見出し画像

#002 第98回上尾OLC大会in古河公方

こんにちは!明日始業式で絶望している麻布OLKのOkushinです!

さて、昨日1/9(日)、茨城県の古河公方こがくぼうで行われた上尾OLC大会に部員が出場しましたのでその結果をお知らせします。


成績表

M21A
 1 尾崎 弘和 0:14:08 日曜ロングランナー/トータス
 2 永山 遼真 0:14:09 筑波大学/ときわ走林会
 3 宮本 樹 0:14:35 京葉OLクラブ
▶14 尾藤 碩 0:16:37 練馬OLC/麻布学園OLK

M18A
 
1 梶本 和 0:14:47 県立千葉高校
 2 佐藤 慶明 0:18:18 県立千葉高校
 3 澤本 隆聖 0:18:40 県立千葉高校
▶八木 優 DISQ 麻布学園OLK (データ欠損?)

M15A
▶1 浅井 琉太朗 0:18:12 麻布学園OLK
 2 宮脇 滉直 0:22:31
▶3 中村 武義 0:22:49 麻布学園OLK
▶4 澄川 祐樹 0:26:36 麻布学園OLK
▶5 有浦 大貴 0:33:25 麻布学園OLK
▶中村 健太郎 DISQ 麻布学園OLK (12ポ不通過)

OM18A
▶1 浅井 琉太郎 0:18:51 麻布学園OLK
 2 小笠原鈴奈 0:23:23
▶3 有浦 大貴 0:26:35 麻布学園OLK

Extra
 1 根本 啓介 0:16:05
 2 宮嶋 哲矢 0:16:07
 3 宮本 樹 0:16:29
▶6 尾藤 碩 0:18:17 麻布学園OLK
▶八木 優 DISQ 麻布学園OLK(21ポ不通過)


今回の主な成績

M21A(3.3km)、尾藤部長が14位/40人の快走
 2ポまででは31位とやや出遅れたものの、7ポまでで怒涛の16人抜きで15位までアップ。ミス率はたったの7%

M15A(2.8km)、浅井が2位に4分差をつけて優勝!
 17レッグ中10レッグで1位の走りで優勝。OM18Aも優勝し二冠達成。


アナリシス

M21A

明けましておめでとうございます。今年も麻布学園OLKをよろしくお願い致します。今回アナリシスを担当させていただきます尾藤です。

今回はM21Aに参加させていただきました。テレインは全体的に見通しは良く、先日の雪で足場が悪いところも一部ありましたが、ハイスピードなスプリントが楽しめました。

実はスタートリストを見て、邪な考えが浮かんでしまいました。麻布学園OLKのOBで、言わずとも知れた日本を代表するスプリンターの尾崎弘和さんが僕の1分後スタートだったので、途中追いつかれたら全力でパックするつもりでした。しかし尾崎さんの圧倒的なスピードには全くついて行けず、微妙な結果となりました。スピード練します。

スプリントのアナリシスを書くのは始めてなので、ルートチョイスに迷ったレッグを挙げて適当に喋ることにいたします。暖かい目で読んでいただけると幸いです。

9-10(0:59 14位 相対値117)

ルートは南北どちらの橋を渡るかの選択だと思います。距離で言ったら南ですが、ナビの負荷や体の向きの維持のしやすさで言えば北だと思います。僕は8-9の脱出の向きを維持して南を選びましたが、難しいです。

13-14(1:54 16位 相対値118)

これは会場で色んな方にお話を伺いましたが、相当分かれていました。西の橋を使うか、東から湖畔を巻くかの2択であると思います。僕の選んだ西の橋を使うルートは、脱出に若干の登りがありますが、橋やオープンなど巡航を上げやすいルートとなります。東のルートは、湖畔は走りにくいものの、18p辺りの橋をくぐれることを読めれば、距離を抑えることができます。

全体で振り返れば、脱出方向へ意識が低かったのが細かなミスに繋がったのだと感じております。次のスプリントでは、最初からパックしようなど邪なことは考えず、スピード練を再開して最後まで巡航速度を出しながら、細かい脱出を成功させて削っていきたいと思っております。ありがとうございました。


M15A(浅井)

お願い:編集者は現地に行っていないので、何もわかりません・・・走った方でまだ記憶の残っている方はぜひお手元の地図と照らし合わせて読んでいただければ幸いです…

⇩それではどうぞ⇩

△→1

直進

1→2

右手に見える山を巻いて橋を渡り、そこからアタック(道は見えずらかった)

2→3

道を使って行く

3→4

ここも道。なお整地をしたら見えた。

4→5

北側を回って行った。多分北の方が短い

5→6

さっき来た道を戻った後、道を辿る

6→7

一度橋を渡った後、建物へ向かって直進

7→8

真っ直ぐ南下して会場より南に移動後道を辿ってポイントへ

8→9

ここでけはやしになっているが、林は立ち入り禁止なので道を辿ってポイントへ

9→10

僕は北回りで行った。後から南も考えたが多分北の方が考えることが少ない

10→11

道を辿るだけだが積雪の影響でとても走りづらい

11→12

直線だが、ポストがとても見えずらかった

12→13

大きい橋を渡ってはロスなので小さい端を渡った

13→14

南下した後西側を回る道を使って行く

14→15

少し遠回りかもしれないが一度西に行った後、北上

15→16

植え込みに沿って走る

16→◎

走る!


今回もご覧いただきありがとうございました!

《よろしければ♡お願いします!(会員登録等一切不要)今ならランダムであるあるなどが表示されます、案あればぜひコメント💬へ!》

※1/13 尾藤さんのアナリシス公開しました。
※1/27 浅井さんのアナリシス公開しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?