見出し画像

日記もデジタル化

どうも、あーやのすけです。
新しいiPad生活楽しんでます。

ないものは作ればいい by母

デジタルプランナーで体調記録を書くのに、自作でデジタルプランナーを作りましたが

最近はToDoや日記もデジタルで書いてました。
体調記録を書いて、その後そのまま書けること。
写真やゲームのスクショをそのまま貼れること。
ルーズリーフミニの手帳は書きつつ、デジタルのほうが比重が多くなってました。

そしてその時に利用していたのがSONYさんのフリー素材

マンスリー、ウイークリー、デイリー全てあるとか便利。
しかもタッチで移動できるリンクがはりめぐらされてて、これ作ろうと思うとめっちゃめんどくさいんですよね。

でも、最近移動するのがめんどくさくなってきまして。
1日1ページで全て完結したらいいのになーと思ってたのです。

そんなうちの家訓?は「ないものは作れ」
ということで、作りました。

フォーマットはシンプルに

Keynoteでささっと作りました。

マンスリーは体調ログの方にあるので省略。
本当にその日のあったことを記録するだけのフォーマット。

使ってみた。

早速、これをnoteshelfで開いて使ってみました。

日付横がToDoリスト書くスペース。
時間軸は何をしてたかを色分け。横にささっと食べたものを記入。
そして右側は日記。
写真やスクショがそのまま貼れるのは本当に楽。

ということでしばらくはこれで日記を書いていきたいと思ってます。
来年はどうしようか考えてますが、色々気になるデジプラもあるので、色々みて考えたいと思います。
自分で理想を作ってもいいのですが、本当にリンクさせるのがめんどくさいの…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?