見出し画像

教えてもらってよかった。凍結したフロントガラスの対処法

すっかり秋も深まってきており、綺麗な紅葉が見られるようになっています。

画像1

秋が深まるということは冬の訪れが迫っているということ。「今年の冬は寒いらしいよ。」と色んな方が言っています。(結構ビビっています。。。)

我が家としては、3月末に引っ越してきて、まだ冬を越したことがないので、ここ最近は冬に向けた準備に追われています。去年から移住している方にどんな準備をしたらいいの?と色々と聞いていたのですが、その中で

「朝は車のフロントガラスが凍るから、出発前に車の中を暖房で温めるか、車用雪かきするアイススクレーパーを買っといたほうがいよ」と教えていただき、とりあえずこちらを早めに買って車の中に入れておきました。


そんな中、今朝の最低気温は-3℃

画像7


うちの車が置いてある駐車場は日陰なのもあって、今朝はすっかりフロントガラスが凍っていました。
(我が家の近くで、朝の日向が浴びられる駐車場はまだ凍っていないですね)

画像3


ここで、ついに『アイススクレーパー』を活用する時がきました。

画像4

初めてだったので、フロントガラスが傷つかないか少し心配だったのですが、おそらく問題はなさそうで、こちらで凍ったフロントガラスから氷を落としていきます。

画像5

1-2分ですっかりフロントガラスの氷は取り除くことができて、これで運転も大丈夫。

画像6

やっぱり、経験者の知恵は偉大ですね。
ほかにも、冬仕様のモノの準備を色々と始めているので、活用したタイミングでまたnoteに書いていきたいと思います。


古民家の民泊宿を運営することに!(2022年9月更新)

改装していた古民家の民泊運営の相談を受け、この度夫婦で運営することになりました。ご宿泊の検討いただけると嬉しいです。移住や佐久・佐久穂地域周辺などのことに関心がある方であれば、お話しできればとも思います。宜しくお願いします!

▼一日一組限定の一棟貸し『古民家宿黒澤邸hanare』
https://sakuho-kurosawatei-hanare.com/

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?