マガジンのカバー画像

テンマルイズム-Tenmaruism-

25
Tenmaru創業に至るまでの歩み、当社が大切にしていること、これからの想いや展望、未来に必要な人材づくりや組織づくり、キャリアの描き方など、等身大の飾らない言葉で発信しています… もっと読む
運営しているクリエイター

#人材採用・教育支援

「Tenmaru」キセキの、軌跡

第一回は「自己紹介」、第二回は「ビジネスでもっとも大切にしているモットー」をテーマにお届けしましたが、今回は、 ワタシの軌跡 をお送りしたいと思います。自分語り?そうです(笑) でも、今の私、ビジネスパーソンとして、妻として母としてキャリアを重ねた私が、起業にいたる道筋は、ひいては「Tenmaru」という会社の履歴書でもあると思っています。 「起業」って、とてもパワーのある言葉ですよね。 バリバリ、デキる!!そんなイメージかと思います。 しかし、私にとって「起業」は

あらためまして「Tenmaru」でございます。

夏本番!皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 お盆休みももうすぐですね。楽しみにしているイベントはありますか? 私の故郷、四国には徳島の阿波踊りや高知のよさこい祭りなど、夏ならではのお祭りが盛んです。 とはいえ減ったと思ったら、また増えてきたコロナウィルス感染症に十分注意しながら、健やかに過ごしたいものですね。 さて、今回まで18回に渡って私、諸戸と、当社「株式会社Tenmaru」の事業内容、企業理念、それぞれひとつひとつのサービスについて、テーマごとにご紹介してまいりました

組織の「質」を上げる!Tenmaru流ワクドキ組織づくりのためのコミュニケーション術

6月、気が付けば今年もそろそろ半分が過ぎようとしていますね。新入社員も少しずつ仕事を覚え、業務が回り始めるこの頃、新人さんの「ひととなり」も、なんとなく見えてきているのではないでしょうか。 職場の人は、あくまでも「仕事仲間」、別にお友達になるわけじゃなし、別に仲良くなる必要はないと思われている方も多いかと思います。 しかし、仕事はあくまでも「人」とチームを組んで行うもの。組織をつくる作るためには、相手とのコミュニケーションが欠かせません。心から愛してあげてください、なんて

「アナタ」の「キャリア」を考える

新入社員の受け入れ、研修、配属…新年度を迎えバタバタと忙しく、そして充実した毎日を過ごされてきたのではないかと思います。そんな新年度の慌ただしさが一段落すると、あっという間にゴールデンウィークに突入ですね。今年のお休み、皆さまのご予定はいかがですか。 そんなお休みのほっと一息ついたタイミングで、ご自分のキャリアについて思いを馳せてみるのはどうでしょう。 「キャリア」を「考える」のではなく、あくまでも思いを馳せる、そんな軽い気持ちで読んでいただけたら幸いです。 そもそも今

「まず採用!」…の、その前に。

これまでのエントリで、私の考える「Tenmaru」の責務、私の思う「人材と組織づくり」の大まかなビジョンをお伝えしてきました。 今回は「採用と育成と組織」の、本質に迫っていきたいと思います。 といっても、これが順序立てて話をするのが難しいのです(笑) 採用→育成→組織づくり こんな順番かな、と考える方がほとんどだと思います。 しかし、この考え方では不十分なのです。 この、「採用→育成→組織づくり」の、『矢印の方向』が、必ずしも一方通行ではないからです。 「人手不

人生をどう生きるか、仕事やキャリアを考える上で大切にしているVSOPとは?

「キャリア」という言葉を聞いて、まずは何が思い浮かぶでしょう。 仕事での実績、それで得た知見、実力。 もちろんそれもありますが、今回は「人生のキャリア」を組み立てるうえで私が大切にしていることをテーマにお送りします。 仕事のキャリアスタート時は、右も左もわからぬまま、日々のタスクに追われる人がほとんどではないでしょうか。忙しさに追われ、気づけば数年… このまま進んでいいのだろうか?そんな思いを抱える方も多いはずです。 私もそうでした。学生時代から漠然と起業を考えてはいた

【創業1年】採用から定着まで。Tenmaruは、ワクドキ溢れる組織づくりを約束します。

2020年12月10日。 株式会社Tenmaru(テンマル)を創業。 これまで約20年間、上場企業からベンチャー企業まで500社以上、約5000以上の窓口に対して人材や組織の課題と向き合い解決策を探る日々を過ごしてきました。 私のキャリアのスタートは採用支援領域。20代はとにかくがむしゃらに奮闘し、社会人2年目で某チキンで有名な飲食企業様を始め、大手ナショナルチェーン企業の採用設計・効果測定・分析・提案までを任せていただけるように。 そんな中でも、当時の上司から1年目の