見出し画像

TIL 1/9 仮想化あれこれ2


おはようございます、あずきです。
昨日は気づいてたら寝ちゃったので、1日遅れ💦

1/8は仮想化にもサーバー仮想化やストレージの仮想化デスクトップ仮想化など4つの種類があることがわかったんだけど、サーバー仮想化の種類は詳しくは分からなくて…

今日はそれについて書こうかなと思います

サーバー仮想化には
ホスト型とハイパーバイザー型・コンテナ型があるみたいです。

ホスト型は、ホストOSいわゆるWindowsとかMac OSとかの上に、ゲストOSが載っていてメモリがどれくらいで接続されているモニターのサイズはいくつで…みたいなことまでシミュレーションできるものだそうです。

ハイパーバイザー型は、ホストOSの上ではなく、Intelとかプロセッサ上に仮想サーバーを立てる方法らしく、多分1番ロスが少ない方法?だそうです。

コンテナ型は、ホストOSの上にゲストOSが載ってるのは同じなのですが、ホストOSのシミュレーションみたいなことまではやらず、必要な環境とかを船のコンテナみたいな感じでパッケージ化して使うものらしいです。



これだけではわからないので、たい焼きの例を教えてもらいました。

ホスト型は、毎回たい焼き屋さんのお店から作る感じ… お店の外観や内装・型も作ってって感じ

ハイパーバイザー型は、ちょっとわからない…
たい焼きの例に当てはまらないかも

コンテナ型はたい焼き屋さんが隣にあったら、パクって使うみたいな感じらしい


使ってみないとわからないね
とりあえずVPSちゃんと触ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?