マガジンのカバー画像

けんどうのきょうかしょ

21
このきょうかしょは、剣道をはじめた初心者剣士と、特別な感性や感覚を持った剣士へ向けてつくりました。 出来るだけ難しい単語を使わず、普段から聞き慣れているような言葉や言い方に変換し…
運営しているクリエイター

#kendo

剣道の!試合前チェック

はじめて試合に出る剣士・試合慣れしていない初心者剣士から、今よりほんの少し試合に対する意識を高めたい剣士に向けて作ってみました。 試合に出るのは自分ですから、準備は本人がやるのに越したことはないですが、まだ学年(年齢)の低い剣士や、準備が苦手な剣士は、保護者の方に手伝っていただくほうが安心して試合に挑める場合もあるかと思います。 準備が苦手な剣士や、今まで保護者の方と一緒に準備をしていた剣士が、少しずつ自分でできる準備は自分でして、「一人の剣道選手」となっていくお手伝いが

構えと提げ刀の弦の向き!

構えた時・提げ刀の時に、弦はどっちを向いているのが正しいのかを、シンプルにイラスト付きで説明してみました。 剣道経験者にとっては出来て当然の所作ですが、初心者や子ども剣士にとってはそうではありません。 剣道には、色んな教え方があります。これはその一つとして。 振り仮名あり・なしバージョン両方あります。 *ご自由にご利用ください。 *サポートしていただけるととても嬉しいです。 ※加工・再配布等はご遠慮下さい。 「さげとう」の漢字は「提げ刀」です。「下げ刀」は×!ご

竹刀と刀のなまえ

剣道をはじめた剣士が、竹刀の各部位の名称を刀の名称と交えながら学べたらと思い作りました。 ピックアップした部位は最低限レベルです。細かい名称は付けていません。(例「先革」など) 剣道をする上で最低限知っておければいいなと思ったところをまとめてありますので、物打ちは入れました(^^) いつも言ってますが、子どもにも分かるように作っています。 作品には一切出ていませんが、この名称資料ともう一つの「竹刀と刀の扱いチェック」を作るにあたり、適当に調べた中途半端なものを作るのが