見出し画像

日経新聞拾い読み「米巨大テック 追い風続くか」を読んで

初めまして、浮世小町です

初めての投稿です。
2024年が始まり、社会人も4月で6年目。コンサル会社に転職して3年目に突入です。
今のコンサル会社に入った当初は、毎朝日経新聞の読み合わせが行われていたのですが、今は週1回になってしまい、別の議題で飛ばされることもしばしば。でもインプットの質は高めたい。ということで、アウトプットの場として、noteを始めてみました。
目標は、毎日投稿すること。(朝打合せ等がある金曜日は難しいかもしれませんが)
ヤングなビジネスパーソンにとって、「日経新聞読んでいる人がいるんだ!」と励みになれば幸いです。

記事の内容から

さて、読んだのは、ビジネス2面「米巨大テック 追い風続くか」です。この投稿のみ案内しますが、全文読むには会員登録が必要です。

ざっくりいうと、巨大テック企業7社(GAFAM + テスラ + NVIDEA)の株、割高なの?そうじゃないの?という話です。
PER(株価収益率)を成長スピードを加味して評価する「PEGレシオ」は、1を超えると割高といえるのですが、NVIDEAは0.35倍と、結構割安と言えます。(アップルは3.81倍)

感想

予想PERだけみるとNVIDEAは24倍なんで、「うわ高っ!」と思うのですが、成長スピードを加味するとそうでもないんですね。NVIDEAの成長スピード、すごいんだなーと思いました。
ということろで、出勤時間が来てしまいました。
仕事始めの方もそうでない方も、今日1日がんばりましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?