マガジンのカバー画像

けんどうのきょうかしょ

21
このきょうかしょは、剣道をはじめた初心者剣士と、特別な感性や感覚を持った剣士へ向けてつくりました。 出来るだけ難しい単語を使わず、普段から聞き慣れているような言葉や言い方に変換し…
運営しているクリエイター

#剣道具のつけかた

「胴のつけかた」リニューアルver

「けんどうのきょうかしょ」シリーズのリニューアルバージョン「胴のつけかた」の①と②。 胴のつけかた…というかヒモの結び方は人それぞれやり方が違いますし、左右で結び方を変えられている方もいるので、はっきりと「コレが胴ヒモの結び方!」と言えません。 ですので私の「けんどうのきょうかしょ」では、私自身が子供の頃から使っているやり方二つをご紹介させていただいております。おそらく最もスタンダードなやり方ではないでしょうか(^∇^)多分…。 さて、ようやく野望の達成が目前に!!!わ

「面のつけかた」リニューアルver

「けんどうのきょうかしょ」シリーズの「面のつけかた」リニューアルバージョンです(≧∀≦) 折り紙なら、難しくても説明書を見れば一人でも作れる。剣道も同じようにしたい!そんな思いでつくっています♪ 剣道をもっと分かりやすく、身近なものに。 ▼ご自由にご活用下さい。ただし、加工や再配布等はご遠慮下さい。 ▼サポートのお礼についてはコチラ。

「垂のつけかた」リニューアルVer

あやめズ「けんどうのきょうかしょ」の最新版といったところでしょうか!きょうかしょシリーズの「垂のつけかた」をリニューアルしました(^∇^)一枚にまとまり、さらに分かりやすくしてみました。 おうちで一人で練習したり、視覚支援があった方がわかりやすい剣士のために♪そしてそんな子供たちを「支えたいし応援したいけど、剣道やったことがないから家で教えてあげられない…」という、優しくて熱意のある、剣道経験のない保護者の方のお役にも立てればなぁ…思いますm(_ _)m ▶︎ご自由にお使

手拭いのまきかた②

今回は、ある意味一番スタンダードともいえる「手拭いのまきかた」をイラストにしてみました。最も見かける巻きかたですね。私の周りでも、ほとんどの人がこの巻きかたをされているように思います。 小学生や初心者にとっては、面をつけ始めた頃の最初の難関とも言えるかもしれません。 小学生は特に耳に回すところで失敗することが非常に多いです。ただ単純に耳に回せばいいというわけではなく、手拭いが頭の上を通って耳にいってしまうと崩れるし、正しく耳に回しても、もう片方の手拭いでそれを押さえなけれ

きょうかしょ4「胴の付けかた」

最近、ブログを放置していました。長文の作文(笑)や独り言は基本的にフェイスブックで投稿しているので、わざわざ開く機会を失っていました。 新型コロナの影響で当然稽古はなく、普段の外出も自粛せざるを得ない状況なので、ブログを利用して出来そうな企画もやろうかなと思い、ひとまず1月頃にSNSで投稿させていただいた、あやめ先生のけんどうのきょうかしょ4「胴の付けかた」を載せることで再スタートを切りたい(切らせてください)。 これまでのきょうかしょがsnsでも反響があったため、4シリ