見出し画像

どこにも行かない休日の過ごし方

とある1日。

お仕事がお休みの日。
7時半にゆっくり起きて、白湯をのむ。

年末年始の1ヶ月間だけ登録したNetflixで、坂元裕二さんのドラマ「スイッチ」を観た。言葉やキャラクターが面白くて、細かな雰囲気や言動に共感もして、長い年月で築いた関係性にジーンとしたりした。とても好きなお話だった。

洗濯回したり干したりシーツ洗ったりしながら、ドラマでは1話で断念した「VIVANT」を見始めた。映画みたいなスケール。まだ3話目だから、しばらく楽しめそう。

午後はひたすらキッチン。牡蠣の処理。殻付きの生の牡蠣。半分残っていて、それでも盛らずに70個くらいはあった。レンジで加熱すると殻が簡単にあくけど、今回火は通したくなかったから、ひたすらハサミとナイフで1個1個取り出す。神崎恵さんと大森葉子さんのPodcast「WONT」を聴きながら黙々と。果てしなくて、途中から白ワインを飲みながら。WONTは神崎恵さんの全力で生きている感じやパワフルさがとても素敵で面白く、元気が出るのでおすすめ。家事が面倒な時(だいたいいつも)にとても助けられている。

牡蠣フライ、牡蠣のオリーブオイル漬けを作ってもまだまだ大量に残っている牡蠣。炊き込みごはんとカレーにも入れる予定。

焼豚とマッシュポテトなども作り、サラダ中心にありもので軽く晩酌。最近クリスマスや年末で浮かれているのか、コップ1杯ぐらいではあるけど毎日お酒を飲んでいる。普段は週1〜2回なのに。この感じで10連休に突入すると危険だから、年末年始は運動を少しだけがんばりたい。

雪がしんしんと降り続けていて、最初は牡蠣むいたし…と思って夫に任せようと思っていたけど、気が向いたから除雪へ。体力ないし寒いから昔は除雪が嫌いだったけど、最近は動いた分綺麗になることが嬉しくて、冬の澄んだ空気が好きで、前よりハードルが低い。母にこの間おさがりでもらったロングのダウンコートのおかげもある。最後のほうに夫帰宅。2人で綺麗に仕上げをした。少し身体を動かしてスッキリ。

寝る前はVIVANT観ながら肩や首中心にストレッチをして、ジェーンスーさんと桜林直子さんのPodcast「となりの雑談」を聴いて就寝。寝る前は眠くなくても携帯を見ないようにしたいから、Podcastが多い。

よい日でした。

いつもatelier hanamiさんの画像が可愛くておしゃれなので、使わせていただいています𖦊
ありがとうございます ⺣̤̬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?