マガジンのカバー画像

けんどうのきょうかしょ

21
このきょうかしょは、剣道をはじめた初心者剣士と、特別な感性や感覚を持った剣士へ向けてつくりました。 出来るだけ難しい単語を使わず、普段から聞き慣れているような言葉や言い方に変換し…
運営しているクリエイター

#初心者剣道

構えと提げ刀の弦の向き!

構えた時・提げ刀の時に、弦はどっちを向いているのが正しいのかを、シンプルにイラスト付きで説明してみました。 剣道経験者にとっては出来て当然の所作ですが、初心者や子ども剣士にとってはそうではありません。 剣道には、色んな教え方があります。これはその一つとして。 振り仮名あり・なしバージョン両方あります。 *ご自由にご利用ください。 *サポートしていただけるととても嬉しいです。 ※加工・再配布等はご遠慮下さい。 「さげとう」の漢字は「提げ刀」です。「下げ刀」は×!ご

子ども用「剣道初心者セット」byあやめT

こんにちは、あやめTです! いつも私の投稿や拙い作品を見て下さっている皆様、いつもいつもありがとうございます。 じつは最近、この投稿のために毎日〜二日に一回の頻度で「けんどうのきょうかしょ」シリーズのリニューアルバージョン(以下、リニューアルver)を投稿させていただいておりました…。 「そもそもリニューアルverと元々のシリーズ、何がちゃうねん?」 …と思われる方もいらっしゃると思うのでご説明させていただきますと、リニューアルverでは、着装ポイントや折り目の意味などの

有料
1,000

「手拭いの巻きかた①②」リニューアルver

「けんどうのきょうかしょ」シリーズのリニューアルバージョン、今回は「手拭いの巻きかた」です!①②とあるように、2種類の巻き方があります! ①の巻き方はいわゆる「帽子」と呼ばれることが多い巻き方で、頭に巻くものを床につけるのは…ということでNGな剣道人もいらっしゃるかと思います。 団体や指導者の方針でNGだと言われたら、それに従って下さい。もしそうでないのなら、この手拭いの巻き方は②や他の巻き方に比べて簡単なので、まずは子ども達が自分で手拭いを作って、そして面をつけることを

「胴のつけかた」リニューアルver

「けんどうのきょうかしょ」シリーズのリニューアルバージョン「胴のつけかた」の①と②。 胴のつけかた…というかヒモの結び方は人それぞれやり方が違いますし、左右で結び方を変えられている方もいるので、はっきりと「コレが胴ヒモの結び方!」と言えません。 ですので私の「けんどうのきょうかしょ」では、私自身が子供の頃から使っているやり方二つをご紹介させていただいております。おそらく最もスタンダードなやり方ではないでしょうか(^∇^)多分…。 さて、ようやく野望の達成が目前に!!!わ

「面のつけかた」リニューアルver

「けんどうのきょうかしょ」シリーズの「面のつけかた」リニューアルバージョンです(≧∀≦) 折り紙なら、難しくても説明書を見れば一人でも作れる。剣道も同じようにしたい!そんな思いでつくっています♪ 剣道をもっと分かりやすく、身近なものに。 ▼ご自由にご活用下さい。ただし、加工や再配布等はご遠慮下さい。 ▼サポートのお礼についてはコチラ。

「垂のつけかた」リニューアルVer

あやめズ「けんどうのきょうかしょ」の最新版といったところでしょうか!きょうかしょシリーズの「垂のつけかた」をリニューアルしました(^∇^)一枚にまとまり、さらに分かりやすくしてみました。 おうちで一人で練習したり、視覚支援があった方がわかりやすい剣士のために♪そしてそんな子供たちを「支えたいし応援したいけど、剣道やったことがないから家で教えてあげられない…」という、優しくて熱意のある、剣道経験のない保護者の方のお役にも立てればなぁ…思いますm(_ _)m ▶︎ご自由にお使

剣道初心者・チェックシート

小学生〜それ以下の初心者剣士用『剣道初心者チェックシート』を作ってみました。このシートは、初級・中級・上級・超級の4つのレベルに分かれています。 級審査を受ける判断材料や、それまでの指導方針を固めたり、生徒のモチベーションUP、課題の明確化等に役立てられればと思い、つくりました。

手拭いのまきかた①

ようやく完成しました…。 まずは一番簡単な「ぼうし」からです。 「とことんシンプルにしたい!」…と思い、色も絵も説明も、すべて必要最低限にしました。 見た目はシンプルですが、愛情は過去作品と比べ、最大級かもしれません。。シンプルってすっごい難しい…。 あとは、「もしうちの生徒(低学年)が読んだら、この説明でわかるか?」「あの子はこれでわかるけど、あの子はどうかな」「ここをこう書けば伝わるかな?」…と、実際に自分の生徒や、さまざまな「わかる・わからない」パターンを想像して

きょうかしょ4「胴の付けかた」

最近、ブログを放置していました。長文の作文(笑)や独り言は基本的にフェイスブックで投稿しているので、わざわざ開く機会を失っていました。 新型コロナの影響で当然稽古はなく、普段の外出も自粛せざるを得ない状況なので、ブログを利用して出来そうな企画もやろうかなと思い、ひとまず1月頃にSNSで投稿させていただいた、あやめ先生のけんどうのきょうかしょ4「胴の付けかた」を載せることで再スタートを切りたい(切らせてください)。 これまでのきょうかしょがsnsでも反響があったため、4シリ