見出し画像

マリオットボンヴォイステータスマッチ/新規持ち出し0円でプラチナエリートになった方法


【SPGアメックスカード】保有者に人気だった、「プラチナチャレンジ」。

通常よりかなり少ない宿泊数で、ゴールドエリート会員からプラチナエリートに昇格できるというもの。

その人気の「プラチナチャレンジ」の受付が当面中止になると、8月に発表がありました。

残念に思うと同時に、「マリオットボンヴォイのステータスマッチ」がスタートするというニュースも流れてきました!

この制度を利用すれば、マリオット系のホテルに1泊もしていなくても、他社の上級会員ステータスを保有している人なら、ステータスマッチでマリオットボンヴォイのプラチナエリートになれる可能性がある、ということです。

ですが、SPGアメックス保有者の方のSNSを拝見して、私が興味を持ったのは、

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
①マリオットボンヴォイゴールドエリート
 (SPGアメックス保有による)
  ↓↓
②ヒルトンゴールド会員
       ↓↓
③マリオットボンヴォイプラチナエリート
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

という、折り返し(往復)ステータスマッチが可能なのか?ということ。

実際にやってみましたので、そのステータスマッチのやり方をご紹介したいと思います。


まずはマリオット・ゴールドエリート→ヒルトンオナーズ・ゴールドにステータスマッチ申請

スクリーンショット 2020-09-17 16.13.06


せっかくSPGアメックスのお陰でマリオットのゴールドエリートになっているのだから、それを利用して他社の上級会員にステータスマッチ申請してみたいですよね。

中でも、私が一番使い勝手が良さそうと思ったのがヒルトンオナーズです

マリオットのゴールド資格からだと同じくヒルトンオナーズのゴールドにステータスマッチできます。

ゴールドメンバーになると、ヒルトンの場合、全てのホテルで朝食が無料になるんです。これって魅力的ですよね?

SPGアメックス会員であれば、①の「マリオットボンヴォイゴールドエリート」資格は自動で持っていて、1度くらいマリオット系のホテルに宿泊実績があることと思います。

ヒルトンオナーズ・ゴールド会員へのステータスマッチ申請では、

・マリオットボンヴォイのゴールドエリートである証拠(会員ページのスクショなど)
・マリオット系グループのホテルに宿泊した実績を示すもの

の提出が必要になります。

こちらのページからヒルトンオナーズ・ステータスマッチ申請サイトへ。

私の場合、7月に宿泊したリッツカールトン日光でのレシートを、宿泊証明として利用しました。実際には、ポイントによる無料宿泊だったのですが、食事などで5万円以上利用したため、ダメもとで申請してみたら、あっさりオッケーでした。

ということで、1週間ほどでヒルトンオナーズのゴールド会員になっていることを確認できました。

画像2


次にヒルトンオナーズ・ゴールド→マリオットボンヴォイ・プラチナエリートのステータスマッチ申請

スクリーンショット 2020-09-29 16.50.11


次はいよいよ、折り返してヒルトンオナーズ・ゴールドから、マリオットボンヴォイ・プラチナエリートへのステータスマッチが可能か?の検証です。

マリオットへのステータスマッチ申請の条件は、以下の通りです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
①マリオットボンヴォイに入会していて、メンバー、シルバー、ゴールドのいずれかの会員であること。
②ヒルトン、IHG、ハイアット、アコーのいずれかのホテルグループの上級会員であること
③他社ホテルで過去12ヶ月以内に宿泊した実績をスクショで提出すること
④申請後、承認されて得られるプラチナステータスは90日間の期間限定ステータス
⑤その後、90日以内に15泊すれば、2022年2月までプラチナエリートの資格が継続されます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

①はSPGアメックスカード保有でゴールド資格を持っているのでOK。
②は今回ヒルトンのゴールド会員になれたのでOKですね。

③ですが、私の場合、たまたま去年の12月、台湾旅行で台北のダブルツリーbyヒルトンに宿泊した実績があったのです!

なので、今回このステータスマッチのために、わざわざヒルトン系のホテルに泊まって実績作りをする必要なく、持ち出し0円!!

申請方法は、

まずこちらのページから、マリオットボンヴォイのステータスマッチのページに入ります。

ヒルトンの資格を証明する、会員証画面のスクショなどと、ヒルトン系のホテルに泊まった時の証明を添付して、申請します。

するとどうでしょう!?

さすがに、マリオット・ゴールドエリートからのマリオット・プラチナエリートへのステータスマッチが通るとは思わなかったのですが、無事に24時間も経たない内に、プラチナエリートへようこそ!のメールが届きました!

画像4

無事に、

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
①マリオットボンヴォイゴールドエリート
 (SPGアメックス保有による)
  ↓↓
②ヒルトンゴールド会員
       ↓↓
③マリオットボンヴォイプラチナエリート
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

のステータスマッチが完了しました。

この方法ができれば、他のホテルグループの上級会員資格をお金を出して買い、さらにそこのホテルの宿泊実績を作るために1泊して・・・ということで、余計なコスト(多分3万円ほどかかると思います)をかけなくても大丈夫です。

私の場合は、たまたまヒルトンに宿泊実績があったので、今回の持ち出しは0円でプラチナエリート達成しました。

が、もし宿泊実績がなくても、ヒルトンの安いホテルにGoToを使ってお得に泊まれば、数千円の費用でステータスマッチのための条件を揃えられると思います!


まとめ

SPGアメックスカードを持っているだけでもらえる、マリオットボンヴォイ・ゴールドエリートから、ヒルトンオナーズを介して、マリオット・プラチナエリートにステータスマッチが成功してしまいました(笑)

SPGアメックス、最強ですね!

今回もらったプラチナエリート資格は、90日間限定です。が、その間に15泊、マリオットグループのホテルに宿泊すると、2022年2月までプラチナ資格を延長できます!

さすがに90日15泊は、身体的にもしんどいのでやらないと思いますが、以前のプラチナチャレンジでプラチナ会員を目指していた方にとっては、この方法でプラチナに挑戦する方が断然楽しいですよね。

なぜなら、以前のプラチナチャレンジは、ゴールドエリートの資格で宿泊しなくてはなりませんでした。でも、今回のステータスマッチで期間限定でもプラチナ資格を持っているので、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウトなどの特典を生かしながら、良い待遇を満喫しながら15泊の挑戦ができるのです。

チャレンジされる方は楽しんでくださいね!

今回のステータスマッチのもっと詳しいやり方は、私のブログに詳細を書いていますので、ご興味ある方はぜひご覧になってみてください。

ハワイとマイルとポイ活を愛する私の旅情報


【お得に旅をしたい人必見!】
やさしくシンプルなポイ活で無料でハワイへ!
ファースクラスで4往復分のマイルを貯めた方法を
無料メルマガでお話ししてます♡
▼よかったら登録してね▼

メルマガLPバナー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?