見出し画像

腸活のために○○○を飲み始めた話。


どうもこんばんは、だらほどこです。

今日で上半期も終わりですね。早い。
明日からいよいよ7月。
下半期の始まりというよりも、1学期が終わる月という認識です。
(教員あるあるじゃないかな?)

ではでは、早速本題へ。


今まで意識してこなかった腸活


冒頭からちょいと汚い話で恐縮ですが、わたしはよくお腹がピーヒャラします。
1週間に少なくても2回はピーヒャラします。

なんですが、これまでピーヒャラすることにあまり意識を向けていませんでした。
というのも、あまりにも日常なので、便秘になるよりいいよね〜くらい。
便秘には目を向けるのにピーヒャラには目を向けないって怖いですね…

賞味期限のものを食べるとピーヒャラするのはもちろん、酵素がたくさん入っているものを食べるとすぐにピーヒャラ。
牛乳も朝イチだと絶対にピーヒャラします。

ここまでピーヒャラすると、食べているものの栄養がもしかするときちんと吸収されていないのではないかと思うようになったんです。

ピーヒャラする原因は大腸がきちんと働いていないから。

で、腸にいいものってないのかなぁと思っていたところに、いつも聞いているvoicyで腸活の話をしているチャンネルと出会ったので、早速聞いてみました。


発酵食品かと思ったら、まさかの○○○


何だと思います?

わたしも驚きだったのですが、なんと

ココア!

だったんですよ!

で、早速Amazonで取り寄せて飲み始めました。

わたしが購入したのは、純ココアと呼ばれるもので、無添加・無香料・砂糖なし。
500gで1000円くらいでした。



ココアの作り方


ココアをマグにスプーン2杯くらい入れて、少しのお湯で溶かします。
溶けたら氷を入れて、オーツミルクを注いで完成。

暑いのでアイスココアにしています。

牛乳は最近飲んでいません。(ピーヒャラしそうで)
オーツミルクにハマっております。飲みやすいのだ。高いけど。

アイスココアを小さいタンブラーに入れて、仕事に持っていきます。
夜に飲むこともありますが、それでも多くて1日2杯くらいですね。

これがね〜〜めっちゃ美味しいんですよ!
ココアとして飲むだけでなく、いろんな食べ方ができるということで、これから試していきたいと思っているところです。


ココアを飲んでからの変化


まずこれを言いたい。

ピーヒャラが1回も来ていません!

これは嬉しいですね〜!
もちろん食事は何も変えていません。

それから、もともと快便だったのがさらに快便になりました!

1日2回出ることもザラです。
今までは1回だったので、これも嬉しい反応。
もちろん食事は何も変えていません。(大事なことなので2回ね)

あとは、今まで夕食後にデザートが食べたくなっていたのですが、デザートの代わりにアイスココアを飲もう!となるので、甘いもの摂取量が減ったような気がします。

甘さが欲しい時は蜂蜜を入れているので、罪悪感もなし。


これからも飲み続けていきたいココア


ということで、まだ5日目くらいですが効果をしっかりと感じております。
夫ももちろん道連れですが、美味しく飲んでくれています。

合わせて、ストレッチや運動もやっていこうかなと思っています。
なかなか続かないから、まずは少しでも続けていくこと。


ピーヒャラにお困りの方、ぜひココアいかがでしょうか💁‍♀️


それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?