マガジンのカバー画像

けんどうのきょうかしょ

21
このきょうかしょは、剣道をはじめた初心者剣士と、特別な感性や感覚を持った剣士へ向けてつくりました。 出来るだけ難しい単語を使わず、普段から聞き慣れているような言葉や言い方に変換し…
運営しているクリエイター

#剣道の袴

子ども用「剣道初心者セット」byあやめT

こんにちは、あやめTです! いつも私の投稿や拙い作品を見て下さっている皆様、いつもいつもありがとうございます。 じつは最近、この投稿のために毎日〜二日に一回の頻度で「けんどうのきょうかしょ」シリーズのリニューアルバージョン(以下、リニューアルver)を投稿させていただいておりました…。 「そもそもリニューアルverと元々のシリーズ、何がちゃうねん?」 …と思われる方もいらっしゃると思うのでご説明させていただきますと、リニューアルverでは、着装ポイントや折り目の意味などの

有料
1,000

「袴のはきかた」リニューアルver

「けんどうのきょうかしょ」シリーズの「袴のはきかた」リニューアルバージョンです(*≧∀≦*) 元のと比べると、着装のポイントや袴の折り目の意味など細かい部分はありませんが、その分「履くことだけ」に集中した一枚となっております!イメージは折り紙の説明書♪ ご自由にお使いくださいm(_ _)m ただし、加工や再配布等はご遠慮下さい。 ▶︎サポートして下さった方へのお礼はコチラ。

袴のはきかた

♦︎あやめ先生のけんどうのきょうかしょ2「袴のはきかた」 見やすく作り直しました。内容は最初のものとほぼ同じです。 「これが剣道の教科書です!」「私、剣道の教科書作ったんです!」…というつもりは全くありません。 あくまでこれは、これまでの私の剣道人生の中で思っていたことや、自分が指導をさせていただいたり、色んな道場や剣友会の保護者の方のお話を聞かせていただく中で、私が感じたことを形にしたものです。 私は、審判や錬成会などのお手伝いに行く時、公式戦でもどんなに小さな