見出し画像

ファッションTOPICS 開発まで2年【ZARA Origins】

平日は毎日 #ファッション雑学  を書いていますが、週末にはファッションに限らず日々の雑記を書いています。
今日は平日なのでファッションの話。

今回はファッションTOPICSと題して気になるニュースを紹介します。

今回はこちら。

少し前の記事なんですが、思っていたよりあまり話題になっていないようなのでZARAの回し者ではありませんが紹介します。

ZARAと言えば全世界2000店舗以上の店を構えるスペイン発のファッションブランド。

そんなZARAが2年の研究開発を経て先月9月16日から発売された新コレクションが「ZARA Origins」です。

ZARA Originsは「現在と未来の衣服における改革を起こすべく、衣服の進化を見つめ直す」というミッションのもとに始動。現代的なワードローブの構築に焦点を当てたプロジェクトで、最高水準の知識と技術、上質な素材で作られた衣服を展開する。セルヴィッチデニムやカシミア、ウールなどZARA Originsで使用される生地や素材は、トレーサビリティが成立するパートナーサプライヤーが提供。裁断から仕上げまでの全ての工程をザラの経験豊富なエキスパートが手掛ける。
出典 fashion snap

と、要するに歳月かけて作り込みましたよー!
っていうコレクションです。

2年ってこの業態のサイクルからしたらめちゃくちゃ長いです。

なぜなら、ファストファッションってトレンドアイテムをすぐ作ってすぐ売るというビジネスモデルなので、そう考えると2年の本気度を感じますね。

さて、そんなZARA Origins早速見てきました。

ちなみにこのコレクション新宿店、名古屋店では現物見れるんですが、基本の販路はオンラインのようなので実際に手に取れる人はそんなに多くないです。

さて、今回新宿店に行ってきたんですが、ZARA Originsコーナーが設けてられてましたが見てる人だーーーれもいない。笑

まー9月発売だからそれもそうなのかもしれませんが、とにかくゆっくり見れました。

ZARAって今まで見たことはあるけど買った記憶はなくて、正直そんなに期待はしていなかったです。

思っていたZARAのイメージはドレスよりな印象が強く、今回もそうなのかと思いきや、このコレクションは良くも悪くも普遍的なデザインのアイテムばかりでした。

きっとデザインなくてつまらない!

という意見やベーシックな上質なアイテムで着回しきく!

っていう意見に別れる気がします。

ユニセックスコレクションとなっているということもそういったシンプルなデザインになっている理由かもしれません。

しかし、圧倒的にクオリティに関しては通常ラインのものとは別物の印象です。

チェスターコート、パーカー、ジャケット、シャツ、ニットと柄もなく無地のアイテム達なんですが全てが上質な質感、そして肌触りでした。

是非一度サイトだけでも見てみてください。
実際触れる人は見て、触ってほしいです。

そんなわけで最後に少しLOOKの載せて終わりにします。

何事も偏見は良くないですね。
いくつか試着してきたのでこれからオンラインサイト覗いてみます。
何か買ったらnoteに書きます!

画像引用 ZARA online

ではまた書きまーす!

#ファッション雑学
#ZARA
#ZARAOrigins

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?