見出し画像

あゆカチ #6



第4タームという名の最終課題制作月間

デザイン系の分野が好きで、課題制作を満喫していた第3タームが終わると、怒涛の最終課題制作月間に入った。
11月は、10月より繁忙具合は低いと言われていたが、業務による外出・出張はほぼ変わらずの「繁忙状態」。。。
なんとか耐え抜き、期限内に課題を提出した自分の記録を残しておく。

妄想と壁打ち

最終課題制作について、ざっくりと2案考えていた。

  1. D1Cの受講を始めてから、身近な部門内の小さな課題を解決できるようになったことを描いた作品にする。

  2. 殺陣を周囲に知ってもらえるようなアプリを用いたビジネスアイデア的な作品にする。

私は起業する予定はなく、業務改善と今後のビジネスパーソンとしてのスキル向上のために本講座を受講している。なので、②のプランは身に余るプランであり、妄想に留めておいた方が良いだろうと思っていた。
曖昧な状態から脱却するため、ヨコさんとの壁打ちを申し込んだ。
30分程の面談の中、ヨコさんが仰った言葉が胸に強く刺さった。

「ピッチに残れるかとか、実際にアプリを世に出すかは置いといて、
殺陣のアプリで作品を創るという案は、あゆさんだからこそ出来ることではないか。殺陣のあゆさんとして、皆さんの記憶には残ると思いますよ」

殺陣をより広く知ってもらうために、まずはD1Cのメンバーさん達に、殺陣と言えば私と思ってもらおう。
そう思い、LP制作時のTOPに描いていた「LET`S SAMURAI」という名称で殺陣教室予約アプリの制作とピッチ動画制作を決めた。

妄想から構想

講義の中で「構想が8割を占める」と学んでいた通り、カチカチしてから迷子になることの無いよう、アプリの構想と動画全体の構想に20日ごろまで時間を費やした。
ユーザビリティを考慮したカテゴリの検討、楽しく利用してもらえるようなユーモアのある特典などは、自力で考えつつ、たびたびチャッピーくんに相談した。
また、動画でAIアバター(師匠のお写真をアニメ風に加工)が話していた原稿も、チャッピーくんに生成させた後、AIアバターのイメージに沿った口調に自分で加筆修正している。

ひたすらカチカチ

Figmaを上手く使いこなせる気がしなかったので、なんとなくの間隔でadaloでアプリ制作を行った。こちらもかなり四苦八苦したが、データベース機能がとても便利で、2~3ページ作ると感覚を掴めるようになれる(個人的な意見です)
ミスしているときは、大抵参考にしているYouTube動画を細部まで見れていないとき。アプリはお利口さんで、ミスるのはやっぱり人が要因だと実感。。。
AIアバターは、D-IDの無料クレジット分を使い果たしていたので、すーさんが情報提供してくださったVidnoz AIを使用。
音声はD-IDと一部同じだった(笑)

沼るのは、動画のつなぎやBGMと音声の重なるタイミング。
こだわり続けていたら時間があっという間に溶けていくので、
「さっきのも今のも、両方知っているのは自分だけなので、周りの人は気にしない」
と心がけ、スプリクト表に基づき、趣味趣向に走ることを我慢してカチカチし続けた。

おかげさまで、期限ぎりぎりまで制作し続け、徹夜明けで出張へ行くという最悪の事態を回避し、提出することが出来た。

終わりに

なんとか作品は出せたものの、生成AI系のアプリはニーズが高まっていることもあり、waitinglistへの登録して数日待たねばならないものあるので、登録だけでも先にやっておいた方がいいということを学んだ。

画像生成で以下のプロンプトでイメージキャラクターを作ろうとチャレンジ結果を載せておく。
「日本のサムライの衣装を着て、左の腰に日本刀をさげた、かわいいアニメ風の三毛猫」
何度生成しても、日本刀が伝わらない悲しみ。。。
かわいいアニメ風の三毛猫は満足だったけど、活用は断念したのだった。


生成AIで生み出した、にゃむ侍

使用したアプリや情報源

▼使用したアプリケーション
【Pro版(トライアル期間)】
canva : 動画編集・素材画像編集
adalo : アプリ「LET`S SAMURAI」のプロトタイプ制作
【Free版】
Vrew : AI音声の制作(最終的には使用せず)
capcut : 殺陣動画編集
Vidnoz AI : AIアバター動画制作
ChatGPT : 情報収集・企画立案の壁打ち・原稿制作

▼adalo使用時の参考動画
wata210@ノーコード研究所 CitrusAppさん
https://www.youtube.com/@wata210nocode
蒼士@公認ノーコードAdaloエキスパートさん
https://www.youtube.com/@Adalo_Expert
ノーコードゼミ@Bubble_Adaloさん
https://www.youtube.com/@Nocode_Bubble_Adalo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?