息子(5歳)の習い事についての真剣な迷走

どうもどうもヒグチアヤでござりんす。表題についてですよ。
何も習わずに難関校へご入学されるお子様がいらっしゃるご家庭もあるし、かといってあれもこれも習っているのに、いまいちパッとしないご家庭もあるし…

子供の習い事ほど悩ましいことってないんじゃないでしょうか、っつうことですよ。

習い事にかけられる金額だって時間だって各家庭によって違う。
もちろんうちだってできれば息子が好き!!何がなんでもこれやりたい!!なんだったら人生かけて続けたい!!って感じられるような習い事を見つけて、一緒に励んで、良かった、いい先生に巡りあえて。と夫とハイタッチとかしたいんです。

でも現実そうもいかない。ちょっと幼稚園でピアノを触ってとても楽しかったの。あらそうなの?じゃあピアノの体験に行ってみましょう。

違う。ただリズムに乗って楽しくひいていればよかった。

同じクラスのお友達が体操教室行ってるから僕も通いたい!そうか!うちの子も運動目覚めたのか!

結局は帰り道にそのお友達と遊びながら帰れてたら良かったんですよ。

習い事って難しいよなぁ、と改めて思うんです。

心のモヤモヤを聞いてくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?