見出し画像

【配信時間が】リスナーとライバーの会話【足りない】~カスタマー心理学を添えて~


やあみなさん。

今更ハリーポッターにハマって
今更アマプラ入って
今更全作見て
今更ローブと杖を買おうとして
今更組み分け帽診断してみたら

あんたはスリザリンって出てきて
違うサイトでやってみても
だからおまえはスリザリンやろって出てきたので
てめこらアバダケタブラかけてやるからなと
心に決めました

貴方のパトローナス、あゆえもんですこんにちは。

(アズカバンの囚人がいっちゃんすき)

๛ก( `ᾥ´ก )インペリオ
๛ก(꒪ͧд꒪ͧก)クルーシオ


月一で配信界隈の記事を書いていますが
今月のは実は先月中に書いておいたものです。

こういうのも効率を何よりも重視したいので
長距離移動のある時にササササ〜と書いてますいつも。

よく「長文ですね」と言われますが
文章書くのも早いですわたし。
長すぎて削る方に時間かかります。
(そう、これでも半分以上削っている)

今回も超絶長文ストーリー仕様となっています。
たぶん5000文字くらいの😇

いつも時間ない効率厨のくせに
他人の効率については
全く考えない狡猾スリザリンですいません。

ではどうぞ。

【時間がないライバーとリスナーの会話】編です。



-------------キリトリセン--------------




とあるライバーとリスナーの日常会話。
「ねえ時間、ないよね?みんな。」



🧔‍♀️ライバー「なんかさあ、どこの配信アプリも応援収益集めるためには時間めっちゃ食うんよなー」


🤳リスナー「わしら見てる方も、長くても1回2時間以上の視聴はきついで?コロナ禍も終わったし、まともな社会人は無理やって。」




🧔‍♀️ライバー「せやんな。ふつーに仕事して遊びに出るよな誰かと」


🤳リスナー「ライバーもなー、とにかく時間使わな応援収益得られへんからって大変やろけど、そら配信時間ばっかり長くなるわな」



🧔‍♀️ライバー「1時間以上の長時間が必須やと、内容おもんないダラダラしてるやつ増えるやん。雑談もアレやけど、作業配信とか家事配信とかあれなにw」


🤳リスナー「こないだ見た」


🧔‍♀️ライバー「何を」



🤳リスナー「毛抜きでゆび毛抜く配信」


🧔‍♀️ライバー「wwww」



🧔‍♀️ライバー「いや、もうなー、まともにコミュニケーションとるとかエンタメするんやったら普通に毎日1時間とかも無理。何が無理って毎日やんのが無理。」



🤳リスナー「わかるで。ワシも毎日焼肉はきつい」


🧔‍♀️ライバー「うちな、毎日必ず何かしらYouTube見てるんやけどさ。あれなんで毎日でも見れるかっつったら、ひとつの動画が10~30分やからやな。」


🤳リスナー「(焼肉スルーされた…)せやろ?リスナー側からしても見るのも30分くらいがまともに楽しむ範囲内やって。特に毎日やと。」


🧔‍♀️ライバー「投稿系はおもろさ短い時間に詰めこんである文化やからな。TikTokとか信号待ちくらいの時間でも見れるもんなササッと」


🤳リスナー「特に視聴時間くれくれ言われるポコ配信は信号待ちでうっかり入ってもうたら、
もう・・」


🧔‍♀️ライバー「もっかい赤信号なるな。」



🤳リスナー「せやから、<潜る>とかく潜って>っていう文化生まれたんやろうけど、そもそも潜るっていう概念がもうな、ライバー側もなんやこの時間って思ってんちゃうん正直。」


🧔‍♀️ライバー「潜らせるためのラジオとかな。そういう時間ゴミにするようなのが必要になってしまう時間応援システムがそもそも、もうクソやと」


🤳リスナー「コロナ禍はしぬほど時間余ってたけど
な」


🧔‍♀️ライバー「せやろ。」


🤳リスナー「んじゃそろそろ潜ります」


🧔‍♀️ライバー「どつくぞ」


🤳リスナー「すいませんでした頭はやめてください
植毛したばっかりなんです」


🧔‍♀️ライバー「…っていう傷害事件多発するわけよ。」

🤳リスナー「(あーよかったーほんまにどつかれるとおもた)」



ライブ配信の『応援』に
なぜ『時間を使う』ことが組み込まれているのかの答え。




🧔‍♀️ライバー「時間使えば応援になるからってシステムがない方が、あたりまえにエンタメ的に有意義に続くコミュニティってもっと増えるって普通なら思うやろ?


🤳リスナー「そっすね。金つこてる側からしたら、時間つこてる程度が応援と思うなよボケェと思うような態度のやつよー見ますわ」



🧔‍♀️ライバー「ライバー側も内容がナイヨーみたいな、時間費やしたらええ、時間かけれるもん勝ちみたいなんってしもたら、
《24時間営業こそ神ビジネスマン》みたいにやってた時代の価値観と店が潰れていってるのに近い、クソ未来しか見えへんやろ?」


🤳リスナー「・・・内容がナイヨー」



🧔‍♀️ライバー「そういうのはクスッとしてからスルーするのが大人のマナーやで」


🤳リスナー「御意」


🧔‍♀️ライバー「そもそもなんでお金以外に《時間応援》が必要なシステムをどこの配信アプリも組んでるかわかる?」


🤳リスナー「んー、1ヶ月に数百円しか使えへんやつが〈ワシ、時間使って応援してあげてるし、
あの子にタダ同然でありがとうって言われるし、
ほぼ無料でかまってもらえるウヘアへ
👴推しもどき体験〉を勘違いの貧乏人にさせてあげるため?」


🧔‍♀️ライバー「おう、あんた口と性格悪いな。だいたい正解や」


🤳リスナー「正解なんかい」



🧔‍♀️ライバー「あのな、ほんまのこと教えたるわ。あんた、《サンクコスト》って知ってるか」


🤳リスナー「しらん」



🧔‍♀️ライバー「既に使った時間や労力コストを心残りに感じ、さらに多くのコストをかけようとする心理傾向(Google先生)てのがサンクコスト。」


🤳リスナー「んー、そんなんなる?」



🧔‍♀️ライバー「あんた、しばらく着てない服ないか」


🤳リスナー「あるで。しまってある」


🧔‍♀️ライバー「それもサンクコストや。」


🤳リスナー「え?捨てるの勿体ないやん」


🧔‍♀️ライバー「勿体ない、がミソやねん。
かけた時間お金労力に対する損失を回収したいって思ってる心理が人間て誰しも働くんよ。
もうどーしようも無いクズやのに別れられへん男女とかおるやろ?ギャンブルやめられへんやつもおるやろ?心理的依存の始まりはサンクコストや。勿体ない、未来へのしょうもない期待、みたいなとこから依存ってのは始まんねん。」



🤳リスナー「へえ」


🧔‍♀️ライバー「結局な、《時間を使わせる》ことでさらに《お金を使わせる》ことを目的としてるシステムになってるわけよ。配信アプリって。上手いことできてるやろ?」


🤳リスナー「なるほどなー。まあワシも始めたての頃はそんな課金せんかったからなー。でも『時間使うやつが金使うやつ』とは限らんやろ?しかも時間使わすんやったら、ライバー側も配信時間もっと長くせえなあかんってことやろ?」


🧔‍♀️ライバー「せやで。そういう時間ばっかりの負担がライバーもリスナーも〈継続出来なくなる〉原因のひとつであって、今後の配信界隈のシステム改善の課題でもあると思とる。」




他にもたくさん『カスタマー心理学』。




🧔‍♀️ライバー「なああんた、100円セールのドーナツ買いすぎたこととかないか」


🤳リスナー「あーお得やからいつもより多めに買うで食べすぎて冷静に後悔する時あるわ・・・」


🧔‍♀️ライバー「あんた、お得やからってまとめて多めにロイチャするタイプやろ」


🤳リスナー「……」



🧔‍♀️ライバー「その辺は配信アプリに仕込まれてるのん知ってるか?《コンドル効果》っつーカスタマー心理学によくあるやつや。よく〈商品をもう一つ購入すると20%オフ〉〈期限があと〇日です〉てのがあるやろ?配信アプリの課金でもまとめて買ったらだいたいどこのアプリでもコインお得になる。」


🤳リスナー「ある。買うてまう。」


🧔‍♀️ライバー「あんたほんまちょろいな。
チュールで20メートル向こうから飛んでくる猫よりちょろいな」


🤳リスナー「にゃー」



🧔‍♀️ライバー「あとはな、《ザイオンス効果》のがあってな。これはライブ配信界隈の基本心理やと思う
で」



🤳リスナー「なにそれ」


🧔‍♀️ライバー「人間ってな、接触回数が増える度に、対象に好印象を抱く心理があるねん」



🤳リスナー「おお。だから配信界隈は毎日定期的な時間に長時間配する文化が生まれてるんか!!
目からウロコ親子ひとり息子ーー」


🧔‍♀️ライバー「何?もっかいゆうてみ」



🤳リスナー「(…スルーして欲しいコメントほど読まれる現象を ライバー効果 っていうたりせんのかな…)」



🧔‍♀️ライバー「まあな、運営側も含めて、ライバーもリスナーも、わかってやってるんか知らんけども、他にも心理学に基づいたシステムとか文化とか習慣がめちゃめちゃあるで。配信界隈は」



🤳リスナー「教えて!!」



🧔‍♀️ライバー「例えばポコチャで最近始まった新しいシステム知ってるか?〈推しリス〉機能ってやつ」


🤳リスナー「知ってる知ってる。ライバーがなんか選んでくれて、
〈子供だまし的なよく頑張ってくれてるで賞〉みたいなんくれるやつやろ?」


🧔‍♀️ライバー「あんたやっぱり口悪いな。気合うわ」


🤳リスナー「(性悪さはあなたの方が上ですけどね)」


🧔‍♀️ライバー「ちなみに、心の声聞こえてるで」



🤳リスナー「ひっ、ぶたないで」


🧔‍♀️ライバー「あの推しリス機能はな、
《ピグマリオン効果》《ホーソン効果》ってやつをつこてるんやで。」



🤳リスナー「ピグ・ホーソン・・・へえ~」



🧔‍♀️ライバー「期待と評価をされることでより能力が高まったり、努力したりしだすのがピグマリオン効果。ビジネスでもよう使われるな。

あと、なにかの対象に選ばれると自分は注目されているのかもしれないっていう意識が芽生えてより良い行動をとるようになるのがホーソン効果。



🤳リスナー「うおおお。完全にひっかかってるワシ」



🧔‍♀️ライバー「せやろな。ちょろいからな。」



🤳リスナー「貰えるもんは病気以外はなんでももらう主義!他にもあるん?なんとか効果てきなやつ」


🧔‍♀️ライバー「あるで。BOX枠とか還元不要とか書いてるのは《返報性の原理》が働いてる。
あとは《好意の三原則》とか《アンカリング効果》とか《ハロー効果》とか《テンションリダクションの効果》も投げ銭アプリには当たり前に存在してんで」



🤳リスナー「なるほど!わからん(◜ᴗ◝ )」


🧔‍♀️ライバー「…もう説明めんどくさいから気になったらGoogle先生に自分で聞いて」


🤳リスナー「はーい」


🧔‍♀️ライバー「要するに人間の心理学の法則に基づいてシステムとか文化とかよう出来てるわけよ、投げ銭アプリって。投げ銭ありきやからなどこも。

そういう意味ではポコのアプリシステムは《決定回避の法則》からかなり外れててこの法則レベルはかなり低い。逆に優れてるのがTikTok。」



🤳リスナー「またわからんのでてきたー」



🧔‍♀️ライバー「ggrks」


🤳リスナー「???(* ᐕ)??」


🧔‍♀️ライバー「(ggrksってもう古いんかかな…)
まあな、とりあえずな、《誰かのため》という言葉や概念に単純に騙されるのは危険やけど気持ちいいと感じる中毒性があるっつーことやね。

わかってて引っかかるのはええけど、知らんとひっかかってるのは問題起きる元やからな。こうやってまとめるとどっかの水商売みたいやな。配信アプリって。」



🤳リスナー「でもあの三島由紀夫が
《人間は自分の為に生きて自分の為に死ぬほど強くない》
って名言ゆうとったで。
〈人の為に生きる〉と書いて〈人生〉やん?悪くないやん?ええ話やん?素敵やん?(紳助)」



🧔‍♀️ライバー「おう。せやけどな、あのあゆえもんさんはこうゆうとったから、あんたよう聞いときや?」



🤳リスナー「うん。なんて?」



あゆえもん「人の為と書いて、《偽》」



🤳リスナー「🥟🥟🥟🥟🥟(👏🏻)」


〜〜完〜〜



さいごに。



そして、

⚠️コロナ禍は暇だった現在ぜんぜん時間ない代表の5年目配信者のワタクシあゆえもんですが、
時間ないのにアレに申し込んだら当たってしまい、
(まじでなんでも当たる運…)
2月ラジオで過ごしています。

なんのことかは詳しく来月noteに書きます…

どないしてワタクシがアレをこなしたか…

またご参考になれば。


そんじゃねみんなぁ✋( ˆ̑‵̮ˆ̑ )




【~重要な伝言~】


・《いいね》と《フォロー》を集めています。

・《いいね》は画面の上か1番下にある
ハートマーク♡を押すとできます。

・《いいね》をしてもアカウントを作らない限りはどなたが押したかはバレません😄ご安心を笑。

・《フォロー》はnoteのアカウントを作るとできます



この記事を読んだ方にはこちらもオススメです。
👇👇👇



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?