見出し画像

機種変更した

そう。スマホは一週間ほど前から様子がおかしかった。突如電源が落ちる。

夜、充電をセットして眠りについたらスマホも眠っていた。朝起きて手にしても沈黙である。何度も電源キーを押し、なだめてすかして十分くらい格闘した後になんとか起きてくれる。まるで爆睡している息子を相手にしているようだ。理由はわからないが幸いにして眠るのは夜間に限られていた。だが、昼間に眠られると困る。二段階認証のパスコードが飛んできても確認する手段がない。第一、次も目覚めてくれるのかどうかさえ心許ない。もしもそんな事態になりでもしたら、ちょっと電話が面倒になるとか、電子書籍が読めないとか、noteが見えないとか、そういう趣味の問題にとどまらない。仕事に支障が出る。

仕方がないので週末の昨日、ショップに行ってきた。

なんとなく嫌な予感はした。電源が落ちるんだが、それはあまりにも突然できっかけがまるでわからない。スマホが熱を帯びて熱いとか、その他諸々の症状も一切ない。案の定、ショップで簡単検査をしても何もひっかからない。ショップ店員はこういう。

修理に出したとしても、おそらくは原因はわからない。同一機種との交換だろう。交換と言っても新品ではなく中古をきれいにしたものである。したがって二、三年で故障することも考えられる。機種変更が妥当である。

むぅ。この機種にしてまだ三年にもならないんだけど。などと思うのは既に時代遅れなのだろうか。スマートフォンは今の社会それこそ山のように存在していて故障するものも膨大であろうから、日本の地方のよくわからんおばちゃんのスマホ1台の故障原因をじっくり調べるということなど、それはないんだろう。それくらいなら、中古のちょっと磨いたものでも渡しとけ。そんな感じか。いや、別に不平を言うつもりはないんだが。

そんなこんなで機種変更することになった。機種を変更したかったわけでもないので、新しい機種をどれにするのかも決めていない。iPhoneはいりません。安いので結構です。そう言って勧めてもらったのはGoogle Pixel。最近の人気なんだそうだ。10万円弱。(それって、安いん?)などと心の声で呟いたのが顔に出たのか。コロナで値段が上がったと言う。輸送費だか燃料費だか原料費だかが高騰してのようなことを言ってたか言ってなかったか。月額は¥1,733-ほどとか。なんでそんな計算になるのか未だにわからない。加えてGAFA………。などとも思ったが考えるのも面倒なのでそれにした。

基本設定をよしなにしていただいて持ち帰った。まだ何もないのでまずは8Gくらいのデータコピーを終わらせたら、見慣れたアイコンが並ぶ。とにかく片っ端からログインする。ログインするだけなんだが、docomoアカウントだったり、Googleアカウントだったり、Microsoftアカウントだったりで、さらには最近はほとんどIDもパスワードも入力することがなくなっていたから、おたおたもたもたしながら旧スマホも除きながらちまちまやって、なんとかほぼ元通りかと思われる状況になった。ふぅ〜。対して使い込んでいなくてもこれだから、使い込んでる人など大変だろうななどと余計な心配をする。

あとは、Termux。
それはこれから。

※ヘッダ画像はデジタル庁のフリー素材を拝借。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?