見出し画像

2022年手帳・SUNNY手帳編

どうも、あーやのすけです。
今年は綴じ手帳チャレンジ年ということで、気になる手帳を買ったら

手帳タワー。

すごい冊数になりました。
その中でもシリーズで複数冊買った手帳があるので、それぞれの使い分けを紹介していきたいと思います。

今日はこれ。SUNNY手帳

2022年SUNNY手帳はこう使います。

マンスリー

マンスリーは予定とタスク管理。

マンスリーは主に予定。
あと期限のあるものとかも記載していこうと思います。
(写真に写ってる点眼薬の期限とか…。)

ノートにはタスクを書くウィークリーを作成。
残りのノートには、色見本やメモを書いていこうと考えてます。
基本的には持ち歩き。そのため職場の勤務表なども挟んであります。


ウィークリーその1

ウィークリーは2冊あるのですが、一冊目はこれ。

これは体調ログやライフログを記載します。

マンスリーはその日の気分や通院関係の予定。

ウィークリーはスタンプを駆使して、体調やその日やった事を記載しています。
そのうちスタンプ増やしていこうと考えてます。

そしてノートには一応日付で区切ってるのですが、その日あった事や考えてること、手帳会議とか色々書いていってます。
ここはあえて区切らず。少ない時はほんと書かないけど…。


ウィークリーその2

ウィークリー2冊目はこれ。

使い方は趣味手帳と買い物記録。

マンスリーはお金使った合計額を上に、下には通院や欲しいものの発売日などお金を使う予定を記載。
お金を使わなかった日はシールを貼ると言った感じで使ってます。
12月まだ埋めれてないのでこれから頑張ります(おい)

ウィークリーは趣味記録。
上は趣味関係でやったことを書いてます。
買ったものの感想や、読んだ本の感想などを下に。
インスピックで写真を貼りまくってるので結構賑やかな感じになってます。

ノートには使ったお金の記録。
ブロックタイプのウィークリーにして、その日使った金額を書いてます。


デイリーフリー

そして4冊目のデイリーフリー。

デイリーフリーは日記

マンスリーには絵日記。
ボールペンとマイルドライナーのグレーで着色してます。

ノートは日記。
時間軸にはゆるゆるとライフログを書いて、横に日記を。
シール貼ったり、イラスト描いたり、自由に書いていきたいと考えてます。


SUNNY手帳は去年末も何回か出てきてるのですが
そこまで使い方は変わってません。

次回はジブン手帳の予定。
お楽しみに?笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?