死産から今までのこと



ご無沙汰しています。
やっと色々と前を向く気分になれたので死産後のあれこれを書いていきたいと思います。


2021.8月頭に15週で死産してから色々ありました。
産後5日ほどで退院し、火葬を済ませ療養してました。
ひたすら悲しくて泣きまくってたなぁ…。

退院して1週間後の再診で「胎盤が少し残ってるから収縮剤で出てくるよう後押ししよう」と
でも薬飲んでも特に収縮してる感じしなかった。
死産から1ヶ月後の9月頭、やっぱまだ胎盤が残ってる。
hcgも100くらいある。
様子見てもいいけど…と先生。
でも次の妊娠に向けて身体を整えたかったのもあって遺残胎盤を取り除く手術をすることに。
搔爬?的なやつ。
んで、日帰りオペの予定でスタート。
目が覚めると先生一言、
「出血多かったから今日は泊まってって」

どうやら胎盤が癒着していて?
引き剥がそうとすると出血やばいから?
とりあえず取れるとこだけ取った、と。

ふむ。
ま、仕方ない。

一旦退院。
これからどうするか?
あまり前例のない症例だったので先生頭抱える。
抗がん剤使って胎盤の血流をなくし脱落するのを待とう、となった。

また入院。
点滴で抗がん剤を入れる。
どうなるかわからないから入院してって言われたけどここ個人クリニックだから部屋代だけで1日1万かかる。
まじしんどい。
結局10日ほど入院した。
ちなみになーんも症状無くてひたすら暇だった。
最終的には「帰らせてくれ」って頼み込んでやっと退院できた。
色々とここのクリニックに思うところがあったんだけどそれはまた別の機会で…。

抗がん剤を内服に切り替えて様子を見ること10月頭。
体調は問題なかったので産休も終わることだし職場復帰。
異動してすぐ妊娠して悪阻で休職したり死産したりしてたのでほぼほぼそこの部署で働いてなかった私…。
まぁ、顔見知りもいたからそれはいいんだけど。

復帰初日。
駐車場に車を停めて降りるとちょうど部署の人と遭遇。
第一声が「久しぶり!ていうかおめでとう!体調大丈夫なの?」








その人は悪くない。
妊娠はみんな知っていたが、死産のことはどうやら伝わってなかったようだ。


反射的に涙が出た。

あ、これダメかもしんない。

この時の予感は的中する。

その後も事情を知らない人からおめでとうやマタニティ白衣じゃないと苦しくない?など声をかけられその度に絶望した。
その日の仕事はあまり覚えていない。


それから1週間ほど経った10月半ば。
夜中になんか違和感があってふと下着を見る。
その瞬間、大量の出血があった。
ドバドバと床に流れる血液。
あっという間に足元に血溜まりができた。
ちなみに痛みは全くない。
クリニックに連絡すると、痛みがないなら様子見て明日朝来てくれ、と。
血圧も問題なかったし一応出血は止まったから翌朝受診することに。

旦那、一部始終見てて焦ってたけどさすが医療従事者。
私がどーしよーって突っ立ってたらテキパキと血液の処理してた笑

んで受診。
まぁ、中にあった血が出たんでない?
まだ胎盤あるね…と。

時系列をあまりはっきりと覚えてないんだけど、なんかこの辺からクリニック側の「もううちじゃ手に負えねーわ」的な空気を感じた。
いや、元々ここ不妊治療と産科なんだから癒着胎盤だとか難しいのは他に紹介状書いてさっさと手放してくれよ?って思ってたよ?
しかもそこ激混みだから先生全然手空かなくて処置待たされることもザラだし…。
案の定、「うちではこれ以上の治療はできないから大きい病院で診てもらって」…だよね。

そして12月頭、紹介された近くの市民病院へ。
ここの先生めっちゃ良い人だった。
物腰柔らか、説明わかりやすい。
結果、ここでも自然に胎盤出てくるの待ちましょうとなった。
子宮に問題あっても卵巣にトラブルなければ採卵はできますか?って聞いたら「不妊治療はここではやってなくて専門外だからあれだったら子宮も卵巣も(ていうか全部?)見てくれる大学病院紹介しようか」って言ってくれたので大学病院に転院。
2022.2月、紹介状持って大学病院へ。

いざ、エコー。

「あれ?」

ん?

先生首を傾げる。

「…ちょっと待っててね…〇〇先生~ちょっといいですか?一緒に見てほしいんですけど…ですよね、やっぱり……ないですね」

え?

「胎盤、もう綺麗に無くなってますよ。念のため子宮鏡でも見ましょう。予約入れとくんでまた来てください」

なんと!

確かに数日前、1センチくらいのヘモグロビンみたいな形した何かがペロッと出てきたけど!
あれが遺残胎盤だったのか!

数日後にやった子宮鏡でも所見なく、治療終了!

終わりは呆気なかった。
死産から半年、やっと全てが終わった。

で、採卵については。
「4月から保険適用になるしそれから始めたら?」と先生。
まぁ、転職したりもあってバタバタしてたしそうだなぁ~と思い、4月からまた不妊治療を再開することに。
前のクリニックはもう嫌だったので大学病院でそのままやってもらうことにした。

あ、仕事に関しては色々メンタルボロボロだったのもあって12月に辞めて派遣で働くことにしました。

そして4月!
不妊治療再開!
だがしかし!
ゴールデンウィークがあったので少しズラして今!
5月!!
採卵に向けて注射通いの日々です。
上手くいくといいな。

以上、死産から今までのお話でした。


#死産 #癒着胎盤 #胎盤遺残 #不妊治療



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?