見出し画像

おうちのスキを見直す その⑦ 小さな世界で丁寧に暮らす

我が家。都会のマンション。3LDK。庭はない。三人家族の小さな世界。

そんな我が家に小さな観葉植物たちを迎え入れました。

画像1

盆栽みたい。



同じ丸い鉢に丸い葉っぱもよく似合います。

画像2

印象の違う葉っぱも鉢がお揃いだと並べた時に親和性が生まれるんですね。

画像3

ところで。


我が家のテーブル、三人家族には大き過ぎる230×100㎝。

画像4

家族ができたらこんな大きなテーブルを絶対買おうって思ってた。私が仕事で資料、ノートPCやiPadを使っても、向かいで子供が落書き帳を広げられる広さ。夫がコーヒーを飲んでもまだ余るくらいの大きなテーブル。無駄に大きなわけではないのです。

今、床に座って、テーブルの足を眺めている。あんなところに傷がついてる。暮らすうちに知らず知らずに付いていく傷。あーぁ、、という気持ちと、なんだか愛しい気持ちが、心の中で混和しています。



そして。


テーブルの向こう、部屋の壁の角にまたも発見。蜘蛛の巣発見。

我が家には蜘蛛が住んでいる、、、ようだ。見かけたことはない。時々壁の隅に小さな小さな蜘蛛の巣を見つける。極々細の糸。小さな我が家の中に、蜘蛛が暮らすもっともっと小さな世界があるんだなぁと。ただ、、蜘蛛の糸に獲物がかかった形跡はなく、その命が心配だったりするのだけれど。。。いつか、会えることがあるのかないのか、と思いながら、今日も蜘蛛の巣を取り除く。ゴメン。



そういえば。


観葉植物たち。購入した時、紙に名前を書いてもらったんたけど、、見当たらない。あれ?どこにやっちゃったっけ。

今日も、名前もわからない葉っぱたちと、小さな蜘蛛と、小さな世界で丁寧に暮らす。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?