ハロショ大阪二人会 第四席~アンジュルム 松本わかな&平山遊季~トークイベントに参加しました

2024年2月16日(金曜日)、ハロプロのグッズやCDなどを買うのにいつも利用している大阪日本橋にあるハロープロジェクトオフィシャルショップ(通称ハロショ)にてアンジュルムの松本わかなさんと平山遊季さんのトークイベントがあったので参加してきました
去年の11月からはじまったこのハロショ大阪二人会とゆう定期イベント、ハロプロのメンバーが二人来店し4階のイベントスペースでトークイベントを行います。これまであった有澤さん入江さん、ほまちゃんめいちゃんの回とかも行きたかったけど、イベント自体が平日だったりイベント参加券のついた写真の発売日が平日だったりでこれまで参加できてなかったんですが、今回はたまたま日程的な都合もよく、アンジュルムの推しの松本わかなさんの出演する回に参加することができました
当日の昼過ぎ、夜勤明けでほとんど寝ることなく出発、ハロショでイベントの入場番号の抽選を行います。結果は72番で、ほぼ最後方でしたね…
イベント開演は18時20分のため、かなり時間を持て余してしまったので新世界に行ってみたり日本橋の色々なショップを見て回ったりしてました。平日なのに通天閣めっちゃ並んでたなぁ
小腹がすいたのでハロショ近くのうどん屋でうどんを食べてから再びハロショへ、3階が参加者の待機場所なので飾ってある色紙や流してるアンジュルムのライブ映像を見て入場を待ちます。イベントの時間が近づいてくるにつれ、ハロショ3階にはどんどん参加者がやってきて、人でいっぱいでしたね。ハロショ3階があんな混んでるの初めて見ました
入場が始まると整理番号順に呼び出され、参加券や身分証明書のチェック、手荷物検査をすませて4階のイベントスペースへ、自分の番号が72でほぼほぼ最後列だったので、キャパはおよそ80くらいでしょうか、めっちゃ狭いスペースにオタクがぎっしりつめこまれました
18時20分開演、去年のモーニング17期おひろめイベントの司会もされていたフリーアナウンサーの武田知沙さんから挨拶や諸注意等あり、主役の二人が呼び込まれます。前の方の人は椅子に座っているので、後方からでも二人の姿はしっかり見ることができてよかった
自分の参加した1部のテーマは「松本わかなと平山遊季が語るアンジュルム」ということで、二人が順番にアンジュルムメンバーについての印象やエピソードなどを語っていきます。トークメインのイベントに参加したことなかったので、わかなちゃんバリ喋るやん!と新鮮な気持ちで聞いてました
松本わかなちゃんについての話を平山さんが隣でしてるとき、わかなちゃんがめっちゃニヤニヤしてたの可愛かった、逆に平山さんの話をわかなちゃんがしてる間、平山さんは照れっぱなしでしたね
たっぷり尺を使ってアンジュルムメンバーを語り次のコーナーは事前に募集した質問コーナー
おススメの筋トレは?という質問に対しわかなちゃんは「私の筋トレはアンジュルムメンバー誰も真似して最後までついてくることはできなかった、しおんぬはかろうじてついてこれた」みたいな筋トレ強者なことを話してて笑った、あの見た目で筋トレガチってるのすごすぎる
前回のハロショ大阪二人会のゲストの平井さんと西田さんからの質問もあり、ビヨの楽曲でアンジュルムでやりたいのは?に対しハムカツ黙示録と虎視タンタ・ターンと答えられてました。どっちも似合いすぎるし見てみたすぎる
イベントの最後にはハロショの新商品の紹介コーナーが、これはハロショイベントならではですね
推しのお話をたっぷり聴けるいいイベントだったので今後もたくさんハロメン呼んでイベントやってほしいですね
松本わかなさん、何気にメンバーのものまね好きですよね、全部可愛かった

イベント終わったら道頓堀のいきつけのバーで終電まで飲んで帰りましたとさ

そういえばこのイベントのためハロショ行ったとき予約してた去年のアンジュルムのタケちゃん卒コンのDVDを引き取ってきました(DVDに不良があり正規品の取り寄せのため時間がかかり、発売一ヵ月くらいしてようやく手に入った)
卒コンといえど湿っぽくなりすぎず、タケちゃんの愛されっぷりがよくわかるいい公演でしたね。松本わかなちゃんの挨拶と直後にメンバーにタオルを配ってるとこでめっちゃ強くてしっかりした子だなぁと感動しました
アンジュルムは春ツアーの大阪が1公演当選したので今から楽しみですね~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?