見出し画像

サフネロー7回目

どうもあーやのすけです。
今週は受診日でした。

皮膚科

まずは皮膚科。
2週間前に巻き爪の手術もしてもらったのですが
そっちは問題なく回復中。
切ってフェノール塗ったところはもう少し回復に時間がかかるので、滲出液出てる間はゲンタマイシン塗布を継続をと。

エリテマトーデスのしこりは増えず減らず。
ただ痛みが強くなってきたことを伝える。
前みたいに表面が赤くなったりとかもないものの気にはなるんですよねー。
とりあえず増えてないなら様子見になるかも…との事。

蕁麻疹の薬と保湿剤もらってまた次回。

内科

とりあえず採血と採尿の結果は
肝機能は横ばい状態なのでこのまま様子見。
CRPがやや高くなってきてるのが気になるところ。
最近、関節痛が出てきたことやしこりが痛むことを伝えると、エリテマトーデスの活動性が上がってきてるかも…。とのことで。
ステロイドは13mgのまま、様子をみることに。

また、最近眠れないことが増えてきたと相談すると、ルネスタ増量かデエビゴを始めるかという2択に。
個人的にはデエビゴ試してみたかったけど、結局次回が祝日の関係で5週後になるので、種類を変えるより量を増やす方がいいとの事でルネスタ増量に。
次回それでもダメそうだったらデエビゴに変えてみてもいいかもとのこと。
ただ処方できる量が限られちゃうかもだから、その時は職場で処方してもらってもいいかもって、それだけは勘弁願いたいからルネスタ増量で効果あってくれ!!笑

サフネロー7回目

そして今回もサフネロー。
もうだいたいの外来の看護師さんと顔見知りになってくるという。むしろ前々回のサフネローで時間かかってごめんね〜!って謝られて、私がそのことを覚えてないという。笑
記憶力すごいなぁ…大きな病院だからいろんな患者さんと関わってるはずなのに。
効果あって症状よくなってきてるのも一緒に喜んでくれるし、忙しいのに色々気を使ってもらって…同業者としては見習わなきゃって思うところ多い!

今回は久しぶりに頭痛が酷くて吐気まであったから、帰って寝込むという。
次の日には回復してきたんだけど、やっぱり次の日の休みはとっとかなきゃなぁ…。

整形外科

ラストの整形。
入って第一声「痛みあるって??」
内科と皮膚科のカルテバッチリチェック済み。

手関節と肩の痛みが出てきたこと、内科では季節の変わり目もあるし、CRPが上がっててSLEによる炎症の活動性が上がってる可能性もあるからステロイドそのままで様子を見ようとなったことを報告。
とりあえず整形的にもみてもらって、肩の方は肩関節というより鎖骨とかの痛みじゃないかとのこと。
サフネローの効果もだいたい3週で徐々に薄れてくるって言ってたし、それで痛みがある可能性があるけど続くようなら一回検査してみてもいいかも…と。
私的には腫れもないし、肩も痛みはあるけど動くし、こわばりはないし、サフネロー効果切れる頃だからなぁとそこまで心配はしてなかったんだけどね〜。
あとめっちゃ腰の心配されるんだけど…腰に関しては全く問題ないのよね。痛くないというと不思議な顔されるんだけど、どういう事なんだろうか??笑

あと股関節は痛みや動きは変わらないものの、ひっかかるような違和感があるのも報告。
こっちも痛みや動きは変わってないから心配はしてないけど、変わったことだし一応報告。
内側が引っかかる感じがするのはすごい心配だけど、外側なら気にしなくていいとの事で、むしろ股関節は検査する気もないぐらいには安定してるはずだからと経過観察することに。

鎮痛剤系はいつも通りの処方。
ツートラムがどうも副作用対策されたものが出るかも…らしく、出たら試してみてもいいかもねと。
ツートラム内服開始直後吐き気に悩まされた身としては嬉しいなぁ。
そして次回は祝日の関係でサフネローが5週後になるので心配だな…って言ったら「どうなるんだろうね、まぁ頑張ってとしか言えない!」って笑われるという。笑

今回のまとめ

  • 肝機能は横ばいで今のところセーフ

  • しこりの痛みと関節痛とCRP上昇あるため炎症が活動性アップしてきてるかも?

  • ステロイドはそのまま13mg

  • ルネスタ増量

通院ボーナス…?

今回は頭痛でスタバに寄れなかったのでなし。

唐揚げ、たまごやき、ウインナー、コロッケ、ハンバーグ、漬物付き

お昼はカツ丼かパスタか炒飯唐揚げセットか…と悩んでたら、主治医もお昼買いに来てるのを見たら我に返りおにぎりおかずセットに。笑
小さめおにぎりとちょっとしたおかずのセットのこれ、どこのコンビニも出してる気がするけど好きなんですよね。野菜欲しいけど、値段考えたらね。笑

朝ごはん抜きだからついガッツリ系にはしりたくなるのいい加減やめたい。笑

次回は祝日の関係で5週後。
寝込むことなく次の受診を迎えられるのか…!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?