見出し画像

腐と夢を獲得しようとして失敗した続・まほやくこと魔法使いの約束の話

去年3月、私は「まほやくこと魔法使いの約束の良さがわからない話」という記事を上げた。赤裸々に書いたその記事は誰に読まれたのか読まれてないのかよくわからないまま書いた私ですら忘れるところだった。

だが、数日前状況は一転した。

魔法使いの約束(以下まほやく)を運営している会社、colyの上場ニュース。話題になったし、ご存じの方も多いと思う。

めでたい事なのに不穏な空気がSNSで漂っていた。私は既にまほやくはやってないし、ここ最近のcolyの事は知らなかったので調べてみた。

上場したのに炎上している…?

さらに調べると株主向けの資料に「腐女子向け」「夢女子向け」という単語を使ったという事。あー…これは…と思ったのもつかの間、もっと大変な事が判明した。

まほやくが「腐女子向け」に分類されていた。

しかも思い切り男同士の恋愛や友情を好むユーザーが~的な説明もご丁寧に記載されている。そもそも腐女子は男同士の恋愛のみを好むのであって友情だと別…とも思ったがそこは言及しないでおく。

やってしまったな~と思った。腐夢に限らずオタクは神経質でデリケートでちょっとした事で炎上するのに…公式が腐女子向け夢女子向けって言ったらもうそうなってしまうではないか。

この瞬間、まほやくのキャラは腐女子向けに作られたホモキャラという事が確定してしまった。

不思議と「夢女子向け」に分類されたスタンドマイヒーローズ(以下スタマイ)では同じような燃え方はしていない。プレイヤーが夢もしくはNL好きに固定されているから?私はスタマイをプレイした事がないので詳しいことはわからないが。

ーーまほやくに話を戻す。ここで夢女子、キャラ×賢者♀を推していたNL好き、そしてキャラ単推し、キャラ二人を恋愛ではなく友情や師弟で推していた女オタク。

さらに腐女子でもキャラ×賢者♂を推していた人達、称号や国関係ないカプを推していた人達。これが全員否定され、ふるい落とされた。

ここからどうするつもりなんだろう。今現在もcolyはだんまりでキャンペーンなんかをやっているらしいが(そのキャンペーンもしょぼいという意見もある)。

とはいえ謝罪や弁明をしたところで今後colyが出すゲームは「腐女子向け」か「夢女子向け」に分類され、合わない人はやらなくていいよ~って事で。

庇護するわけではないがcolyはスタマイを当てているのだから運営力がないわけではないと思う。ただそれが偏っているのとオタクを馬鹿にしすぎているというところがあるわけで…。

もう腐女子狙うのやめたらいいのに…とも思ってしまった。去年10月にサービス終了した同会社の「オンエア!」も腐女子と夢女子を獲得しようとした結果がサービス終了だと思うからだ。

ーーそれでも腐と夢を獲得したいのなら今成功している女性向けソシャゲが何故成功しているのかを今一度考えるべきだと思う。

キャラだけじゃない、ストーリー、ガチャ、イベント…何かしら世のオタクの心に刺さるからこそそのソシャゲは長年続いているのだから。

まほやくだってここから挽回できるとは思っている。プレイヤーの中でそれでも続ける!って人がいるのも知っているから。

…ほぼ焼け野原なので運営の声明次第だが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?