記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

#7 アニメブルアカ感想

前回に引き続き7話を見ていきましょう!

アニメ感想

黒服とホシノ

ゲームでは描かれてないであろう黒服とのやり取りから始まりました。ホシノのこんな声聞いたこと無い……。頭に血が上るとこんな感じになるんですね……。

ブルアカでは意識を失うとヘイローが消えるのですが、初手布団の中にいるホシノのヘイローはちゃんと光ってて、黒服との会話回想が終わるまで30分経過しているのが目覚まし時計から判明します。ですがこの様子を見るに一睡もできなかったように見えます。最後に見つめるビリビリのポスターを見る視線からはもう終わった。という気持ちが伝わってきます。

今回はその終わり、正確にはホシノの終活のような話になりました。

余談ですが、このビリビリのポスター付近の話ががそろそろゲームに来ると思うのでこちらも楽しみですね!!

アビドスの日常へ

大きな戦いの日々から平和な日々に戻ってきました。普段と変わらない砂漠の風景とかいうアナウンス……からの崩壊した柴崎ラーメン、うぅっ……ここからもダメージの大きさが伺えますね。

またゲヘナの日常としてアコは反省文を書いていました。アコ、本当に反省してる?かさ増しのために違うこと書いてない?怒られるよ?ちなみに、ここでヒナから語られるホシノのキレッキレの映像が初めて公開されました。過去ホシノ本当にヒナの表現通りの暴れっぷりですね。アコぉ?あなたの早とちりであれと戦う事になってたかもしれないんだぞ?イオリよりキレッキレのあいつと。

また便利屋にも日常が訪れていました。残念ながらオフィスから撤退ということでお引越しのシーンです。ムツキの手際がいいのめっちゃいいですね。そしてアルちゃん史上最も乗り気じゃない顔もめちゃくちゃいいwwwwちなみに、引っ越しの様子を見る限りアルちゃんお気に入りのアイテムが多いのも面白いですね。ちなみに我が家にもアルちゃんの一日一悪タオルは飾っています。一日一悪タオルはいいぞ。

そんなお引越し作業の中、サイクリングシロコが便利屋にカチコミに来ました。ムツキやカヨコがだいぶ警戒しているあたり、戦力として脅威ありと判断しているのがなかなか変わったなぁと思います。ここで鉄砲玉のハルカが突破口を開いて何とか穏やかに着地しました。ハルカは正直者でかわいいなぁ。ここでお別れは悲しいですがまた会う日まで元気でな便利屋……。

最後は入院中の大将をお見舞いのために、アビドス勢がきました。単なるお見舞いの予定だったのですが、彼女たちはここで新たな情報を得ます。ここではキヴォトスの特殊日常である、自治区の権利は学校のものというのが明かされます。また住民(今回は大将)も権利関係の移管を知っていたわけですが、学校が知らないというのは想定外だったようです。この時点でかなりアビドスはやばい状況だなぁ……というか手遅れでは?という感じがしてきますね。

いつものホシノ

最初とは異なりいつものホシノ……に見せかけて、めちゃくちゃ儚げです。みんなのことが本当に大好きで、ちゃんと見ていることが伝わってくる会話です。特にセリカやアヤネのことを少し心配していたようなところが本当に先輩っぽいです。先輩としてみんなの日常を守ってあげたい。という優しさが本当に伝わってきます。

余談ですが、屋上が砂だらけなのは砂嵐の解像度がまた一つ上がりそうな描写で良いですね。OPで天井から砂が落ちるシーンについて書きましたが、やはり上はこんな感じなんですね。アニメ化して本当にこういう環境描写が細かいところが嬉しいです。

ホシノの後はねぼすけアロナとご対面です。アロナがちゃんと本編に出てくるのは初めてかな?今までちょこっと出てきたくらいですからね。仕草がめっちゃぴょんぴょんしてて可愛いですね。また光の中のアロナ、影の中の先生のシーンは仮想と現実みたいな感じがしますね。

その後は作戦会議です。別行動してた先生とみんなが集合し、重要な議題を共有することとなりました。大将の証言を元に調べたところ、学校の土地までもカイザーコーポレーションのものになっていることが判明しました。今までだとここでセリカブチギレからのやばい対処しなきゃ!な空気になるところ、ホシノが不自然なまでに雲の話題をだし、ちょっと問題の先送りをしました。確かにやばい問題ではあるものの、今すぐ対応は不可能なことですし、気分転換としてはいいかもしれません。でも今までならまた明日、となるところ、強引に和やかな空気に持っていきました。

この時点でホシノが覚悟を決めた。あの案に乗ったことが伝わってきます。だからこそ最後はみんなの笑顔が見たいという意思を感じます。先生は多分その前(屋上)から少し違和感を持ってアロナに相談しかけたわけですが、先送りにしてしまったのが次どのようにつながっていくのか……。ブルアカ第一部のジェットコースターがそろそろスピードが落ちる頂上部分に来ているので次回以降、特に先生の表情や行動が楽しみですね。

ちなみに、次回予告で判明したのですが次回は水族館回だそうです!アニメ完全オリジナル!!はしゃぐアビドス勢が楽しみ!!!

おまけ:シロコのサービスシーン

お前ハリウッドのスパイ映画か?みたいな動きを見せてくれました。これがキヴォトスのサービスシーンだよ!!

というどうでもいい話はさておき、日常が戻ってきたと思わせておいてからのもう手遅れ。みたいな演出が非常に良いですね。特に力を加えて回していたものが二度と回らない状況まで一気に破壊されたのは非可逆性の終わりを感じます。ここだけ今までの雰囲気と大きく違いすぎてめちゃくちゃ恐怖がありました。シロコのあまりに襲撃に手慣れたような挙動の笑いと洒落にならない雰囲気のアンバランスさが、次回からの雰囲気は大きく変わるぞという警告的に感じられて感情が高ぶりますね。あー。次回楽しみだ。

ブルアカラジオ

今回はセリカがゲストとして来てくれました!谷みたいな表情まじでよかったよな!!わかる!!

予告

勝ちました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?