見出し画像

YOKOHAMA AIR CABINに乗ってきた

横浜の桜木町駅前から横浜ワールドポーターズそばの運河パークまでを結ぶロープウェイに乗りたいと思いつつも行けてなかったのですが、今回横浜を訪れる機会があったので乗ってきた際の感想などをまとめました。


YOKOHAMA AIR CABINへのアクセス・乗り場

上記でも紹介したように、桜木町駅前と運河パークの2点間を結ぶロープウェイです。

桜木町駅前側は、桜木町駅を出てすぐ目の前にあり、迷うことはないでしょう。

運河パーク側ですが、こちらも汽車道・横浜ワールドポーターズそばに建物があり、すぐにわかると思います。


乗る際のポイント

桜木町駅前の乗り場ですが、土曜日の12時頃はかなりの行列ができており、ロープウェイに乗るまでに待っている人がかなりいました。

一方で、運河パークから乗った際は混んでおらず、一度も待つことなく乗ることができました。土日祝などに訪れる場合、桜木町駅前が混んでいるなら、運河パーク側から乗ることを検討してみるのもよいと思います。

運河パーク側の乗り場近くから見た横浜エアキャビン

画像1


乗車中の体験

他のロープウェイと基本的には乗降については同じです。係員の誘導に従って乗り込む、降りる形になります。

乗っている時間はかなり短いですが、大都市のど真ん中をロープウェイで通り抜ける体験はかなり新鮮で面白いものでした。

移動手段というよりは観光目的として楽しんで乗るのがおすすめです。

桜木町駅前方面の景観

画像2

運河パーク方面の景観

画像3


みなとみらい方面に訪れる際は、一度は話しネタにもなりますし、乗ってみるのも面白いかと思います。


公式サイト


快適に旅するために必要な情報の共有を目指しています。 よろしければ、サポートお願いいたします。 また、Twitterでも旅行に関する話題を発信しています。 https://twitter.com/az09trip