見出し画像

素直すぎると『損』をする!?

はじめまして、心に寄り添う占い師

あずあすです🌹


今回のテーマは

素直すぎると『損』をする!?

素直な人って好かれる
イメージないですか?

裏表がなく真っ直ぐな心を、
持っているかもしれません。

今回はデメリットの部分に
スポットをあてて、

皆さんと一緒に学んでいきましょう💪


1.素直すぎて融通がきかなくなる

常に自分の気持ちはストレートです‼️

自分の気持ちに
嘘は、つきたくありません

自分を分かってもらおうと、
表現力が豊かではありますが、

自然と相手に対して、
自分自身の承認欲求が

出すぎてしまって、
理解して欲しいと、
思ってしまう可能性があります‼️

自然体の私をみてみて♡


2.自分の気持ちを言わなくなる

素直で順応性が高いので、

自分の気持ちなど
心にとどめておく方が、
いいと思います💦

環境によって染まりやすかったり、
状況に合わせて

自分の行動を、
自然とセーブしてしまう💦

気持ちがうまく伝えられないの...

ある意味...

争い事が嫌いで
誰に対しても対等に、
接することが出来ますが

自分の事になると、
二の次です‼️

知らぬ間に、
ストレスがたまってしまい

思うように、
自分らしさを出せない
きっかけを作りがち💦

自分らしさって..なんだろう..


3.空気を読むのが苦手

いきなり突拍子もなく、
話をかける事が多いです‼️

素直さは、
飾らない自分の姿であるため

疑問に思った事や、
好奇心で質問したいなど

自分の気分で行動するため、
なかなか空気を読むことは
難しいです💦

質問していい⁉️


結論...

自分の思った事を素直に言うと、
場合により周囲の人を混乱させる⭐️
人に対して尽くしすぎると
自分らしさを失ってしまう‼️

あまりにも、
思った事を言いすぎてしまうと
周囲の方も混乱してしまいます💦

時には、自分よりも相手に対して
優先しがちになるため‼️

自分の気持ちを言えずに、
モヤモヤと後悔してしまう💦

何がダメだったのかな?


今回は、素直すぎてしまうと

思うように、
自分らしさが出ずらかったり

自分の気持ちが、
裏表無さすぎて

思った事を言って、
しまったかもしれません‼️

今日から、
素直さのデメリットを理解し、
より自分らしくいれるように

少しずつ...
克服していきましょう💪

公式LINEでは
個人鑑定(ご予約)
貴方専用のオーダーメイド鑑定書(ご予約)
絶賛受付中です
ご興味がある方は
是非お気軽にお問い合わせし下さい⭐️

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?