見出し画像

LINEをブロックされた時

 どうやら子供関係の知り合いにLINEをブロックされたようだ。
私もブロック機能は使うし、ブロックされたのは仕方ない。合わないんだろう。
 困るのは、ブロックされながらもこの知り合いとは子供の関係で同じクラブに所属いる関係上グループLINE等では普通にやり取りをしなければならないことだ。
 私個人は、子供関係で知り合った人でも一応お付き合いが継続していればその間はブロック等はしなかった。ブロックは、その個人と連絡を取れなくても良いと割り切った時にするもので、しがらみがある場合は諦めていた。

 今回は、まだしがらみがある中でブロックされてしまい、グループLINEなどで「みなさん無事に帰りましたか?」など呼び方があっても、うちの無事は気にしていない。メンバーの中でいないものにされていると思うと辛いものがある。
そんな状態でも、役員仕事はしなければならないのがなかなかに疲れる。
あまり嫌われていると意識してなかったけど、実は結構うっとうしいと他の人も思っているのかな。とか、ネガティブにもなる。
何もせず顔も見せなければ良かったのだろうか。そうすれば、こんなことで気が重くなる必要もなかったのに。お世話になっているから、出来ることはやらせてもらおうと思っただけだが、迷惑だったのだろうか。
等々、ネガティブは止まらない。

 幸い、子供関係の知り合いなので有限のお付き合いで期間がはっきりしているのが救いだ。

 旦那はこの活動に反対で協力は望めず、関係者からは嫌われて、娘はレギュラーどころか試合に出れる可能性がほぼなくサポートのみで県外遠征に行くような状況なのに、付き添いでほぼ毎回同行してきた。本人のやりたい気持ちだけを応援してきたがさすがに心折れる。

あと数ヶ月…と引退の日を指折り数える日々だ。

 合わない人は仕方ない。自分を変えてまで合わせなければならない相手ではない。

 話を合わせてくれる人を大切にしてあと数ヶ月活動していこうと思う。
早く終わって欲しいけど…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?