見出し画像

蒼のすゝめ2

先日は無下限マグナ
ご購入頂きありがとうございました!!

今回ご購入頂いたが中々お見受けしないお名前の方が多かったのでもしや、新規テイマーさん増えた??
と思い今回、青のデッキをこよなく愛し握っているので青デッキをおすすめして行きたいと思います!!

青デッキの強み

とはいえ青色の何がいいのってなりますよね。
青特有、配られる回数の多い効果。

・バウンス(手札に戻す)
・アクティブ(進化時、アタック終了時間etc)
・回避(レストさせることで消滅しない)
・進化元破棄
・アタック、ブロック、レスト不可

主にこの5つだと思います。
特に使うのはバウンスかなと。
個人的には相手の面を触りながら動ける器用なデッキだと思ってます!!
あと単純に青に収録されるデジモンが好きな事が多いから青握ってます!
他の色にも特色はあると思うので色々テキスト見てみてください!!

デッキ

ざっくり今あるデッキを紹介
・アルフォースブイドラモン
・メタルガルルモン
・青ハイブリット
・アーマー体(マグナモンとか)
・インペリアルドラモン
・ブルーフレア
・ミラージュガオガモン
・ジェリーモン

まぁこんなもんでしょ。
メタルガルルモンデッキは1/5から規制がかかるから足をもがれてしまいそうです.....
今回は雑に3つくらいレシピ載せていきますね

アルフォースブイドラモン

山としては結構前のものになりますがスペックは悪くない。環境が中速になるのであればやれそう。
ギミックとしてリナでの回避付与、テイマータダ貼り、バウンスがメイン。
僕個人はハイブリを多用して打点を作ってくイメージですね。
最近は運用してないのでまたブラッシュアップしていきます
順当に固めて連パンも全然あり。

ミラージュガオガモン

一時期環境を気づいた山。
青の順当ならこれって感じはある
ドローもちゃんとあり、テイマーもただ貼り可
プカ持ってかれても新規のガオガがジャミングを貰えたのも有能。
今期やれそう?な気はしてるんだけど
マグナXをどう超えるのかがか課題になりそう。

ブルーフレア

ヴァイクモンがしっかり強化札としてもらえたので舞えそうな気がする
最近はサイケモンのせいで全くだったのでね....
パーティションを厚くみてるので進化元抜くメタグレは必須なのかなーって思ってはいます
組んだものの全く使ってないので時間ができたらやりたいですね!!

マグナモンX抗体

これに関してはnote書いてるのでみてみてください。メインで稼働させるデッキになるので更新はやっていきます。

インペリアルドラモン

こちらもいつも一緒に構築を練っているAKIさんがnote書いてますので見てみてくださいね。

青ハイブリット

こちらもハイブリのレシピになります!!
興味ある方はぜひぜひー


雑なデッキの作り方①

デジカはクリエイターさんが多いので下記の
レシピクリエイターさんから作ります。
まじでいつも助かってます!!!

https://digimon-cg-guide.com/recipe-creater/

では青に限らずデッキってどう作るんだ!という方に向けた話
デジモンのデッキには大きく割っていくつかの種類があります。

・順当進化
・ハイブリット
・コントロール
・デジクロス

あと制限決まったどアポカリとか銀河ループみたいな亜種ももちろんあります!
作り方とりあえず1番わかりやすいのは順当進化。

レベル3  10〜16
レベル4  10〜12
レベル5  5〜8
レベル6  3〜6
レベル7  1〜2
テイマー、オプション
10〜14

ざっとこんな感じになります

これは1/5の新制限適応型

オプション、テイマー枠はサーチカードに割くことが多いです。

トレーニング、ヤマトがサーチできるので
上記ガルルモン デッキだと初動札(レベル3、各種サーチ)が12+10(ヤマト、トレーニング、クール)の22枚となります。
初動札が20枚以上入っていれば安定して初手事故を減らせるイメージ。

安定に進化ライン繋げる山は順当だと強い。

色々形あるんでXやら大会アカウントさんからレシピかっぱらってきてくださいね!!

基本強い人の山はある程度誰が使っても安定するイメージあります。
そこから自分なりにブラッシュアップしていくと良さそう。

雑なデッキの作り方②


こっちは僕がよく使うやり方。
こちらもレシピクリエイターさんを使用。

今回はその方法で上記のブルーフレアを作ってきます。
デッキとはテーマごとになんとなくキーワードがあります。
例えばアルフォースデッキなら「ブイ」


該当するカードが全て出てきます。
それでは今回はキーワード「ブルーフレア」でやってきます。
詳細検索の特徴ブルーフレアで検索かけると

パラレルかどうかとかも出来るからクソ助かる

めっちゃ出てきます。そしてそれを全部突っ込みます。

既にアホほどオーバーします。
次に自分の中でこれ強いよなーとか青の汎用カード+使えそうなオプションを検索してきます。
オプションは検索で青とオプションで指定して全部見ていくことが多いですね!発見があったりするので

こうなりますよねそりゃ。
そしてこっから添削+軸として使いたいカードを決めます。

で今回はこの辺軸に使いたいなを決めます。
ブルーフレアよメインギミックはアタックブロック不可を付与するみたいな感じです。
それをすまえてたださっきアホほどぶち込んだカードたちと
どれがマッチするのか選んでいく感じですね。

あーだこーだ考えてこうなりました。的な感じです。
デッカー入ってねぇじゃねぇか!?ってなりますけど作っていくとわりとあるあるです。
あとはテイマーバトルやお友達の人達と練習してあれいらないこれいらないを続けていく感じです。
雑な紹介なのでかなり割愛してますが
慣れてくとカードプールも覚えて楽になってくると思います!!

僕の個人的なイメージですが
でっかい軸はズレなくても細かい入れ替えを含め、自分の使い易いようになるまでに1ヶ月くらいはかかるのかなと思います(週2~テイマーバトル出てる人で)

考えるのめんどくせー!!!!!!って転がってるレシピの丸パクリから自分型にブラッシュアップするで良し!!!

今季はホント色んなデッキが出てきそうなので
お会いした時とか聞いてくれれば青に限り色々お話出来ると思いますので!!

余談ですが青のデッキはいつもコードブルーって言う青デッキ大好きマンチームで各デッキ持ち回りでやってみてます!今回はマグナは僕がやらせてもらいました!!
仲間が増えるといい事あるね!!

最近DMで色んな人が構築どんなんですかー??
聞いてくれるようになりました!
嬉しいことです!!
人気が高いデッキはnoteで書くようにしていきますー。

これは僕のお気に入りのクソコラなんで置いておきます。
ちなみにデジカは青多いけど好きな色は僕は赤です

今回はお布施スタイル!!!
今でもあおはすんでいる~あおはすんでいる~
では!

ここから先は

0字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?