Yayaる

LGBTQ、SOGIなど、性の多様性について興味があり、近代イランについて研究 映画は…

Yayaる

LGBTQ、SOGIなど、性の多様性について興味があり、近代イランについて研究 映画は中東映画や韓国映画などが好き。感想書きます。 よろしくお願いします

マガジン

最近の記事

性風土記 日本の誘拐結婚について詳しく書かれ、興味深かった

    • ザリガニの鳴くところ チェイス目線だと、ある種の愛着障害をもち、歪な愛の形の悲運(自業自得だけど)のストーリーになりそう チェイス贔屓の自分笑

      • マティアス&マックス鑑賞 奥深くに閉まっていた愛という感情の爆発的、天才的な表現 監督のセンスは抜群ですね

        • ザリガニの鳴くところ鑑賞 自然描写が美しい、原作を読んでみたいと思った

        性風土記 日本の誘拐結婚について詳しく書かれ、興味深かった

        • ザリガニの鳴くところ チェイス目線だと、ある種の愛着障害をもち、歪な愛の形の悲運(自業自得だけど)のストーリーになりそう チェイス贔屓の自分笑

        • マティアス&マックス鑑賞 奥深くに閉まっていた愛という感情の爆発的、天才的な表現 監督のセンスは抜群ですね

        • ザリガニの鳴くところ鑑賞 自然描写が美しい、原作を読んでみたいと思った

        マガジン

        • 98映画
          5本

        記事

          日没、夏

          日没、夏

          孔子の交友関係や人間の考え方、考えはアドラーの教えに通ずるものがある。

          孔子の交友関係や人間の考え方、考えはアドラーの教えに通ずるものがある。

          山形のだし、和製ラタトゥイユでは?

          山形のだし、和製ラタトゥイユでは?

          性善説vs性悪説、孟子と荀子、その対比の始まりは"告子"の性"水"説!? 記事に頑張ってまとめています><

          性善説vs性悪説、孟子と荀子、その対比の始まりは"告子"の性"水"説!? 記事に頑張ってまとめています><

          イスラームで禁止されている同性愛、アラビア語でلوطي(ルーティー)と言い、旧約聖書のあのロトから来ています。語義的にはソドミーのことを指していますが、ロトと娘の性交渉まで指しているかは分かりません、、、

          イスラームで禁止されている同性愛、アラビア語でلوطي(ルーティー)と言い、旧約聖書のあのロトから来ています。語義的にはソドミーのことを指していますが、ロトと娘の性交渉まで指しているかは分かりません、、、

          #男性日傘 日傘を指していると、人々が空を見上げ、不思議そうな顔をする 天気予報は日本晴 今日も私は上機嫌で傘をさす

          #男性日傘 日傘を指していると、人々が空を見上げ、不思議そうな顔をする 天気予報は日本晴 今日も私は上機嫌で傘をさす

          下着の上下を、敢えてしっちゃかめっちゃかにしたスタイルが流行るとかなり有難いと感じる今日この頃。

          下着の上下を、敢えてしっちゃかめっちゃかにしたスタイルが流行るとかなり有難いと感じる今日この頃。

          リカレント教育!

          リカレント教育!

          +3

          懐古スペイン①

          懐古スペイン①

          +3

          世界の「イスラームを感じる」映画特集

          こんにちは、玖捌映画です! 今回は世界中のイスラームを感じられるような映画をいくつか紹介していこうと思います^^ 私はほぼハードで見たのですが、ストリーミング情報も併記しています~。 1.インド映画『バジュランギおじさんと、小さな迷子』(2015) 163min一言:宗教を越えて、国教を越えて、おっさんと少女は絆を結ぶ 対象:笑いあり涙ありの映画が見たい人へ! <視聴方法> Youtubeにて本編映像視聴可能 Amazon(DVD, Blu-ray) ¥2,000くらい

          世界の「イスラームを感じる」映画特集

          作成中目録

          下書きにて熟成中の目録 映画•『82年生まれ、キム・ジヨン』本と映画、日本と韓国の比較 •『今日も嫌がらせ弁当』子を持つ責任感 •『テルアビブオンファイア』『もう1人の息子』『サンドストーム』イスラエル映画特集 •『ウスタード•ホテル』美味しいインド料理 •『パッドマン』性と聖 ドラマ•『サンガプ屋台』トッケビx深夜食堂 •『我らアメリカ海兵隊』アメリカの強さ 読み物•イスラーム世界の性の多様性 •星新一の世界

          作成中目録

          生きるとはなんだろう−映画『桜桃の味』

          『桜桃の味』1997年 98min 原題 طعم گيلاس 英題 Taste of Cherry  『トラベラー』、『友だちのうちはどこ?』を手がけたアッバース•キアロスタミ監督はこの作品でカンヌ映画祭の最高賞であるパルム•ドール賞を獲得した。その後も、他の映画祭においても数々の作品で受賞を遂げている。2016年7月享年76歳にして、彼の人生は幕を閉じた。  今回この作品はアッバス・キアロスタミ ニューマスターBlu-ray BOXから鑑賞することができた。とても199

          生きるとはなんだろう−映画『桜桃の味』