見出し画像

シティリーグ15位 三神ザシアン   【ワタシラガ不採用】

こんばんは、あゆです。

今回はポケモンセンターメガトーキョーにて15位でした三神ザシアンのnoteを書かせていただきます。

あまりいい成績ではありませんが、、、

三神=アルセウス&ディアルガ&パルキアGX

シティリーグ環境読み

シャイニースターV未発売のプールだとこのような環境になると考えていました。

Tier1
ムゲンダイナ、三神ザシアン、クワガノン、小ズガ

Tier2
セキタンザン、マッドパーティ、マルヤクデ、ピカゼク、ルカメタ

当日のマッチング

1戦目 マッドパーティ 6-5

三神スタートから手張り、ザマゼンタをベンチに置いてターンを返す良いスタート。そしてホルビーで80点が三神に乗り、そのままオルタージェネシスを使用。倒されずにボスを使いアルティメットレイをヤバチャに当てて4-6、そのまま三神が倒されて4-3、リセットスタンプからアサルトタックルで2-3。そのままザマゼンタが倒れてしまい2-1になったが、ジラーチのビンタでポットデスを倒して勝ち。

2戦目 三神ザシアン 3-6

先行を取れたがジラーチ前でターンを返し、2ターン目にザシアンを置きふとうのつるぎ➕オーロラエネ➕メタルソーサーで3エネがザシアンに付く。3ターン目に三神に繋がりエネルギー付け替えを奇跡的に引き手張りをしたがジラーチがまさかの逃せない。4ターン目にボスでヤレユータンを引いてオルジェネを撃ち、その次にリセスタからフライパンのザシアンをブレイブキャリバーで倒すも、博士からグレートキャッチャーを引かれて負け。この試合勝てればほぼトナメだったのでマジで悔しい。

3戦目 小ズガ 0-2

1ターン目ザマゼンタのみでターン返したら火の玉サーカス300点出されました。うそやろ。

画像1

まさかの1人がドロップ&上位卓両負けがまぁまぁ発生で3戦で終了してしまい、15位終了。オポは1-2の中で飛び抜けてました。

デッキレシピ

画像2

デッキ解説(一部省略)

ポケモン

・ジラーチ 3

三神スタートしたいため三神を3枚入れようと思ったが、ジラーチスタートの方が強いと感じたことからジラーチ3枚投入。実際にかなり強かったです。

三神 2

上記の理由から2枚採用になった

・ザシアン 4

元々クチートが2枚、ザシアンが3枚だったが無人ダイナは少ないという環境読みからクチートが1枚になりザシアンが4枚になった。ザシアン4枚だと1ターン目にふとうのつるぎが高確率で出来るのでかなり良かったです。

・ザマゼンタ 1

デデンネなどの特性にしか使わない、サイドが2枚取られるポケモンが3体しかいないのでザマゼンタを押し付けやすいと感じたので1枚採用。

グッズ

・エスケープボード 1

2枚と迷ったが1枚をとりつかいに変えたので1枚採用。

・大きなお守り 2

このカードは基本的に三神につける。大きなお守りのおかげで青天井デッキではない限り大体1発の攻撃は耐えれるエライカード。vsルカメタザシアンで、ザシアンにお守りを貼ると1発ブレイブキャリバーをラッパー使われない限り耐えることができる。(大体ラッパー使われるけど)

・リセットスタンプ 2

MVP。このカード強すぎました。大体三神を取られた後と、三神とザシアンを倒された時に使用します。博士とデデンネ合計5枚入ってる以上、1枚だとあまり意味がないので2枚。

・エネルギー付け替え 1

このデッキは後1オルジェネを狙いません。最近の三神ザシアンはエネルギー付け替え4や3が主流となっていますが、安定を狙いに行った結果こうなりました。ですがシティリーグなのでエネルギー付け替え4とかのぶん回し型にすれば良かったかなぁーと思ってはいます。基本的な使い方は1ターン目にもし三神にエネがつかなかった時に使えると強いので1枚採用。

サポート

・博士の研究 3

4入れてた時もあったが枠の都合上3枚になってしまった。

・マリィ 4

オルタージェネシスと同時に使えたら強いし様々な場面で使えるので4枚採用。

・とりつかい 1

基本的に全体面で有効活用できる枠として入れていて、あわよくばクワガノン見れたら強いという枠で入れました。ジラーチ3枚な以上、入れ替え札は6枚欲しかった。

スタジアム

・混沌のうねり 2

トキワの森は相手にも使われてしまうのでうねりの方がこの構築は強いのでうねりを2枚

エネルギー

・オーロラエネルギー 3 水エネルギー 2 

相手のトキワの森を有効活用しやすくしたい&アルティメットレイ追加効果で強く使いたいということからオーロラ4枚ではなく3枚で、水エネが2舞になりました。

不採用カード

・ワタシラガV 

枠の都合上抜けていってしまいましたが、抜いて良かったと思えるカードでした。ワタシラガスタートという可能性が消えること、あまり使いたい場面がなかったことから抜きました。

・カプレヒレ フリージオ

小ズガ対策枠は抜きました。小ズガが少ないのではないかという環境読みからです。実際に2名ほどしか小ズガはいなかったと思われるので正解でした。なんで最終戦で小ズガ踏むんだよ。

エネルギースピナー

グッズロックが多いのではないかと思っていたのでエネスピを入れるよりも、エネルギーの枚数を増やしました。

・ツールスクラッパー グレートキャッチャー

枠の都合上抜けて行きました。グレキャは欲しい場面も多々あったので悔しいです。

各対面の勝率と立ち回り方

VS 三神ザシアン 5:5

後1オルジェネ決められるとかなりきつくなりますが、普通の三神ザシアンとは違いアルティメットレイでサイド3枚取られるポケモンが少ないかつ安定しているデッキなので2ターン目にオルジェネ打てるとかなり楽になってきます。でもミラーはそりゃやりたくないです。

VS 小ズガ 5:5

マリィ4なので毎ターンマリィ撃ちながら大きなお守りを三神に貼りオルジェネすると案外勝てますが、やはりやりたくない相手です。

VS ムゲンダイナVMAX 7:3

マリィ耐性がかなりあるデッキかつ、そもそも相手がクロバットを多く展開してくれるデッキなので7:3だと思っています。

VS セキタンザン 8:2(コンボなし)

コンボなしだとほぼ勝てます。オルジェネから相手のベンチのポケモン2-2-2がベストですがそんなうまく行きません。2-4や3-3になりますがそれでもコンボなしの場合勝ちやすいです。ちなみにコンボ有りだと4:6と感じています。

VS マルヤクデ 6:4

相手の大幅な上振れがない限り勝ちやすい相手ではあります。オルジェネ後に三神倒された場合、ブレイブキャリバーからザシアンが気絶したらリセスタザマゼンタを押し付けて、マオスイレンが来たらきついです。。

VS ピカゼク 6:4

マリィ連打を心がけて、ボスからザシアン&三神がタックボルトで気絶したらメタルソーサー2枚手張りブレイブキャリバーしないといけませんが(あわよくばリセスタ)ジラーチ&デデンネ&博士などで大体揃うので6:4です。

VS ルカメタザシアン 6:4

マリィに比較的弱いとされるデッキなのでマリィ連打からブレイブキャリバーをルカメタに、倒されたらおまもりザマゼンタマリィでなど様々なルートがあるので一概にこの戦い方をするなどは自分は見いだせていません。ダンテがあると勝率8:2ほどになります。朽ちた剣出るとルカメタザシアンかなり消えそうだなぁーと僕は思ってます。

最後に

今回のシティリーグではふくさん(@fkpokegame1)ピラフさん(@pirafu_pokeka)きくゆーさん(@kikuyu_man)と合流できて楽しかったです。なにかあれば@pokeka_ayuまでお願いします!この記事が参考になったら嬉しいです!

一応投げ銭置いときます。このデッキに至るまでの自分の三神ザシアンのレシピとか三神ザシアンに入れてもいいのではないかと思っているカードなど貼っておきます。読んでいただきありがとうございました!

ここから先は

541字 / 7画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?