見出し画像

2021年に買った本リスト

2021年も本を読んだ一年でした。ということで2020年に続いて買った本をリスト化してみました。

2020年に買った本リストはこちら

2021年に買った本とおすすめ度

2020年に続き、西洋占星術や天体観測系の本が若干多めですが、相変わらずジャンルはバラバラ。ただ今年はアニメや映画がきっかけで原作漫画を一気読みしたり、「財務3表」や「税務」に関する経済系の本も結構読みました。スピリチュアルやマインドフルネス系につながる本も多いですね。

★マークはおすすめ度。5はめっちゃ良かった本で赤くマークしてます。
- マークは読みかけだったり、資格取得しようか迷い中で放置してる本。

書籍が40冊、漫画が35冊

2021年のBEST3冊

1位:ストーリーでわかる財務3表超入門:國貞克則
  図解「財務3表のつながり」でわかる会計の基本:國貞克則
2位:ドラッガースクールのセルフマネジメント教室:ジェレミー・ハンター
3位:こころを洗う技術:草薙龍瞬

1位の國貞さんの本は、セットで読むと初心者でも財務についての知識が深まり、仕事でもめっちゃ役立ってます。

2位のジェレミーさんの本は、ネガティブな状態をいい方向に考えを切り替えることができるワークがめっちゃ役立ちました。やめようと思っていた仕事(案件)があったのですが、この本のおかげで頭の中が整理できて今は楽しく仕事してます。

3位の草薙さんの本も、仕事でイラッとした時にめっちゃ役立ちましたw

2021年は仕事でイラッとすることが多く、その解決法を本に求めてましたね。これらの本で頭と気持ちの切り替えができて、今はとってもいい感じで仕事が楽しくできる環境が作れた気がします。本は偉大!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?