見出し画像

【脱☆人見知り】人見知りだった過去~幼少期から高校生~

こんにちは。
岩坂あゆみです🌸

noteの中でちょこちょこ書かせていただきましたが、
小さいころから極度の人見知りでした🙄
※人とお話するのは好きです♪

自覚がある最初の人見知りは、幼稚園の時です💡
お父さんとお爺ちゃん以外の男性がとっても苦手で、男性が来たら
すぐに身を隠していました!!

何が原因かいまいちわからないのですが
おそらく、飲みの席とかで大声で笑っている野太い声や
なにかしらで怒鳴っているおじさんの声を聴いて
びっくりしてから苦手だったのかな~と思います!

そこからは幼稚園から中学生までずっと持ち上がりだったので
みんな兄弟のように育って、学校の中では人見知りは起こりませんでした♪

ただ、そこからまた人見知りを発揮するようになったのは
高校生のときです!
進学校に行きたかった私は、実家を出ないと通えない
地元とは全く関係のない徳島市内の高校に行きました💡

ドキドキの新生活初日に校舎にはいるとすでにグループがいっぱい!
みんな近くの中学からきた人が多く、すでにみんな仲良くなっている!!
「私はどうしたらいいんだーー!!😭」
と誰かに話しかけるでもなく、初っ端から人見知りを発揮!!

授業が始まり、お昼休憩の時に後ろの席の子が話かけてくれたことで
やっと友達ができました🌸☺
今でもその子に感謝です💡

そんなこんなでクラスの中に何人か仲の良い子はでき、
テニス部にはいってそこでも友達はできましたが、
男の子たちとは必要最低限の会話以外話したことがありませんでした!
今思えば、女子高かっと突っ込みたくなるくらいです(笑)

唯一自分の救いは、人が大好きなことで、最初は緊張しますが
何度か話せば仲良くなれることでした💡
なんとなく人見知りの人にはこの傾向が多いんじゃないかなと思います💡

ということで、学校という空間があったことでなりたった
高校までの人見知りの生い立ちでした♪

次回は大学生から社会人になったときのことを書いていこうと思います☺🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?