見出し画像

ブラジル生活18日目#ブラジル人よりブラジル人の服装になってきた

本日は週に一回のヨガの日。歩いて5分以内で通えるため、ヨガの格好をして向かいます。このヨガの格好がブラジルの女性にとっては私服のような感じで普通に街を歩いている。なので、ヨガのまんま外に出てもいいのではと思い、ヨガの後、駐妻のお友達とランチの約束を^^

ブラジレイラの服装>ボンキュボン。パンツは常にピタピタ。そして柄は大阪のおばちゃんを彷彿させるヒョウ柄や蛍光色!

ボンキュボンではないのですが、「郷に入っては郷に従え」その言葉にあるように、ブラジルに来たからにはブラジル人ぽい服装にしようと意識をして柄を選んでみました。

日本にいる時にForever21で買った、シルバーと茶色のヨガパンツ。日本では履く勇気を持てず、お蔵入りしていたヨガパンツ。ついにお披露目する日が。今日は茶色でおしゃれマダム路線で行こうかな。黒のユニクロTシャツに茶色のヨガパンツ。タイツです。

↓気分はこんな感じ。この黒をレンガ色に変換して見てください。

画像3

ヨガ後ランチへ>先日行った美味しいハンバーガー屋さん(madero)再び。

大人3人+生後8ヶ月の女の子で^^ヨガを習っているマンションまで迎えにきてくれました^^

maderoに12時に到着すると、お昼随分空いたねと。以前は駐車場(15台分くらい)が満車で待っている車の行列があったそうです。そしてその混雑の影響か注文がタッチパネルに変わったらしい。タッチパネルは初めてとのことで私がレクチャー^^任せてくださいな。

そしてここでは美味しいラム肉(Cordeiro)のハンバーガーも食べられるそうです。ラム肉は苦手なので、見学だけして、前回と同じmaderoバーガーを頼み、女子トークを3時間近く。ケショッピはおきまりの3つで。

画像1

おしゃれマダム街を行く>パン屋さんにもマダムの格好でおしゃれに行き、頼む。主人の反応はいかに???

ヨガをして、ランチを友達として1人でパン屋さんにお買い物もして充実な日。主人にヨガの格好をしたまま伝えようとしたところ、帰宅早々言われたこと。

それは、「ブラジル人でもしないわ。ブラジル人よりもブラジル人。。。。。ダサい」

ガチョ〜〜〜ン。

画像2

おしゃれマダムを意識していたはずが、引かれるダサさ。なんならこの格好で今日一日歩いていましたが、、、思い返せば、今日実は街中で若い男性に笑われた瞬間が。お友達が赤ちゃんを連れていたので赤ちゃんのことかと思っていましたが、私に違いない。やってしまった。。。。ま、ブラジル人を超えるくらい強烈な服装をめげずにしていこう。そのうち、ブラジル人の皆さんも追いついてきてくれることでしょう!


いただいたサポートは新しいスポットへの研究に使わせていただきます^^