見出し画像

手放したもの。


ずーっと持ち続けていたものを手放した。
2014年から始めて10年間手放せなかったもの。

アクセサリー作家として
細々とだけどやってきたんだけど
いろんなことを整理したり
これからどうするのか、どうしたいのかを
見た時にビーズアクセサリー作家として
やり続けるのは無理だと思った。

ビーズが好き。
編むのが好き。

だけどそれを仕事にしたいのかわからない。
というか仕事としていたけど死ぬ程頑張れもせず
大した努力も出来なかった。

そして1番は"才能がない"
これに尽きる。笑

デザインだとかそういうセンスがない。笑

それでも好きだからやってきたけど
それを仕事にするのはやめようと思えた。

ずっと手放せなかった。
手放したくなかった。
だって諦めたら今までかけてきた時間とお金が
無駄になるから。

それを認めるのが怖かった。

だけど今日、諦めようと思えた。
手放そうと思えた。

私はビーズアクセサリーで稼ぐことはできないと
認められた。

作るのが好きなら売らなくてもできる。

私は自分のため、自分が着けたいものが
出来た時に作ることにした。

娘や友達に頼まれたら作る。
見知らぬ誰かに頼まれても作る。笑

でも、頼まれたらの話。
自ら仕事としない。
あくまで趣味でよかった。

それで稼ごうとするのをやめた。

SHOPも消そう。

とりあえずインスタのリンクは消したけど
アバウトミーとかSHOPそのものはこれから。

MAKS.Kのアカウントは
趣味とプライベートのアカウントにした。

個人に戻した。

仕事ですと言いたいくせに
人の目を気にして中途半端だった。

仕事として覚悟が出来なかった。

でも今思うのはきっとビーズアクセサリー作家が
私の仕事ではなかった。

センスがある作家さんや素晴らしい作家さんは
たくさんいる。

その人たちにお任せすればいい。

私は作りたい時だけ作ろう。

結果を出さなきゃ恥ずかしいとか
人からどう思われるかで
動けなかったけど諦めたら軽くなりました♡


もしかしたら作ることもやめるかもしれないけど
それはそれでいい。

天然石ジュエリーは続けますが
こちらも形態を変えました。

更にまた変わるかもしれません。

なんだか変容の時。

死ぬほど怖い挑戦を近日やる予定なんだけど
できるかな。

怖いけどやらないと私はずっとこのままだ。


またみなさんに挑戦をお伝えできたらと
思います^ ^


今日もありがとうございました😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?