INFP(4w5)が回答するmbti状況質問

万年自分探し中のドINFPです。

面白そうな質問集を見つけたのでやってみます。
こちらの方の記事を参考にしました。お借りします。

ーーーーーーーー

Q.「事故にあったんだけどどうすればいい?」って聞かれたら?

A. 
向こうの状況と心情を勝手に想像して死ぬほど慌てる。けど慌てたら向こうに伝染するから声だけでも取り繕う。
とりあえず動揺してIQ2になってる何も知らんヤツは余計な真似はせずまずは本職の方にお任せするのが第一なので、早急に救急か警察への電話を促してから電話を切る。励ましたり大丈夫だよ、と声をかけながら。

現場にいない人間の「大丈夫だよ」に責任はないけど、今大丈夫じゃない相手がユー大丈夫じゃないねって言われるよりは、余裕のないなか大丈夫だよと言われたその一瞬だけでも縋れるものがあることで少しでも大丈夫なのかもって気持ちにさせて、そのおかげで結果的に本当に大丈夫になる可能性にかけている(心の力は偉大なのだ)
 

Q. シャワーのときに考えるのは?

A.
創作のネタ出し。風呂ではネタが浮かびやすい。そしてよさそうなものが浮かんだらタオルに包んだスマホにメモ。上がったら忘れてるから…
しんどいことがあった日は鏡に向かってひたすら内省。内的世界をふらついたり、内的存在と対話して自己分析したり。

難関にぶち当たった日の内的存在との対話では、必ずどこかに答えがあるので見つけるまでは「それは何故か」と自分の思考を掘り続ける。
対話から答えを見つけたときは憑き物が落ちたかのようにすっきりする。
自責がひどい日は、不思議と夕焼けの高校の男と出会うことが多い。
 

Q. 友達から「気分が落ち込んじゃって髪の毛染めたんだ」って言われたら?

A.
だ、ダイナミック気分転換…

似合ってたら似合う〜〜って言うと思う。とはいえきっかけがきっかけなので大丈夫?どしたの?って言う。
加害者がいる案件だと相手に対して腑煮えくり返ってしまうかもしれない。でもそれは友達のためではなく私のエゴなので褒められたものじゃない。
あんまり深く内容聞いて入り込むと一緒になって落ち込む(頼りねぇ〜〜〜〜)
 

Q. 二人きりの予定に友達が何も言わずに初対面の友達を連れてきたら?

A.
まず社交不安症発動するのと、友達を取られてしまったような寂しさで内心一気に沈みそう。
それを察されて初対面さんに申し訳ないと思わせないように、全力でよそ行きの自分になって好意的に歓迎する。いつもの自分じゃない姿をいつもの友達に見られることにも心が削られるので、できるだけフェードアウトして二人のやりとりを楽しそうに笑顔で眺める。
帰って風呂で泣く。これはNTRを感じているのか……
 

Q. 急に一日休暇ができたとすれば?

A.
ウオオオオーーーーー!!!16時まで寝るぞーーーー!!!!
んでYoutube見ながらぼーっとしてゲームして、
なんかやればよかったって後悔しながら朝方に寝るぞーーーーー!!!!(いつもの週末の姿)
 

Q. 急に友達が「暇だから遊ぼう」と言ってきたら?

A.
その日の体調と気分が乗ったらOK出すかもだけど、基本的には今度日程決めてから行きたいって言う。色々準備が…
そしてカラオケと飲み会は何があっても行かん。
 

Q. 友達との約束前日、何を考えますか?

A.
行きのバスと電車の時間あってるかな。
知らない場所が待ち合わせ場所なら電車何番線?降り口どのへん?迷う?改札わかりやすいとこかな?トイレある?明日何着よう………気候的にどの格好がいいかな。17℃って何度だよ。忘れ物はない?金足りる?
不安だ……なんか急にめんどくさくなってきたな…………。
ってぐるぐるしながら、明日の対話シミュレーションと状況への対応妄想をしつつGoogle乗換案内と最新のバス時刻表の両方をよーく見る。
 

Q. 二人で一緒にパーティーへ行ったのに私とは一緒に遊んでくれず他の人と楽しく遊ぶ友達を見たとき

A.
寂しい……悲しい、そして怖い。魔境に置いて行かれてしまった感。
オデ ニンゲン コワイ
普通に具合悪くなりそうなのでそれを理由に帰るorトイレ篭る。
というかそれ以前に会食恐怖症なのでまずパーティーには行かぬ。
 

Q. 普段ほしいと思っていたプレゼントを友達がプレゼントしてくれたら?

A.
あぁぁぁ〜〜嬉し〜〜〜〜〜〜💕💕💕💕💕ってめっちゃ喜ぶけど私は友達の誕生日に何をあげれば………?と、ハードルが上がったことに密かに狼狽える。
 

Q. 私を一言で表現するなら?

A.
社会不適合
 

Q. 出かけることにしたけど、いきなり雨が降ったら?

A.
おもむろに部屋着に着替えてPCの前に座る。
雨降ってる日は雨音だけ聞きたくなるから、生活音をシャットアウトするためにイヤホンでYoutubeの雨音の作業用BGMを聴く。
 

Q. 何も考えないことは?

A.
常にもやもやした世界にいるゆえ自分から雑念を払うのは難しいけど、瞑想をするのは好き(できるとは言っていない)
何も考えない時間を設けるのは脳みそにもメンタルにもいいらしい
 

Q. 海で泳いでいて、サメに出会ったら?

A.
イィィィィィ
刺激しないようにワカメのようにゆっくり逃げる。私はワカメ…
ただそれが夢の中、内的世界でなら自分から飛び込んで友達になろうとする。
内的世界では人の言葉を持たないものとはハグをし続けると大抵心が通じ合える。この行為は何かの形を模した自分の中のある認めたくない側面へのフォーカスと受容なのかもしれないと思ってる。
全然関係ないけどイルカと対峙すると問答無用で泣いてしまう。なんなんだろう、あの優しい感じは…ホモサピは野蛮でごめんね…
 

Q. 約束の時間に友達が1時間遅れたら?

A.
全くしゃぁないなぁ〜😌ってちょっと安心しながらポケGOしたりその辺の店うろついたりする。時間に間に合わなくてわたわたする気持ちはとてもわかるので、ゆっくりでいいよとメッセージ送る。相手が遅れるのが一番落ち着くまである。
 

Q. 海外旅行に行った友達から「財布を忘れた」って連絡が来たら?

A.
ヴァ……(勝手に自分に置き換えて手汗が出る)
どうすればいいんだろう…ケイサツ…言葉がよくわからん世界でそんな目に遭うの恐ろしいなぁ。色々やばいけど一番やばいのはクレカでは…?その辺をまず止めてもらうように助言する。
 

Q. 「君はあんまり熱心に頑張っていない感じなのに、すごく才能があるんだね!」と言われたら?

A.
棘が見えて恐怖を感じる
その前後の会話と相手の表情やら空気感と日頃の言葉遣いわからないからあれなんだけど…。
「君あんま熱心に頑張ってないよね」「才能あるね」
相手が本心で伝えたいものがこの前者か後者かで受け止め方まるっきり変わる…暗に頑張っていないことへの指摘の場合、それが自分が頑張っているものだとしたら内心めっちゃ落ち込む。ほんとに頑張ってないものだとしたらもっと頑張れって言われてると受け取ってプレッシャーを感じる。嫉妬を感じたら悲しい気持ちになる。
才能あるね、って純粋に言ったと感じられたら内心浮かれながら反射的に恐縮する。認めてくれた&好意的に思ってそれをわざわざ伝えてくれた、ということなのでとっても嬉しい。お礼言う。もうちょっと頑張ってしまう。もうちょっと頑張って、そして疲れる。
 

Q. 友達に「私、太った?」って聞かれたら?

A.
視覚で現実を認識することが冗談抜きに不得意で、外界の変化に全く気づけない人間だからそうかなぁ??ってなりそう。
多分自分のことは自分が一番わかってるんじゃないかな?もし太ってると感じたら言われてみればお肉ついたかもねぇ、っておどけて言ってしまうかも。その人との仲良し度と本音を言える関係かどうかによるけど…

ーーーーー

回答し終わってから、他の方の回答をちょろっとだけ見てきたけども、
思った以上にバラバラで面白かったです。
愉快な気持ちで現実を見ることは幸せの秘訣だなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?