見出し画像

2024年2月~ 独身女 35歳になる前の卵子凍結 記録 - ⑨ 採卵日の決定と、卵子の数

こんにちは。
いよいよ6月も中盤、卵子凍結を決意して初診で血液検査をしてから役1か月。
途中生理が来なくて焦り、スケジュール管理に不安とストレスを抱えながらも定時ちょっとすぎに即退勤すればなんとか夜の最終診療日に間に合うというクリニックの立地はやっぱりとても大事で、職場の近くにしてよかったと思います。(でないと仕事に支障がでるか、休んだ分他の日がしんどい。。。)

6月10日(月)の週は、11日(火)と14日(金)の2回通院して
エコーで卵子を見てもらいました。

エコー検査について

所要時間はものの5分程度。
初めて子宮がん検査をしたときは、処女だったので痛くて痛くて、そして違和感を感じまくって入らなかったのだけど(確か 27歳頃のとき!!!)
1回経験してるとするっと入るものです。

(ちなみに初体験はたしか29歳になったばかりの頃の冬だったと思います。いや、実際ちゃんとできたのは30歳だったかな? なんの話…笑)

11日(火)はモニターが壊れていて、自分の卵子は見えなかったのだけど
14日(金)はばっちり見えて、どうやら右側と、左側(どこをどの区切りで右と左かわからない)と子宮にも左右があることを学びました。

大きいのが右、左あわせて 11個(採取できるレベル)
小さいのが 7個(まだ成長させないといけないレベル)でした。

金曜日からさらに3日間卵子成長のための注射を打ちます。

凍結できる卵子とは?

17-18mmぐらいの卵子が凍結できるものらしくて、それ以下は小さいくて未熟すぎるのたとか。
また大きい卵子でも採取してみたら中身がなくて凍結に値しないものもあるらしい。

14日(金)時点での私のサイズ的に採取可能な卵子は11個。
さらに、残りの7個がうまく全部育ってくれれば 18個。

18個採取できたとして、それを全部は凍結できないだろうから
今サイズが十分にある11個で考えると、8個ぐらいかな?(なにも根拠のない予想)

でも、10-15個はとりたいなぁ。。。。
卵子ちゃん、凍結できるレベルに育ってくれ!!!!!!!!!

採卵日の決定

エコー検査が終わったら、診察を受けて採卵日の決定。
看護師さんから追加の注射と、
採卵日2日前に打つ、べつの注射と
採卵日前日にやる点鼻薬をもらって、
飲み続けている錠剤(排卵を抑制するもの)は、採卵日2日前を最後に終了。

そして採卵できるように今度は排卵できるように体を切り替えていくのだそう。

全体的なスケジュールと薬の説明を受けて、終了。
採卵日は平日なので、会社を休むことにしました。

会社には伝えたか?について

上司は8個程度上の男性で、全部は話す気になれない、話したところで話は通じないし変な噂や想像されて海外赴任に影響しても嫌ですし
定時で帰る人なんてほとんどいない会社なので

ふわっと、将来のために一時的に婦人科クリニックへ通っていること
そのため定時であがらないといけないときがある。
施術日が2日前にしかわからないので突然休むかもしれない
薬の副作用で、気分が悪いことがあるかもしれない。
(金曜日診察→月曜日 採卵。の可能性もあったので)

とだけ、伝えておきました。
女性の上司や同僚がいたらなぁ、、、、と
自分もつくづく男女差を考えることがあるし、仕事においては男女関係なく評価や昇進はあるべきと思っていたけれども
男女は一緒ではないし、男には話せないこと
女同士だから話せることってやっぱあるよなぁ。と思いました。

と、同時に私がいつか今の会社か他の会社で役職者や人事になることがあればこのあたりしっかり整備していきたいなと思いました。


体調について

あまり大きな異変もないような
でも投薬と注射を開始して1週間経ったことから
体がだるかったり、頭が痛かったりするような
ただの寝不足なような。。。

でもここ2-3日は体が重くて、ほてる。

採卵日、たくさん卵がとれますように!!!
せめてこの残り2日間はいっぱい寝よう。

ふと疑問に思ったことは、今回薬で無理やり卵を成長させて、誘発されて
人間が生涯もっている卵子の数は決まっているから
毎月1回の生理で1個としたら、18個=1.5年分をもう消化してしまったことになるのだろうか。

そうしたら、卵子凍結後はAMHが下がるし自然妊娠を目指すときは
年齢重ねると質は下がるけれども卵子凍結をした分、母体数は減っている。

何個残ってるのかわからないけど、45過ぎて妊娠はたぶん目指さないだろうから別に気にすることもない、、、か?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?