見出し画像

攻略!五島つばき空港の過ごし方

福江島の空の窓口である五島つばき空港。福江に行く場合、移動手段は船か飛行機になるため、主要な島外との接続拠点の1つです。

船だと時化で運行できないケースでも、飛行機なら飛ぶ場合もあり、貴重な交通手段の拠点となっています。

今回は、五島つばき空港を訪れる機会があったので、実際に訪れた際の感想など交えて紹介します。


五島つばき空港の特徴

五島つばき空港は、福岡路線、長崎路線の2航路があります。

航路で訪れる場合、主要都市からであれば福岡、長崎のどちらかで乗り継ぎできます。航路が少ない空港の場合でも福岡空港への就航は比較的多いので、1回の乗り継ぎで訪れやすいのではないでしょうか。


ここからは空港内をご紹介します。

なお、私が訪れた際、停電が起こっていていくつかの施設は休店していました。

飲食

レストランが1店舗あります。

訪れたときは停電のためお休みになっており入れませんでしたが、外から見る限りそこそこの人数が入れる広さはありそうでした。


お土産

出発ロビーにお土産物店があります。
五島の名産品などが販売されていました。

また、空港公式サイトからリンクがありますが、空港のオンラインショップもあるので、気になる人はのぞいてみてはいかがでしょうか。


観光・旅行施設

観光案内所・旅行センターが空港内にあります。

営業時間内であれば到着してすぐに観光相談できるので便利です。
※私はタイミング的に利用していませんが、良いなと思ったので紹介です


島内アクセス

空港と島内との交通ですが、市街地・繁華街からは距離があるため歩いての移動は難しので、公共交通機関かレンタカーなどの利用を検討することになります。

空港と福江港(市街地近く)との間には、飛行機の離発着時間に合わせて五島バスが連絡バスを運行しているので、訪問前に事前確認するのをおすすめします。

※空港の公式ページにリンクがないようなので、「五島バス」で検索して探しましょう


また、私は空港利用では使わなかったのですが、島内観光で利用した市街地・福江港近くのニッポンレンタカーでは、営業所と空港間の送迎をしてくれるようでした。

おそらく、他の空港にカウンターがないレンタカー会社も同様の仕組みかと思うので、到着してすぐレンタカー利用を考えている場合、利用予定の会社に確認しておくとよいでしょう。


空港公式サイト


いかがでしたでしょうか。

五島つばき空港はコンパクトな空港ですが、離発着に合わせてバスやレンタカー会社の送迎での移動になるので、見て回るにはちょうど良い感じになっていると思います。

五島つばき空港を利用する際の参考に少しでもなれば幸いです。


快適に旅するために必要な情報の共有を目指しています。 よろしければ、サポートお願いいたします。 また、Twitterでも旅行に関する話題を発信しています。 https://twitter.com/az09trip