見出し画像

息抜き 一次創作の物書きさんに100の質問答えた

一次創作の物書きさんに100の質問

配布元:
http://kotobato.web.fc2.com/question.html

はい、じゃあ息抜きしていきましょうね。……息抜き?

  1. 主な創作のジャンルは何ですか?(恋愛、SF、ファンタジー、推理、ホラー、冒険…など)
     異世界ファンタジーを中心にCPものとか。基本書きたいと思ったらなんでも書く。

  2. どのような雰囲気の作品が多いですか?(シリアス、コメディ、ダーク…など)
     うーん……ふわっとしている……気がする? 重くはないけど軽くもないかな……多分。

  3. 表現媒体は何ですか?(ブログ、サイト、同人誌…など)
     カクヨム、小説家になろうに投稿して一部を小説同人誌にしている。

  4. 創作するのに得意な(好きな)ジャンルや舞台設定は何ですか? そのジャンルや舞台設定は、読むことにおいても好きですか?
     異世界ファンタジーだと思う。
     好きなので。

  5. 創作するのに苦手な(嫌いな)ジャンルや舞台設定は何ですか? そのジャンルや舞台設定は、読むことにおいても苦手(嫌い)ですか?
     歴史ものとかガッツリ現実現代社会は苦手。読むのは平気。書けない。

  6. 好きだけれどうまく書けないジャンルや舞台設定はありますか?
     ……異世界ファンタジー……。特に戦闘シーン……。

  7. 作品は長編、短編、掌編など、どれが多いですか? また、どれが書きやすいですか?(何を以て長編・短編とするかの判断はお任せします。)
     長編も短編も書きたいと思ったら書くからなぁ……。書きたいネタストックとしては今のところ短編が多いかな?
     書き終わったのは長編が多いかも。

  8. 番外編や後日談を作成することはありますか? また、続編を書いたり、シリーズ化したりしている作品はありますか?
     思いついたら。

  9. まったくの新作(既存作品の続編やシリーズではない作品)を作成する際の、手順を教えてください。ネタやテーマ、キャラ設定、 舞台設定、ストーリー(あらすじ)などを、どのような順番で作成しますか?
     「○○なキャラが出てくる話が書きたい!」→キャラが生きれる舞台設定を考える
     「○○が舞台の話を書きたい!」→その世界で生きるキャラたちを考える
     ストーリーは気付いたら生えてる

  10. 既存作品の続編やシリーズを作成する際は、新作を作成する場合と手順は異なりますか? 異なる場合は、その手順を教えてください。
     完結して区切ってるのでできるだけ続編としつつもそれだけで読めるようにしたいので気は遣うけど手順は特に変わらないかな。

  11. 作品のネタ(キャラでもシーンでも、創作のちょっとした切っ掛けとなるもの)はどのようなときに思い付きますか?
     人の作品を見ていて「わいもこういう○○な話書きてぇ~!」となったとき
     ぼーっとしていて唐突に降ってくるとき
     基本的に脳内でキャラ転がしてると思いつく気がする。

  12. ネタが出ないときはどうしますか?
     なにが書きたいのかノートに手書きで書き殴っていく。
     ネタが出ないってことはなにが書きたいのかこんがらがってるだけだろうから。

  13. これまでに作成したキャラは、主に人間ですか? それとも、人外や動物がメインですか? また、日本人と外国人のどちらが多いですか?(人間以外のキャラの場合は、その外見や名前などが、日本人と外国人のどちらに近いか教えてください。)
     異世界人類

  14. これまでに作成したキャラは、どういった年齢層が多いですか? 偏っていますか? 幅広い年代のキャラが登場しますか? その理由も教えてください。
     昔から考えてたキャラが多いので低年齢~若者が多いかも。偏ってる。
     あと外見若い長命種。
     もう少しいろんなキャラ書いてみたい。

  15. これまでに作成したキャラは、男・女・Xジェンダーのどれが多いですか? どれかに偏っていますか? 大体同じくらい? その理由も教えてください。
     多分、男女半々……?
     Xは解像度がなかなか高められなくて難しいからほぼいないのかも。

  16. 主役やメインキャラの人種や性別、年齢等はどのように決めますか? また、どのような傾向がありますか?
     人類3-4:人外1くらいの割合になりがちな気がする。
     性別はなんとなく決まってくる。年齢は右往左往しがち。
     傾向としては12歳、14歳、17歳が異様に多い。なんでかはわからん。

  17. 主役やメインキャラに限らず、登場するキャラ全般において、年齢や性別だけでなく、性格なども含めて特徴に傾向はありますか?
     兄弟は仲悪いかめっちゃ仲いいか、夫婦はめっちゃ冷めてるか万年新婚バカップルか……ちょっと両極端が多い気がする。

  18. キャラを作成する際、最初に考えるのは何ですか? 名前? 性格? 外見? それ以外?
     立場や凡その性格かな。名前は記号、外見はフレーバーなので。

  19. キャラの名前は、割とよくある一般的なもの、今どきのキラキラネーム、キラキラネームも通り越した奇抜なもの(読み方・当て字)など、どのようなタイプが多いですか?
     そのキャラの立ち位置とキャラの親がどういうタイプかを考えてキラキラさせたりさせなかったり……?

  20. キャラの名前はどのように考えますか?
    【日本人キャラの場合】
     響きと漢字のどちらから決めますか? それともそれ以外から? 有名人や他作品のキャラ名などを参考にしますか? それ以外にもこだわりの名付け方法があったら教えてください。
    【日本人でないキャラの場合】
     何か文献等を参考にしますか? それとも自分の頭の中だけで考える? 実在する国の人の場合、その国にあり得る名前を付けますか? それ以外にもこだわりの名付け方法があったら教えてください。

     日本人・漢字圏:このキャラは属性が○○だからこの漢字を使いたい→「その漢字+性別+名づけ」で検索してキャラに似合いそうな名前を選ぶ、もしくはそれを参考に考える
     外国・横文字圏:このキャラは属性が○○だからと○○に関する単語をネーミング辞典で引く→単語を羅列してそのキャラが現代地球在住だったらどこらへんの国か(ゲルマンかアジアンかなど)を鑑みて単語を選び、そこから捻って名前っぽくする

  21. キャラの名前は最初からフルネームで考えますか?
     割と

  22. 作中で、キャラ同士は互いの名前をどのように呼び合うことが多いですか?(呼び捨て、くん・ちゃん付け、あだ名、○○先輩…など)
     キャラによるとしか……。

  23. 作中で、他キャラからあだ名で呼ばれるキャラがいる場合、どのようにあだ名を考えますか?
     割と勝手に呼び始めるやつらばっかりなので自分で考えた感がない……。

  24. キャラの性格は、お話を書き始める前に詳細まできちんと決めますか? それとも、後付けするのを前提に、あまり細かく決めずに書き始めますか? その理由も教えてください
     ある程度先に決めておいて話の流れに沿って設定が生えていく。
     設定はイキモノなので詳細まで決めたところで勝手に変わったり増えたりするのである程度自由さは残しておきたいので。

  25. どのような性格のキャラが書きやすいですか? また、書きにくいのはどのような性格のキャラですか? それぞれ、理由も教えてください。
     書きやすいのはちょっとアホの子入ったわんこ系、かなぁ。適度に空気を引っ搔き回してくれるので扱いやすいとも言う。
     書きにくいのは頭のいいクール系。わたし自身の頭がよくないというのもあるけど、クールすぎると茶化したくなるので……シリアスが続かないタイプ。
     

  26. 自分の気に入らない性格のキャラでも作成しますか? その場合、そのキャラを嫌にならずに書き続けることが出来ますか?
     話の流れ的に必要なら。
     嫌いなら嫌いで愛着無く使い捨てられるのでまぁデメリットではない、かな。

  27. 作品数が増えるにつれキャラ数も増えると思いますが、そのときに、性格の被るキャラが出来たことはありませんか? ある場合、どのように対処しますか? または、性格の被るキャラが出来ないよう気を付けていますか?
     タイトルと世界観が違えば同じキャラが出ても(スターシステム)、似たようなキャラが出ても大丈夫。と自分に言い聞かせている。
     名前も同じく。似たような名前、同じ音でも別世界なら……!

  28. 作品が長くなったとき(長編でも、短編が何作も続くシリーズでも)、キャラの性格が当初と変わってしまった(成長などにより性格が変化していく・事件等により性格が変わってしまう…など、作者の意図した変化でなく、いつの間にか違う雰囲気のキャラになっていた)ことはありますか? ある場合、どのように対処しますか?
     別にストーリーに影響がなければ「ははは、この子は成長し学んだのですよ」という顔でそのまま。
     影響あるなら修正。
     幸いそういう経験はない。……と思う。

  29. キャラの外見(顔つき、体つき、髪型、ファッションなど)は、どの程度まで考えますか? 実際にお話を書く上では関係しない設定まで考えますか? その理由も教えてください。
     長編でメインキャラならできるだけ自分でキャラデザ起こせるくらいには考えるけど、脇役や端役だとそれほど厳密には考えないかな。
     このキャラなら……(版権の)あの子みたいな感じで。くらいしか決めてない。
     決める理由はキッチリしていないと作中描写ができないから。
     決めない理由は作中特に描写する予定がないから。

  30. キャラの外見は、お話を書き始める前に考えておきますか? 書き始めてから付け足していきますか? その理由も教えてください。
     書き始める前にある程度決めて、付け足していったりする。
     理由は……設定はイキモノなので……(目逸らし)

  31. キャラの外見について、作品の中でどの程度描写しますか? ストーリーに直接関係ないことでも書きますか? それとも、必要な場合にだけ描写しますか? その理由も教えてください。
     そのキャラの立ち位置と視点主から見たそのキャラの印象次第。
     美人だと思っていれば修飾過剰な描写になるし、印象に残らないタイプならサラッと流す描写になる。

  32. 日本人なのに、日本人とはかけ離れた外見の(髪を染めた、整形したなどではなく、もともとの外見がかけ離れている)キャラはいますか? いる場合、そうしたキャラを作成した理由を教えてください。(日本人以外の場合は、その国の人に読み替えて答えてください。)
     そういうキャラとして作ったあとで「このキャラは実は○○に来歴を持っていてこうこうこういう理由でこの外見なのです!」をしたことはある。
     そのキャラを作った当時はキャラ優先で考えていたので……。

  33. キャラの口調はどのように決めていますか?
     キャラの性格や立ち位置として不自然にならないように。
     あとは他キャラと混ざってわからなくならないように気を付けて。

  34. キャラの口調について、何か意識していますか?
     前述と被るけど、他キャラと混じってわからなくならないように気を付けてる。つもり。

  35. 通常の会話では使われないような口調(特殊な語尾、過度な敬語、お嬢様口調など)を使うキャラはいますか? いる場合、それはどのような口調ですか? また、そうしたキャラを作成した理由を教えてください。
     そのキャラがそういう風に喋り始めた、としか……。
     あとキャラ多くて会話ターンで誰が誰かわからなくなりそうになったので差別化すべく……。

  36. 創作の中では割と一般的な『~わよ』『~だわ』といった女性口調は、現代の特に若い女性の間では、実際にはあまり一般的に使われない口調ですが、作品の中で女キャラの口調として使用しますか? 使用する場合、その理由を教えてください。
     使う。
     一般的ではないかもしれんが、実際に出会ったこともあるし、なにより文章中だとわかりやすい記号にもなるので。

  37. 男キャラの一人称は、『僕』『俺』『私』などのうち、どれが多いですか? また、どのように使い分けていますか?
     おれ、オレ、俺かな? おれが一番多いような気がする。多分。
     そのキャラの立ち位置と来歴と性格次第。

  38. 女キャラの一人称は、『私』『あたし』などのうち、どれが多いですか? また、どのように使い分けていますか?
     わたし、私が多い。ぼく、僕もいる。
     前述と同じ。キャラ次第。

  39. 現実にはあり得ないほどの身体能力を持つキャラはいますか? それはどのような身体能力ですか? また、そうしたキャラを作成した理由を教えてください。
     基本ファンタジー書きなので……たくさん。
     世界観的にそうならざるを得なかったというか……。

  40. 特殊能力や超能力を持っているキャラは登場しますか? それはどのような能力ですか? また、そうしたキャラを作成した理由を教えてください。
     上記と同じく。

  41. キャラの家族構成について、その家族が作品に登場しない場合でも考えますか? 登場させようと思ったときになって考えますか? その理由も教えてください。
     サラッと考えておく。
     キャラの来歴と性格形成のために。
     ただ細かい外見やらは必要になったときに考える。

  42. 作品が長くなったとき(長編でも、短編が何作も続くシリーズでも)、キャラ設定に矛盾(兄弟の有無や食べ物の好みなど些細なことでも) が生じたことはありますか? その場合、どのように対処しますか?
     多分……ない?
     書く前に「これ破綻してね???」となって練り直す必要が出たことはある。

  43. 自分の気に入っているキャラが、読者からあまり人気のない場合、何かしますか?(登場回数を加減する、そのキャラの性格等を調整する…など)
     特になにも。必要なら出すし、不必要ならしれっとフェードアウトする。

  44. 自分がそれほど気に掛けていなかったキャラが、読者に人気がある場合、何かしますか?(登場回数を加減するなど)
     その読者次第では忖度して出てくることもある。

  45. どのキャラが人気があるか、実際にアンケートを取ったことがありますか? ある場合、アンケート結果がその後の創作に何か影響したか教えてください。
     ない

  46. どのような舞台設定の作品が多いですか? 時代や場所、現実世界か仮想世界かなどを教えてください。また、その舞台に決めた理由を教えてください。
     いわゆるナーロッパ風味の異世界ファンタジーになってるはず。多分。ナーロッパをどこまで理解できてるか自信ないのでどうだかわからん。

  47. 過去(実際に存在した時代)が舞台の場合、どこまで史実に基づきますか? 詳しく調べますか? それとも雰囲気だけ?
     ストーリー次第かなぁ……。史実が必要ならそれなりに調べるし、必要ないならサラッと雰囲気程度で流すかも。

  48. 未来が舞台の場合、今からどのくらい先の未来を設定していますか? また、その時代を設定した理由を教えてください。
     第三次世界大戦後の荒廃した世界は書いてみたさある。
     理由は書いてみたいから、としか。

  49. 上記において、その世界では、今と同じ暦を使用していますか? それとも独自の新しい暦ですか? 独自の暦を使用している場合、その暦の名前と名前の由来を教えてください。(名前とは、今でいうところの『西暦』や『和暦』のことです。)
     独自になるかなぁ。何世代後かにもよるけど。
     そして今んとこちゃんと考える予定はないので残念ながら名前も由来もない。

  50. 舞台となる場所について、建物や地形の様子、地名など、どのくらい詳しく考えますか? また、その設定は、お話を書き始める前に考えておきますか? 書き始めてから必要に応じて考えますか? その理由も教えてください。
     写真やゲームなんかを見てなんとなーく「これ!」って決めたところを参考にするくらいかな。
     あんまり決まってると展開次第では邪魔になったりするのでふわーっと決める程度。
     でもあんまり決まってないと描写ができないのでちょっとは考える。

  51. 現実世界が舞台の場合、実在の都市をイメージして書きますか? それとも、まったくの想像で書きますか? そもそもそういうことは気にしない(考えない)?
     あの辺っぽい感じで~くらいの決め方。でも行ったことあるなしで解像度が極端になってしまうので参考にする程度に留めて、できるだけ具体的な地名は出さないようにする。

  52. 実在する(した)場所(刑務所、マフィア、遊郭など)が舞台の場合、どのくらいリアリティを追求しますか? 文献等を参考に、限りなく実物に近づけますか? それとも雰囲気だけ?
     雰囲気程度かなぁ~。
     あくまで書きたいのはその舞台で生きるキャラたちの関係性やわちゃわちゃなので。

  53. 仮想世界や異世界が舞台の場合、どのようにその世界設定を考えますか? 何か文献等を参考にしますか? それとも自分の頭の中だけで考えますか?
     イメージが固まってるなら自分の頭の中でだけ考えるけど、そううまく行かないので世界の○○みたいな写真集とかネット画像を漁ったりして妄想膨らませていく感じ。

  54. 書き始める前にプロットは立てますか? 立てる場合も立てない場合も、その理由も教えてください。
     最近はちゃんと立ててる。立てた方が書きやすいと気付いた。

  55. プロットを立てる場合、どのくらい詳しく(最初から最後まできっちりと・ボンヤリながらも全体的に・一部分だけ…など)考えますか? また、その理由も教えてください。
     ふわっと最初から最後まで……?
     ちょっと今模索中。どういう感じが自分に合ってるんだろうね。

  56. プロットを立てる場合、プロットを考えている途中で、お話を書き始めたくなることはありませんか? ある場合、どうしますか?
     あんまない……かな。

  57. プロットを少しも立てずに書き始める場合、 お話を書き始めてから、途中で内容や設定に矛盾が生じることはありませんか? ある場合、どう対処しますか?
     あぁ……計算ミスってうわーってなるやつぅ……。
     これはもう考えて考えて考えて考えるしかないよね。どうやったら整合性が取れるか。

  58. お話を書き始める前に、資料などは集めますか? それとも書いていて資料が必要な部分に差し掛かったら集めますか? もしくは、そもそも資料は集めない?
     書き始める前に必要そうな資料をピックアップして、あとは書きながらその都度増やしていく感じ。
     こういうときのお勉強は楽しいんだけどなぁ。

  59. 実際にお話を書くとき、どこから書き始めますか? 本でいうところの1ページ目から書き始め、あとがき前のラストページまでを前から順に書く・書きたいところから書いて最後に1つのお話に組み立てる…など、手順を教えてください。
     頭からじゃないとなかなかうまく行かない……ので頭から。
     でもそこの描写だけうまく書けないとなっているならそこを飛ばして次に進むのもアリ。

  60. 上記において、前から順に書いていく場合、書いていくうちに、当初考えていたラストシーンとは変わってしまったこと、考えていたラストシーンに繋がらなくなってしまったことはありますか? ある場合、どのように対処しますか?
     寄り道はめっちゃするけど凡そは最初の想定通りのラストシーンかなぁ。
     繋がらなくはない。めっちゃ寄り道するだけ。

  61. 上記において、書きたいところから書く場合、今どのくらい書き上がっているか、起承転結 どの部分を書いているか把握できますか? 把握できる場合、それは何によって(どうすることによって)ですか?
     -

  62. 上記において、書きたいところから書く場合、最終的に、書いたものをどのように組み立ててお話を完成させますか? うまく組み立てられない(話が繋がらない)ことはありませんか? ある場合、どのように対処しますか?
     -

  63. 上記において、前から順に書く・書きたいところから書く以外の書き方をする場合、その書き方で困ったこと・難しいことは何ですか? また、その書き方のいいところは何ですか?
     -

  64. 書いているうちにネタに詰まる・筆が先に進まない、といったことはありますか? ある場合、どのように対処しますか?
     ネタに詰まることはないけど筆が進まなくなることは多々。
     気分転換をする、時間を置く(ために寝る)、読み返してなにがおかしいか確認する、それでも駄目ならいっそ全消し。

  65. お話の締め方の表現は、どのように思い付きますか。どのような締め方が多いですか?
     これ以上書けないな、となったところが終わり。
     どういうのが多いか……アニメで言うと……登場人物から空へカメラを移してfin.みたいな……感じ……?

  66. どのように作品のタイトルを考えていますか?
     めっちゃ悩む。
     作中キーワードやテーマからごちゃごちゃ書き殴って組み合わせて削って音を確認して……。
     そしてセンスのなさに絶望する。

  67. タイトルを考えるのは得意ですか? 苦手ですか?
     苦手

  68. どのような雰囲気(明るい・暗い、長文・短文・単語、日本語・外国語…など) のタイトルが好きですか(よく付けますか)?
     できるだけ日本語……?

  69. タイトルはどの時点で付けますか? お話を書き始める前(プロットの段階)? タイトルを付けないまま書き始め、思い付いた時点で? すべてお話を書き上げてから内容を見て?
     短編なら本文書き終わってから。
     長編は書く前にプロットがある程度整ってから。

  70. タイトルからストーリーを思い付いたこと(考えようとしたこと)はありますか?
     ないなぁ

  71. 今までに付けたタイトルの中で一番気に入っているものを教えてください。(お題配布サイトから借りたタイトルの場合は、配布元を忘れずに表記してください。)
     「らいらいらい!!」かな。可愛らしくできたと思う。

  72. 地の文は一人称と三人称のどちらが多いですか? また、どちらが書きやすいですか?
     最近は単一キャラ視点三人称。
     書きやすさはその話次第、としか。

  73. 地の文が一人称の場合、登場する他キャラの名前や設定をどのように紹介(表現)しますか?
     そのキャラ次第。できるだけキャラと乖離しないように気を付けたい。

  74. 地の文が三人称の場合、キャラの名前は苗字と名前のどちらで表現しますか? 使い分けていますか?
     基本名前。もしくはキャラが多くなければ代名詞(男、少女、青年や通り名など)を使いがち。

  75. 会話シーンにおいて、地の文が挟まらずに会話だけが続いたとき、誰のセリフか分かりづらく感じることはありませんか? 自分の書いている文章がそのような状態になったとき、どのように解決していますか?
     気持ち悪くなるので3-4セリフごとに地の文入れるようにしてる。わたしが気持ち悪いので。

  76. 上記に関連して、会話シーンにおいて、何行くらい会話が続いたら地の文を挟むようにしていますか?
     3-4セリフくらいに地の文1行以上。

  77. 登場人物が多く出ているシーンで、気を付けていることや意識していることはありますか? ある場合、それはどんなことですか?
     遊んでる人や行方不明が出ないように……気を付けてはいる。できてるといいな……。

  78. 名前や単語の関係で、ひらがなばかり、または漢字ばかりが続く文章となった場合、どのように対処しますか? 読点の位置がおかしいと感じても、または1つの文章に読点が多いと感じても、単語間に読点を入れますか? それとも特に気にしませんか?
    ※例えば『懸命に走ることによってどうにかなったけれど』という文で、『によって』と『どうにか』の間に読点を入れないと、一続きの語のように見えます。同様に、『ある程度意識して』という文で、『ある程度』と『意識して』の間に読点がないと、一続きに見えます。この質問では、このような状態を、ひらがなばかりが続く、漢字ばかりが続く、と言っています。説明下手ですみません。

     文章自体を見直して変えられる表現は変えるかなぁ。
     「懸命に走ることによってどうにかなった、けれど。」「適度に意識して」みたいな感じで。

  79. 1行目と2行目で読点の位置が同じだと、気になりますか? その場合、何か対処しますか?
     例えば
     一行目: だから、彼は言わず・・・・・・
     二行目: 先生は、彼女に伝えた・・・・・
    という2行は、読点の位置が同じになります。こういう場合を指しています。

     気になっちゃうから表現変える。

  80. キャラの名前が漢字の場合、その読み方をどのように読者に示していますか?(活字のようにその漢字の上または右にルビを振る、漢字の後ろにカッコ書きで表示する…など)
     基本ルビかな。ルビが面倒な場合は後ろにカッコ書きするけど。

  81. 推敲はどの段階で、どの程度行いますか?
     最後まで書き終わってから、気が済むまで。 

  82. 文章作法はどのくらい気にしていますか?
     適度に。その方が見やすいし見慣れてるしなぁ。
     でも気にしないときはとことん気にしない。

  83. 地の文において、見やすさを優先するため、視点や立場の変更・新しい考え方や事柄への転換などがなくても、改行することはありますか? ある場合、どのくらいの長さ(文章量)で改行しますか?
     横書きなら割と気軽に改行しがちな気がする。
     縦書きならあんまりしないかな。見づらいなら既に書いた文章の長さを調整したりする。

  84. 上記と同様に、見やすさを優先するため、単なる改行だけでなく、段落間を1行空けることはありますか? ある場合、どのくらいの長さ(文章量)で1行空けますか?
     横書きならセリフ群の前後に空ける。
     あと地の文がわさっと長くなったら適度に空ける。

  85. 『~するとき/時』『~のこと/事』『~のもの/物』『~するところ/所』などは、ひらがなと漢字のどちらの表現を用いますか? その理由も教えてください。それ以外にも、あえてひらがな(または漢字)で表記する単語等はあれば教えてください。
     ひらがな。
     開いておかないと漢字ばっかりになったりしがちだから。

  86. 語彙や表現はどのように増やしていますか?
     本を読む、人が使っている語彙や表現を見て聞いて学ぶ……とかかなぁ。
     この表現いいなと思ったら辞書ひいて軽率にパクる。

  87. 自分の作品の中で、同じような言葉や言い回しが何度か登場する…と感じることはありますか? ある場合、何か対処していますか?
     語彙がね……語彙力がね……足りてないの……もう……語彙が……。
     類語辞典に頼りまくっている。類語辞典食べたら語彙力増えるかな……?

  88. 自分の文章に、誤った意味で使用しているに言葉がないか、同訓異字の使用誤りがないか、どのくらい気にしていますか? 辞書やwebにより調べていますか? おすすめの辞書やサイトがあれば教えてください。
     基本自分の語彙力に自信がないので書いてて「あれ?」と思ったらすぐ調べる。
     「この単語、前にも調べたな……」と思いながら調べる。悔しい。
     書籍なら「使い方の分かる類語例解辞典(小学館)」とか。webだとWeblio類語辞典とか最初に出てくるのでその辺見てる。

  89. 他者の作品やテレビのテロップ、その他何かしらの文章を目にした際、自分の書き方とは違う、という点で気になる表現はありますか?(自分では漢字を使うところをひらがなで表記している、英数字の半角・全角、『』や””の使い方…など)
     気にはなるけど自分の表現や文章作法が正解じゃないからなぁ。
     気になったらちょっと調べて取り入れるか無視するか考える。
     ただ最近のテレビだとなんで「メイク」が「メーク」、「クラスメイト」が「クラスメート」みたいなのに変わってるのかわからんなとは思ってる。なんで?

  90. 文章のレイアウトについて、1行の長さはどのくらいに設定していますか(どのくらいが見やすいと思いますか)? webや活字など、表現媒体により異なる場合は、それぞれについて教えてください。
     あんまり長くなり過ぎないように気を付ける程度で、それほど気にしてないかなぁ。

  91. 創作は、自室・図書館・カフェなど、どのような場所で行いますか?
     自室以外でできない……資料が手元にないとなにもできないので……。
     ただネタ出しやちょっとしたものは出先でスマホにメモったりはする。

  92. 創作には、PC・スマホ・手書きなど、何を使用していますか? PC・スマホの場合、使用ソフトやアプリも教えてください。
     PCでワードで書いてる。あとはメモ帳とエクセルで資料や設定管理。
     プロットはアナログでノートにボールペンで書き殴ってる。無印のさらさら書けるボールペン愛用。

  93. ネタやプロットなどが思い付いた場合、スマホ・PC・紙のメモ帳・頭のメモ帳など、どこに書き留めておきますか? PC・スマホの場合、使用ソフトやアプリも教えてください。
     思いついたときに近くにあるもので。紙のメモ帳かスマホのメモ帳が多いかな。
     頭は信用してないから確実に書き留めておかないと安心できない。

  94. 寝る前、ふとんに入り、電気も消した後に、ネタやお話の続きなどが浮かんだ場合、どうしますか? 起きて何かしらにメモ等をしますか? それともそのまま寝ますか?
     枕元にスマホがあるのでメモ帳起動してポチポチする。寝たら絶対忘れる。

  95. 集中力が途切れたとき、どうしていますか? 書くのを中断しますか? または、集中力を高める方法があれば、教えてください。
     休憩する。
     集中力を高める方法はわたしも知りたい……。

  96. 創作中に音楽を流していますか? その場合、どんな曲を流していますか? また、その曲(曲調や歌詞の内容)がお話の内容や文章表現に影響しますか?
     言葉が引っ張られるので声なしのゲームのBGMとかがいい。
     でも最近は何故か暴れん坊将軍のテーマとか聞きながら書いたりしてた。何故か捗る。
     影響はないかな。書いてたのほのぼの薄甘百合だし。

  97. 曲からイメージしたお話を書いたことがありますか? または、イメージして書くつもりはなかったけれど、触発されてネタが浮かんだ、というようなことはありますか? ある場合、その曲を教えてください。
     書いてないけど書いてみたいとは思ってる。いくつか候補はある。

  98. お話をwebで公開している場合、完結してから公開していますか? それとも書き上がったところから公開していますか? また、更新頻度はどのくらいですか?
     書き上がったところから。熟成期間は一晩程度。
     更新頻度は……まちまち過ぎて……。

  99. 同人誌等を発行している場合、お話が完結してから発行していますか? 当初は分冊の予定がなかったものについて、締め切りに間に合わなかった場合、書き上がった分だけでも発行しますか? それともその場合は発行を見送りますか?
     完結してから発行中。
     自分と友人のために製本してるので締め切りは特にない。

  100. 長くてくどい質問にご回答ありがとうございました。最後に一言あればお願いします。
     息抜きって……なんだろ……。

手が疲れた。お疲れさまでした。

よろしくお願いします。