見出し画像

【Steamゲーム研究】2ヶ月200時間プレイします 21日目

【21日目:Stardew Valley】

日付:10/3(日)

ジャンル:農業シミュレーション

価格:1480円

プレイ時間:1時間

農業シミュレーションゲーム。どうぶつの森みたいなものでしょうか、という印象からプレイ。色んな2Dゲーム、とくにデルタルーンに触れてからドット絵の魅力に気づいて、このゲームも温かみのある画面の雰囲気にすごく惹かれました。

さて、キャラメイクからスタート。あまりこうやって自分のアバターを作るようなゲームをやってこなかったので、ドキドキしながら制作。でもシャツだけで112種類はビビりました……。ドット絵はイラストよりかなり制限を受けるのではないかと思っていたのですが、ここまで違いを出せるんですね。作ったキャラクターがあとで動くと思うと、プログラム的にすごく興味深かったです。

さて、おじいちゃんから手紙を受けとる、という温かいストーリーから始まる物語。こういうの涙腺にくる……好きです。社会の波に疲れてしまった主人公が、祖父からプレゼントされた農場へ引っ越し、スローライフを送る物語といったところでしょうか。

さて、村へ到着してまず、メッセージウィンドウの独特さに目がいきました。左に顔グラ、その下に名前表示って少ない気がしたのですが、普通に見やすいしゲームの雰囲気に合っていますね。「こらっ」とか「むむむ」といった短いワードを吹き出しで出している演出も可愛いと思いました。

そしていよいよ動かせるようになった時、操作方法が画面の端に出てくる。SummerMissionでも「最初に操作方法を画面に出した方が良いのではないか」というご意見をいただいていて、なるほど、こういうことかと体感しました。しかしながら、普段こういうゲームになれていないせいか、結局操作がまったくわからず……コントローラーで最初プレイしていたのですがなぜか突然ベッドで寝てしまって1日目を引きこもって終わらせるという……かなりもったいないことをしました。初日は村人に挨拶したらって言われてたのにと、かなりショックを受けました……。

気を取り直して2日目。キーボードとマウスに切り替えたのですが、斧やじょうろの使い方に本当に戸惑いました。開始5分後。やっと赤枠のアイテムにポインタを当てると説明が出ることを理解。そして選択した道具を左クリックで使用、また、人に話しかけたりオブジェクトに触るときには右クリック。これに気づくまでさらに時間がかかりました……(PCゲーム慣れしていないのもあると思いますが、どこかに操作説明を表示できるボタンがあったんですかね……?見落としかも、です)

あと、個人的には自由度が高すぎて、なかなかとっつきにくいゲームだと感じてしまいました。まず、①マップがかなり広い。Escでメニューを開いてマップを確認するのも手間で、歩いて回りながら覚えていこうと思ったのですが想像以上に広かったです。マップ間のロードもないので、歩数でマップを覚えるのは大変でした……。こういう時、マップだけを開くボタンがあると便利だなと気づきました。(あるのかな?あとでSteamのページをきちんと読んでみます)。そしてもう一つ、②時間の概念があること。しかも時間の進みが早い。時間帯によって住民の動きが変わったり、店の営業時間が違うのは凝っていてすごい、プログラムめっちゃ大変……と、むしろこのゲームの魅力でもあると思うのですが、私は急かされているようでプレイしにくいと感じました。18時までしかお店やってないから早く行かないと、とか、逆に早起きしてお店に行ったら9時開店でまだ開いてなかった、とか。もう少しゆったり時間が流れてくれると、個人的には村をゆっくり見られるからありがたいと感じました。

今は、逆に何をやってもいいゲームなんだと理解できましたが、RPGのように、ストーリー・目的があって、わかりやすくクリアを目指すようなものばかり触ってきたので、戸惑うことがかなり多いです。でも、よくよく考えるとスローライフなんですよね、これ。焦るものでもないので、落ち着いてプレイしていけたらと思います……!

+ P4G 1時間

  ジェムパズル 1時間

本日もお疲れさまでした。


→200時間まであと、141-3=138時間。

あざみ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?