マガジンのカバー画像

けんどうのきょうかしょ

21
このきょうかしょは、剣道をはじめた初心者剣士と、特別な感性や感覚を持った剣士へ向けてつくりました。 出来るだけ難しい単語を使わず、普段から聞き慣れているような言葉や言い方に変換し…
運営しているクリエイター

#剣道具

竹刀と刀のなまえ

剣道をはじめた剣士が、竹刀の各部位の名称を刀の名称と交えながら学べたらと思い作りました。 ピックアップした部位は最低限レベルです。細かい名称は付けていません。(例「先革」など) 剣道をする上で最低限知っておければいいなと思ったところをまとめてありますので、物打ちは入れました(^^) いつも言ってますが、子どもにも分かるように作っています。 作品には一切出ていませんが、この名称資料ともう一つの「竹刀と刀の扱いチェック」を作るにあたり、適当に調べた中途半端なものを作るのが

竹刀と刀の扱いチェック!

剣道をはじめたばかりの剣士から、経験者・有段者の剣士まで、みんなで学び、意識強化・再確認できるものを作ってみました! 内容は「したらダメな扱い」について。 普段から意識されている方にとっては、「当たり前でしょこんなの」と思われるような内容かもしれませんが、指導者でもやってしまう方がいらっしゃいます。 初心者や、まだ教わったことのない方にとっては、「え、そうだったの?」ってこともあるかもしれません^_^ 当たり前のように出来ている=良い 出来ていない・知らない=ダメ

子ども用「剣道初心者セット」byあやめT

こんにちは、あやめTです! いつも私の投稿や拙い作品を見て下さっている皆様、いつもいつもありがとうございます。 じつは最近、この投稿のために毎日〜二日に一回の頻度で「けんどうのきょうかしょ」シリーズのリニューアルバージョン(以下、リニューアルver)を投稿させていただいておりました…。 「そもそもリニューアルverと元々のシリーズ、何がちゃうねん?」 …と思われる方もいらっしゃると思うのでご説明させていただきますと、リニューアルverでは、着装ポイントや折り目の意味などの

有料
1,000

「手拭いの巻きかた①②」リニューアルver

「けんどうのきょうかしょ」シリーズのリニューアルバージョン、今回は「手拭いの巻きかた」です!①②とあるように、2種類の巻き方があります! ①の巻き方はいわゆる「帽子」と呼ばれることが多い巻き方で、頭に巻くものを床につけるのは…ということでNGな剣道人もいらっしゃるかと思います。 団体や指導者の方針でNGだと言われたら、それに従って下さい。もしそうでないのなら、この手拭いの巻き方は②や他の巻き方に比べて簡単なので、まずは子ども達が自分で手拭いを作って、そして面をつけることを

「胴のつけかた」リニューアルver

「けんどうのきょうかしょ」シリーズのリニューアルバージョン「胴のつけかた」の①と②。 胴のつけかた…というかヒモの結び方は人それぞれやり方が違いますし、左右で結び方を変えられている方もいるので、はっきりと「コレが胴ヒモの結び方!」と言えません。 ですので私の「けんどうのきょうかしょ」では、私自身が子供の頃から使っているやり方二つをご紹介させていただいております。おそらく最もスタンダードなやり方ではないでしょうか(^∇^)多分…。 さて、ようやく野望の達成が目前に!!!わ

「面のつけかた」リニューアルver

「けんどうのきょうかしょ」シリーズの「面のつけかた」リニューアルバージョンです(≧∀≦) 折り紙なら、難しくても説明書を見れば一人でも作れる。剣道も同じようにしたい!そんな思いでつくっています♪ 剣道をもっと分かりやすく、身近なものに。 ▼ご自由にご活用下さい。ただし、加工や再配布等はご遠慮下さい。 ▼サポートのお礼についてはコチラ。

「垂のつけかた」リニューアルVer

あやめズ「けんどうのきょうかしょ」の最新版といったところでしょうか!きょうかしょシリーズの「垂のつけかた」をリニューアルしました(^∇^)一枚にまとまり、さらに分かりやすくしてみました。 おうちで一人で練習したり、視覚支援があった方がわかりやすい剣士のために♪そしてそんな子供たちを「支えたいし応援したいけど、剣道やったことがないから家で教えてあげられない…」という、優しくて熱意のある、剣道経験のない保護者の方のお役にも立てればなぁ…思いますm(_ _)m ▶︎ご自由にお使

手拭いのまきかた②

今回は、ある意味一番スタンダードともいえる「手拭いのまきかた」をイラストにしてみました。最も見かける巻きかたですね。私の周りでも、ほとんどの人がこの巻きかたをされているように思います。 小学生や初心者にとっては、面をつけ始めた頃の最初の難関とも言えるかもしれません。 小学生は特に耳に回すところで失敗することが非常に多いです。ただ単純に耳に回せばいいというわけではなく、手拭いが頭の上を通って耳にいってしまうと崩れるし、正しく耳に回しても、もう片方の手拭いでそれを押さえなけれ

垂のつけ方

こちらでアップしていなかったようなので、アップしておきます。 自由に使用・活用していただいて大丈夫ですが、加工や再配布等はご遠慮ください。 ♡(スキ)プッシュ、サポートしていただけるととても嬉しいです。 振り仮名ありver

面のつけかた

♦︎けんどうのきょうかしょ1「面のつけかた」 リニューアルバージョンがようやく完成。 このきょうかしょは、、 初心者剣士や、理解に少し時間のかかる剣士達のことを第一に考えて作っているので、言葉遣いや漢字になるべく難しいものを使わないよう、普段からなじみのある言葉を使って表現しています。 また、このきょうかしょは剣士だけでなく、剣道経験のない保護者の方の参考資料なんかにもなればいいなと思っています。少しでもサポートできればという思いも込めました。 実は、きょうかしょシリー

袴のはきかた

♦︎あやめ先生のけんどうのきょうかしょ2「袴のはきかた」 見やすく作り直しました。内容は最初のものとほぼ同じです。 「これが剣道の教科書です!」「私、剣道の教科書作ったんです!」…というつもりは全くありません。 あくまでこれは、これまでの私の剣道人生の中で思っていたことや、自分が指導をさせていただいたり、色んな道場や剣友会の保護者の方のお話を聞かせていただく中で、私が感じたことを形にしたものです。 私は、審判や錬成会などのお手伝いに行く時、公式戦でもどんなに小さな