見出し画像

3歳リトミック 2024.5.24~

男の子2人、女の子2人で3歳リトミックがスタートしました。
みんな産休前よりリトミッククラスに通ってくれていたお友達。新コース開設のため、前週の体験レッスンを経て継続を決めてくださいました。

レッスンの流れを記録していきます。

〈導入〉
♪はじめよう 詩・曲 猪野純
オープニングのお歌です。優しい音楽に合わせて揺れながらご挨拶をしていきます。一人一人お名前を呼ぶ所は、その時の参加人数によって増やしたり減らしたり、変えていきます。パパ・ママと一緒に揺れる子、一人でゆらゆらできるようになった子、色々ですがみんな音楽を感じて静かにレッスンの準備をします。

♪リズムでご挨拶
一人一ずつカスタネットをお渡しし、お返事をします。
先生「◯◯ちゃん(♩ ♩ ♩ )」
生徒「はぁい(♩ ♩ ♩ )」
以前は、すずを鳴らすお歌を使っていましたが、このコースになってから、お返事を取り入れました。5月時点では一人でお返事できるかは、その日のコンディション次第ですが、レッスンが進むにつれてだんだんできるようになります。

♪あたまかたひざ 詩:不詳 曲:イギリス民謡
ウォーミングアップの手遊び歌。普通の速さ・ゆっくり・速くなど速さの違いを感じながら歌いました。さすが今年度3歳になるお友達。みんなしっかり自分で体の部位をタッチして歌ってくれました。

〈テーマリトミック〉
『ドレミの世界をのぞいてみよう』

♪ちかてつ 詩:名村宏 曲:越部信義
2・3回目はリクエストにより曲が増えました
ドレミの世界へ地下鉄に乗ってお出かけです

☆色クイズ
クレヨンのイラストを渡し、先生と同じ色を出してもらいます。
色は、赤 黄 緑 朱 青 紫 白 の7色。
これは色音符へと繋がっていきます。

♪どんな色が好き 詩・曲:坂田修
一人ずつ、今使ったクレヨンの中から好きな色を教えてもらいます。その色でみんなで歌いました。「あかー」「みどりー」と元気な声が聞こえました。

☆音の階段
今使った色を山形に並べた絵図を見せ、ドレミファソラシド ドシラソファミレドと音階を読みます。この時点では、色と音符が繋がっていなくてもOK、目からの情報として音が上がる、下がるを感じてもらえれば、と思い取り入れました。

♪ドレミの歌 詩:オスカーハマースタイン2世(ペギー葉山) 曲:リチャードロジャース
ハンドサインを用いて歌います。
「ドはドーナツのド〜」 それぞれの場所をタッチします。
「ドレミファソラシド ドシラソファミレド」 忙しいですが、それぞれタッチ。
「ドミミ ミソソ」 元気に走り回ります。
「ソードーラーファー」 2部音符を感じて揺れます。
「どんな時にも」 最初のタッピングに戻ります。
「ドレミファソラシ ドソド」 でおしまい!!
なかなか難しいのでパパママも大混乱。できるかできないかではなく、音の上下や音楽の展開を感じることが目的なので、みんななんとなく真似をしながら自由に動いていました。

☆塗り絵『あかいものなーんだ』
りんご・いちご・トマト の色塗りをしてもらいまいた。
目的は手先を使うこと。持ち方も筆圧も塗り方もみんなそれぞれです。現時点では、やりたいやり方で塗ってもらいました。しっかり真っ赤に塗る子、カラフルなあかいものになる子、絵の中だけ塗り絵する子…感じたままに行なってもらってOKです。
できあがったら、それぞれの言葉を読み上げながら、手で拍を叩きます。

☆リズム
♩ と♫ の書かれたカードを渡し、「タン タタどっち?」というゲームをしました。みんなしっかり理解し、先生と同じカードを出してくれました。

♪2拍子くん
♪3拍子くん
即興的な音楽を流し2拍子は1・2と言いながら歩きます。
3拍子は1・2・3と言いながら歩きます。
それぞれ1拍目の強拍を意識して動きました。

♪季節の歌
5月1回目「こいのぼり」 詩・曲 小出浩平
先ほどの3拍子を意識して歩きながら、布を持って3拍子の大きな流れを感じながら歌いました。
5月2・3回目「おかあさん」 詩:田中ナナ 曲:中田喜直
2部音符を感じて、ママと手合わせをしながら歌いました。安定したテンポで手を合わせることで、大切なスキンシップになります。 

〈鑑賞〉
今月はブルグミュラーをピックアップ。
1回目 こいのぼりが登っていく川をイメージして「澄みきった流れ」
2回目 母の日をイメージして「アヴェマリア」
3回目 ぐんぐん伸びていく若葉をイメージして「アラベスク」
を聴いてもらいました。

どれも小さな曲ですが、聴くときのヒントを少しお話しするとみんないろんなことをイメージしながら聴いてくれます。

〈クロージング〉
☆シール貼り
♪ぼよよん行進曲 詩:中西圭三・田角有里 曲:中西圭三
この曲は、私の大好きな曲。雨の中の保育園への送り迎え、辛いことがあった時、この曲を口ずさむと、なんだか勇気が湧いてきます。レッスンに来てくださっている子供達も、お父様・お母様もきっとそれぞれに、大変なことがあるかと思います。そんな時の心の支えとなる曲でクロージングしたいな、とこの曲を取り入れました。
昨年度からのリトミックでも歌っていたので、みんなノリノリ。
「ぼよよよーん」の部分は、自分でジャンプしたり、パパママに思いっきり高い高いしてもらったり、それぞれの方法で楽しんでいます。

以上が1〜3回目のレッスン内容でした。
これまでのリトミックでは、音楽を通した親の子のスキンシップを目的にしていたのに対して、子供達にも音楽の要素「音」「リズム」「拍子」などを感じたり、目からの情報、自らの手を使って表現することなどを盛り込んだ内容になっています。

この1年は、私も試行錯誤のレッスン展開になるかと思いますが、いつか花開くことを楽しみに、子供達の中にたくさんの音楽の種を撒いていければ…と願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?