見出し画像

沖宮への参拝と不思議な体験


昨年12月に琉球八社の一つである沖宮へ参拝しました。
この訪れは、YouTubeのタロット動画で「猿田彦命が祀られている場所に行くと良い」とのアドバイスを受け、興味を抱いたことがきっかけでした。

駐車場から歩いて沖宮へ向かいました。初めて参拝したので通常の入り口ではなく、近道と思われるルートを通り抜け、御守り売り場に着いてしまいました。少し戸惑いつつも、階段を登るとさっそく天照大御神様の石碑がありました。

天照大御神様の石碑までの階段


平日でありながらも多くの参拝客がおり、列に並んで順番に参拝する光景に少し緊張しつつ手を合わさせていただきました。

そのあと、沖宮には敷地内に複数の境内がありそれぞれ異なる神様が祀られているので、弁財天様や権現堂など、他の神様や仏様をゆっくりと回り、
それぞれの神様にお参りをさせていただきました。
そして最後に、天照大御神様のところにもう一度きちんと手を合わせたほうが良い気がする….と思い、再び天照大御神様の元に戻りました。

2度目の参拝では参拝客が少なく、より静かな雰囲気の中、心を込めてお参りしました。
すると、目を閉じた瞬間、強い陽の光が頭上から降りてきて、祈りが届いたような感覚に包まれ、それと同時に深い感謝の念が込み上げました。
(これは以前シータヒーリングを受けた時と似た体験で少し驚きました)

参拝を終え帰路の階段を下りていると、

『もっと美しくいなさい、身だしなみに気をつけなさい』

という啓示を受けた気がしました。

帰り際に長寿お守りが目に留まったので購入し、離れて暮らす祖母へ
手紙とともに送りました。
後日祖母から喜びの電話をもらい、私もとても嬉しくなりました。
また主人と私用に弁財天様のお財布お守りを購入しました。
主人には早速効果があり驚きました。

普天間神宮の女神様を含め、沖縄の神社の神様やお寺の仏様は本当にあたたかい存在であると再確認しました。
これからも神社巡りを通じて、さまざまな体験や気づきを得ていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?