Ayumi Murakami

保育園で働く管理栄養士です。 サブ4ランナー。当面の目標はサブ3.5 仕事のことや、食…

Ayumi Murakami

保育園で働く管理栄養士です。 サブ4ランナー。当面の目標はサブ3.5 仕事のことや、食にまつわるエッセイを綴っていきます。 専門分野:乳幼児食、離乳食、おうちごはん、マラソン

最近の記事

免許備忘録①

今日、めでたく普通自動車免許を取得した。 教習所に入校したのが2022年の5月29日あたり。 教習期限が2023年の2月28日だったので、けっこうギリギリだった。 きっかけ 免許欲しいな〜と思いつつ、使う機会もないし、なにより自信がなかった。中学生の頃、友達とやったマリオカートが絶望的にヘタクソで、こりゃ〜無理だわ!と感じた。使う機会もなかったし… 結婚するあたりから、「将来のことも考えたら、夫だけじゃなく私も持ってたらいいな」と思い、入籍してしばらく経ってから、思い

    • chioben備忘録

      「chioben」って、知っていますか? 料理家の山本千織さんが作っているお弁当、だから「chioben(チオベン)」。SNSでも話題になっています。ロケ弁やケータリングを中心に提供されており、ロケには接点がない私にとって、イベント等で出店があるときが食べられるチャンスでした。 そのチャンスが4月中旬に訪れました。 chiobenを食べるための小旅行千葉県夷隅郡大多喜町にある「mitosaya薬草園蒸留所」の「OPEN DAY」にchiobenが出店することを知り、電車

      • 佐渡島で感じた豊かさ

        私の父は新潟県の佐渡ヶ島出身。港から車で2時間ほど離れた、本当に小さな村に祖父母が住んでいる。小さい頃からお盆の時期には家族みんなで佐渡に行っていた。 子どもの頃は、ただ「遊びに行く」という感覚が強かったけど、ある程度大きくなってからは、田植えや椎茸の苗木運び、畑のものを収穫したり、山菜を取ったりした。 (余談だが、祖母は川の対岸にある茂みを指さして「あゆみ、あそこに山菜が生えてるんだ」と教えてくれる。スナイパーみたい。ちなみに私にはその山菜がどれだかわからない) 佐渡

        • noteはじめます

          はじめまして。大学を卒業してから、保育園の栄養士として仕事を続けています。仕事を通して感じたことや、食に関して伝えたいこと、おうちごはんのことなどを書いていこうと思っています。 専門分野:食育、乳幼児食、離乳食、おうちごはん

        免許備忘録①