見出し画像

サフネロー4回目

どうも、あーやのすけです。
今月も受診してきました。

皮膚科

まずは皮膚科。
今回は増えず減らず。一番酷い太腿の炎症はまだあるものの盛り返してきてるからいい感じとのこと。
とりあえず、このまま様子見に。

そして前回針を刺して何も出なかった目の下のできものも、少し小さくなってもしかしたら何か出たのかもねーとのことで経過観察に。

内科

次は内科。
とりあえず最近の体調として

  • 咳がぶり返して、臨時受診して追加処方してもらった。

  • 1週間前から謎の下痢と謎の食欲不振

  • その少し前から気分が落ち込みが続いてる

以上を報告。

採血結果は大きく変わりないものの、とりあえず下痢は、あまりにも続くようならステロイドの吸収にも影響が出るし、ループス腸炎の可能性も捨てきれない、咳もずっと続いているから1回画像診断してみてもいいかもしれないとのことで急遽胸部と腹部のCTを撮影。

結果は特に大きな問題はなし。
腸管の浮腫もないから、吸収も大丈夫。
肺炎もなさそうなので軽い気管支炎かな?とのこと。

とりあえず下痢は酸化マグネシウムは一旦休み、ミヤBMを2週間分処方。
その後、便秘傾向になるようだったら下痢してから止めてた酸化マグネシウムを再開する。

咳に関しては、もしかしたらサフネローの副作用で気管支炎を起こしてる可能性があるため、サフネローを1回スキップして気管支炎がどうなるか様子見するか、リン酸コデインとカルボシステインを継続したままサフネローも継続するか、どうしますか?と。

今のところ夜間の咳のみで、眠前にリン酸コデイン飲んでたら眠れないことはないこと、サフネローをスキップすることで関節痛や倦怠感が再び戻ってくることになればしんどいので、サフネロー継続を希望。

とりあえず今回はサフネローOK。
ただ、次回まで咳が続くようだったり、酷くなるようだったら1回サフネローの副作用なのか、または元々の喘息のせいなのか見極めが必要になると言われて…。
咳のばかやろー!ってなりました。

そして4回目は何も起こらず!!
やっと頭痛から逃れられた…!ちょっと怠い?ぐらい。
なのでスキップされるとまたリセットされそうでそれも怖いなぁ…。

整形外科

ラストは整形。
とりあえず皮膚科と内科のまとめから。
太腿の盛り返しにはすごいなーって感心される。笑

あとはサフネローの効果について、関節痛に効果があって、3週過ぎた頃から少しずつ痛み戻ってくるのでサフネローの効果が出てる関節はSLEの関節炎だったのねと。

あと前回話に出てたワントラムかツートラムにするか問題。
飲む回数が減るというメリットに関しては、結局他の薬も内服してるため恩恵を受けないし、どうするー?と再び2人で悩むという。笑
私としては、休日はともかく仕事の日の疼痛コントロールがやりやすくなるのであれば試してみたい、どうしても昼の薬の時間が不規則になってしまうし、痛みが強い時に頓服が飲めたらいいけど、飲めない時がつらいのでそれがワントラムまたはツートラムで安定するのであれば嬉しいかな?とこの4週で考えたことを伝えてみました。
「たしかに僕達の職業って昼休みって不規則だし完全に休めるわけじゃないしね、普通に呼ばれるし…。」と完全に遠い目をする先生。笑
ちなみにこの話をしてた時間、12:50過ぎ…。先生外来の時お昼何時になるの??と心配になりつつ、たしかにと完全同意する私。笑

ただ、どっちがいいかとなると飲む回数変わらない以上はどっちでもよさそうだよねってことで、ツートラム50mgに変更、そして朝夕にトラマール25mg1錠を追加することに。
トータルでいえば増量するけど、錠数は減るという。

夕のトラマールは様子見てみて眠前にずらしてもいいかなーと考え中。とりあえず数日は処方通りに飲んでみたいと思います。

まさかの

最後に薬局に行ったら、まさかのツートラムの在庫がなく、周辺の薬局にもなく、取り寄せになるという。
今日中には薬局に届くから、そこから郵送しますが郵送になると早くて明後日になるが大丈夫かと言われて、いやダメだよ!!!って。
頓服のトラマールで耐える案も出たものの、2日分頓服から使ったら頓服で飲むトラマール足りなくなるよー!ということで、入荷次第連絡してもらい再び取りに行くことに。
電話くるのかと思ってたら、薬局アプリのメッセージで連絡しますって言われて、そんな使い方もあるのか…!!とビックリする私。
それまで近くのショッピングモールで買い物したりスタバったり。

お腹ピーピーなのでホイップ抜き

新作のぶどう美味しかったー。

無事にツートラム受け取って帰ってきたら仕事から帰ってくる時間より遅かったという…。さすがに疲れた〜。

とりあえず下痢と咳落ち着いて、ツートラムがうまくいきますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?