箱根駅伝2023徹底解剖!!!!!

基本データ


名称:第99回東京箱根間往復大学駅伝競走(通称箱根駅伝)
日程:2022年1月2日~3日(両日とも8:00スタート)
コース:全10区間 総距離217.1km
往路(107.5km)東京 大手町→箱根 芦ノ湖
復路(109.6km)箱根 芦ノ湖→東京 大手町
参加チーム:全21チーム
シード校(前回大会10位以内)10校+予選会上位10校
+関東学生連合(予選会敗退校から選抜したチーム)

簡単な区間紹介

1区:大手町〜鶴見 21.3キロ
文字通り一番最初の区間。1区の流れによって駅伝の結果の大勢が決まると言っても過言ではない。どの大学も主にエース級が起用される。コースは起伏が少ないため、トラックのスピードに長けた選手が起用されることが多い。

2区:鶴見〜戸塚 23.1キロ
通称華の二区。文字通り各大学のエース、留学生が起用される。起用される選手は基本チームを代表する看板選手ある。エースたちの共演、ごぼう抜き、戸塚の壁と呼ばれる最後の3キロの攻防など見どころ満載である。

3区:戸塚〜平塚 21.4キロ
3区は前半下り、後半は海沿いを走り、スピードが出やすいので各校スピードランナーを起用してくる。10キロ28分を切ってくるスピードエース達の共演を期待したい。

4区:平塚〜小田原 20.9キロ
2017年から距離が伸び、準エース区間となった4区。アップダウンが多く、上り基調のコースなため、主にスタミナタイプの主力選手が起用されることが多い。

5区:小田原〜芦ノ湖 20.8キロ
天下の険である箱根の山をのぼるコース。ここではチームの中で山登りに適性を見出されたスペシャリストが起用されること多い。毎年あっと驚く快走や、まさかのブレーキなどが頻発し、順位変動が目まぐるしく起こる。
往路がここで終了し、一日おいて復路が始まる。

6区:芦ノ湖〜小田原 20.8キロ
5区とは逆に箱根の山をずっと降っていくコース。平地ではないようなスピードで選手たちが降ってゆく。また往路で先頭から10分以上経つと一斉スタートになるため、一斉スタート組の中で遅れてしまうと復路はかなり厳しい戦いになる。

7区小田原〜平塚 21.3キロ
4区のほぼ逆を行くコース。若干下り基調であるため、スピードのあるランナーや復路の中でもエース級が起用されることが多い。ここら辺から優勝やシード権争いで盛り上がってくる。

8区平塚〜戸塚 21.4キロ
3区の逆を行くコース。前半は平坦であるが、遊行時の坂という難所があり、その後もアップダウンが続くため、アップダウンに強い選手が起用される傾向がある。また一年生が起用されることも多い。

9区戸塚〜鶴見 23.1キロ
復路のエース区間と言われている区間である。前回大会は中村(青学)が驚異的な区間新記録を打ち立て、優勝を決定的なものにした。ここで繰上げの攻防、シード権争いなど、多くの見どころがある。

10区鶴見〜大手町 23.0キロ
泣いても笑っても最後の区間。距離が比較的長いことから、4年生が起用されることが多い。前回はラスト1キロで法政が東海を逆転し、シード権をつかむなど最後の最後まで目が離せない。

レースの主な見どころ

①優勝争い
当たり前であるかもしれないが、優勝争いはレースの最も大きな見どころである。今年は駒澤、青学を中心に優勝争いが展開されると予想されるがそれはまた後程記す。
②シード争い
この駅伝では、10位までのチームにシード権が与えられる。シード権を手に入れれば、来年の箱根駅伝に無条件で箱根駅伝に出場でき、さらに出雲駅伝の出場権を手に入れることもできる。しかし、シード権を逃すと過酷な予選会に挑まなければならない。現に、前回12位の神奈川大学が今回の出場権を逃し、予選会を突破するのは容易ではない。そのため、シード権争いは毎年熾烈さを増しているのである。
③繰上げ争い
先頭の通過から一定以上の時間が経つと、選手は繰上げスタートという選手の到着を待たずにスタートしてしまう。毎年、複数のチームが繰り上げにあっており、今回は全てのチームが襷を繋ぎ切ることができるのか注目される。

区間エントリーの雑感(若干オタク向け)

*所々敬称略になってますが、別に意図はないですごめんなさい。選手は全員リスペクトしてます

青山学院大学
目片④-近藤④-横田④-黒田①-若林②
西川④-佐藤③-荒巻①-塩出①-中倉④
補員:岸本④、中村④、西久保④、脇田④、太田②、田中②
変更予想:4区岸本、7区太田、8区田中、9区中村
エントリーに大きな波乱はない。1,2,3は順当、4区は順当なら岸本と変わるか。7区の佐藤一世は本来なら起用されておかしくない主力選手だが、youtubeにあがっていた12/5の30キロ走に姿がなかったので、さすがに厳しいかなーと思い太田と変更か。8,9はあんまり実績のない1年生が入っているのでここは田中、中村と交代と思われる。連覇に向けて順調だと思われる。

順天堂大学
油谷②-堀内④-伊豫田④-石井③-神谷②
村尾①-海老澤②-平④-藤原③-内田③
補員:四釜④、西澤④、野村④、三浦③、浅井②、服部②
変更予想:1区三浦、2区野村、5区四釜、9区西澤、10区浅井
エントリーに少し違和感。1,2はともかく、5区の四釜まで隠す必要はあったのか???神谷も前年激坂王で好走しており、四釜を平地に下ろして、平地で勝負するのか???また、5枚替え前提で補員を組むとは考えにくいので、誰か主力選手が不調or怪我があった可能性がある。万全な当日変更ならいいのだが、主力が一人かけると、上位進出は厳しくなる。

駒澤大学
円④-田澤④-吉本②-芽吹③-金子③
帰山①-安原③-花尾③-山野④-青柿③
補員:小野④、赤星③、篠原②、伊藤①、佐藤圭①、山川①
変更予想:3区佐藤圭、5区山川、7区篠原、10区赤星
8区花尾???かつての青学下田、駒大深津のような戦略的配置ならいいのだが…若干心配である。3区以外はそのまま走ってもおかしくないが、赤星、篠原、佐藤圭は走りそうな気がするのでそれぞれの適正区間と思われる区間に変更されると予想する。また山川も5か(8?)のリザーブだと思われるの5区出走と予想。選手層が厚く、当日調子の良い選手を起用できる状態になっており、優勝候補筆頭との評価わ揺るがないか。

東洋大学
児玉④-石田②-小林②-柏④-前田④
西村①-熊崎③-網本①-九嶋③-清野④
補員:荒生④、木本④、佐藤③、十文字③、村上③、梅崎②
変更予想:3区梅崎、8区村上
まさかの5区前田。1年次に8区を任されているので、アップダウンは苦手ではないと思われるが、どこまで行けるか。1,2,4,9,10は順当、6区西村も楽しみ。全日本でエース区間を任されている梅崎は3区だと予想。前年3区8位の佐藤も3,7区あたりに入る可能性もあるが、今年の成績がイマイチなので出走しないと予想。また8区はさすがに変わりそうなので、全日本好走の村上が入るか。木本が入る可能性もある。復路の強さはピカイチなだけに、2区終了時にどの位置にいるかが上位進出の鍵を握る。

東京国際大学
山谷④-丹所④-木村②-ムセンビ④-川端③
林③-山岸②-川内①-村松③-堀畑④
補員:ヴィンセント④、宗像④、楠木②、白井②、冨永②、吉住②
変更予想:3区ヴィンセント、4区白井、7区富永、8区宗像
1,2区は事前情報通り、順当なら3区白井、4区ヴィンorムセンビだが、個人的には3区ヴィンセントが他校に対して最もアドバンテージを取れると思っているので、3区ヴィン、4区白井と予想。7,8には昨年好走した富永、宗像が順当なら入ると思われる。主力が復調していれば、上位進出も十分狙える。

中央大学
溜池①-佐藤①-東海林②-吉居駿①-阿部②
若林④-白川①-中澤④-湯浅③-助川④
補員:田井野④、千守④、大澤③、中野③、吉居大③、山平②
変更予想:2区吉居大、3区千守、7区山平(ベストは2区中野、3区吉居大、7区千守10区山平)とても謎なエントリーである。おそらく変更確実なのが2,3,7区であるがここで1区溜池が本当に謎である。一区大和で掻き回す作戦もある中、出走してもおかしくない選手を入れたということはそのまま出走するのではないだろうか。また、2区中野でエントリーしてこなかったという時点で、2区中野はない気がするので、2区吉居。そして3区にはスピードのある千守、7区に山平と予想。中野は走るなら7区か10区だと思う。

創価大学
横山④-ムルワ④-山森③-嶋津④-野沢①
濱野④-葛西④-桑田③-緒方④-石丸①
補員:新家④、小暮②、野田②、吉田凌②、カミナ②、山下①
変更予想:9区新家、10区吉田凌
完全に勝負をかけてきた。今まで創価大学は日本人no1ランナーを1区に使ってきたが、今回は全日本と同様横山に託す。また3区に山森を置いて葛西を7区に。葛西が故障でなければ、61分台も狙えそう。今年度の実績から9区は変わりそうで、10区に1年生は考えにくいので、変更されると予想。3,5区をうまく乗り切れればジャイアントキリングも狙える。

國學院大學
木村②-川崎④-山本②-鶴②-伊地知③
島崎④-上原①-高山①-坂本④-瀬尾③
補員:中西大④、藤本④、佐藤②、平林②、青木①、嘉数①
変更予想:1区青木、2区平林、3区中西大、10区藤本
ここも若干違和感。1,2,4区が変わりそうだが、4区に関カレハーフ8位の鶴選手が入っており、走らないのか?という感じ。7,8区に1年生が並んでいるのも若干違和感があり、誰か主力に故障があるんじゃないかと勘繰ってしまう。実際2年連続で主力にアクシデントが起こってるわけですし。復路の選手層が若干薄くなってしまい、往路優勝はともかく、総合優勝は若干厳しいような…

帝京大学
小野③-西脇③-岩本②-島田①-新井④
大辻③-吉岡④-山中②-末次③-日高③
補員:北野④、山田④、小林②、福田②、尾崎①、柴戸①
変更予想:3区柴戸、4区小林、7区北野、10区福田
1,2は順当で、3,4が明らかに交代要因で10区も変わりそう。7,8は走ってもおかしくないが変わる可能性もあるという感じ。3区北野選手予想が多いと思うが、あえて、学連記録会好走の柴戸選手に賭けてみたい。4区は新エース候補の小林選手で北野選手は下り基調の7区に起用と予想。そして10区は、全日本予選、出雲とまずまず走った福田選手を予想。

法政大学
松永③-内田④-松本④-上仮屋②-高橋②
武田②-宮岡②-清水①-山本④-高須賀③
補員:扇④、川上④、中園④、細迫③、宗像③、小泉②
変更予想:3区小泉、4区扇、8区宗像、9区中園(3区松本が走れればベスト)
ここはあえて3区松本選手は走らないと予想します。出雲後に記録会に一度も出走してない選手がさすがに往路3区は走らないのではないかと思います。走れれば貴重な戦力なのですごい大きいのですが…3区は2年連続小泉選手、4区は今季急成長の扇選手。8区宗像、9区中園のmarch対抗戦で好走した選手を入れれば結構戦えると思います。10区に昨年同様川上選手が入るかもしれません。5区は経験者の細迫選手がいますが、走るならエントリーされそうなので変更なしの予想です。

大東文化大学
久保田③-中澤②-入濱①-小野①-塩田④
佐竹③-金田④-佐々木②-大谷②-西川②
補員:大野④、木山④、谷口④、菊地③、小田②、ワンジル②
2区大野、4区ワンジル、7区木山、8区谷口、9区菊池
かなり補欠に選手を隠してきました。2区は大野選手、4区にはワンジル選手が入りそうです。復路はよくわかりませんが、菊池、木山、谷口選手は走りそうな気がするので取り合えず入れてみました。

明治大学
富田④-室田①-鈴木②-櫛田④-吉川響①
堀①-杉③-斎藤③-下條④-新谷②
補員:漆畑④、小澤④、加藤④、児玉③、尾崎②、森下①
変更予想:2区児玉、3区小澤、7区森下、8区加藤、10区尾崎
こちらも補欠が豪華ですねー全員走ってもおかしくないです。とりあえず、児玉、小澤を2,3区に入れて、復路は走りそうな選手を適当に入れてみた。やはり往路が大事だろう。

城西大学
野村③-中田③-山本樹③-鈴木①-山本唯③
大沼①-久保出②-桜井①-平林②-木村④
補員:小島拓④、藤井④、山中③、林②、キムタイ①、斎藤①
変更予想:2区キムタイ、3区山中、4区斉藤、7区小島拓、10区藤井
注目の5区は山本唯できました。2,3,4が交代だと思われるので、2区キムタイ、3区スピードランナーの山中、4区に上りが強い斉藤を置いた。あと復路は7,8,10は変わるかもしれないし走るかもしれないですね。よくわかりませんw

早稲田大学
間瀬田①-石塚②-井川④-宮岡①-伊藤②
北村③-小指④-伊福②-菖蒲③-辻③
補員:鈴木④、佐藤③、諸冨③、菅野②、須山①、山口①
変更予想:1区山口、4区鈴木、9区佐藤、10区菅野
一区間瀬だ選手は走るんですかね,よくわからないのでとりあえず、山口選手と変更します。あと鈴木、佐藤選手は走りそうなので、それぞれ経験のある区間に配置と見ます。

日本体育大学
平島①-藤本④-山下②-分須②-吉冨③
内山③-田島①-九嶋④-田中③-松浦④
補員:名村④、廣澤④、盛本④、漆畑③、大森③、山崎①
変更予想:1区廣澤、3区盛本、4区山﨑、7区大森、9区名村
これも補欠が豪華すぎますね…補欠全員走ってもおかしくないですし、これは誰か主力が故障してるんじゃないかと見ます。とりあえず、4区山崎選手としましたがどうでしょうか?

立教大学
林②-國安①-関口③-馬場①-相澤①
内田③-服部③-山本②-中山③-安藤②
補員:岸本③、稲塚②、後藤②、中田②、山口②、永井①
変更予想:なし
こちらは変更しないと上野監督が明言していたのでそのまま変更しないとみます。
9,10に主力を置き、逆転シードを本気で狙ってますね。一年生の3人がどれだけ走れるかに注目したい

山梨学院大学

木山④-ムルア④-村上②-徳田②-新本③
高田②-島津③-伊東④-高木③-篠原④
補員:石部④、岩谷④、橘田④、北村③、大西②、ムトゥク①
変更予想:3区北村、4区石部、9区岩谷
日本人エースの北村は3区、復路は誰が走ってもおかしくないですね。まあでも石部は走りそうなので、4区かなあと。

専修大学
木村③-キサイサ②-高瀬④-新井①-冨永④
粟江③-中山③-手塚①-水谷③-小島④
補員:成島④、南④、吉岡④、田島③、野下③、千代島②
変更予想:4区野下、6区南、8区成島、10区千代島
三本柱を1-3区に予想通り並べてきましたね。他は、予選会まずまずの野下、成島、千代島、あと前々回6区の南は入るんじゃないかと思って出走予想にしています。

東海大学
梶谷②-石原③-花岡①-水野②-杉本④
川上④-松崎④-佐藤④-竹村④-宇留田④
補員:折口③、神薗③、丸山③、越②、竹割①、中井①
変更予想:4区越
ぱっと見、変更の可能性がありそうなのは4区だけですが、4区も記録会安定してる水野選手なので、変わらない可能性もある。しかし、神園、越選手のどちらかは走りそうな気がします。区間オーダー(特に復路)は盤石なだけに、1-3区でデレだけ耐えられるかがシード権への鍵です。

国士舘大学
綱島④-カマウ②-瀬川①-松井②-山本雷③
勝部①-西田②-渡辺②-望月④-生田目②
補員:清水④、福井④、山本龍③、鈴木②、中島②、川勝①
変更予想:3区山本龍、4区川勝、8区清水、10区福井
1,2区は順当で、3,4区に山本龍、川勝or清水選手が入ってくると思います。5区までにどれだけの位置で繋げるでしょうか。

順位予想!!!

の前にまず各校の戦力を簡単に整理します。
*個人の戦力評価です
S(優勝候補):駒澤、青山学院
A(表彰台候補):國學院、中央、順天堂、創価
B(シード争い上位):東洋、法政、早稲田
C(シード争い真っ只中):東京国際、明治、東海
D(シード争い下位):帝京、大東文化、城西
E(シードは厳しそう):日本体育、立教、山梨学院、専修、国士舘(学連選抜)
まずS評価の2校ですが、区間エントリーを見てもこの2校の優位は変わらず、それに隙あらばA評価の4校が追ってくるという構図になってくると思います。A評価の学校が総合優勝を狙う場合、往路で2分以上のアドバンテージが欲しいところかと思います。でシード争いですが、S,A評価の6校はよっぽどなアクシデントがない限り、シード権は獲得すると思います。で残りの4枠なんですが、シード権争いを優位に進められる大学として、東洋、法政、早稲田の3校を挙げさせてもらいます。東洋大学は今大会、エースの松山選手がエントリーから漏れ、シード落ちの危機とか騒がれていますが、復路の強さはシード争いの学校の中では、群を抜いて厚いですし、流石にシード落ちはないんじゃないかなーと思います。また法政もエース内田選手を中心に中間層の底上げも進んでますし、山下りに前回区間2位の武田選手がいるのでシードは固いかなーと思います。あと予選会校から早稲田はシードをとる気がします。全日本では、鈴木選手を欠いても6位に食い込んだ実力は本物だと思います。ここからは大混戦です。前哨戦で主力を欠きうまく噛み合わなかった東京国際大学、ここ2年力はありながら序盤で出遅れている明治大学、復路は強い東海大学の3校がボーダーかなーと。あとワンチャンスありそうなのが、予選会トップ通過の大東文化大学、主力がごっそり抜けたものの5年連続シード権獲得中の帝京大学はシード獲得の可能性はありますが、可能性は低いかなーと思います。その他の5チーム(と学生連合)はシード獲得の可能性は限りなく低いと思います。それではみなさん箱根駅伝を楽しみつくし見ましょう!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?