11/25は Thanksgiving Day 感謝祭

ハッピー💕
今日から4日間お休みです✨
なぜかって?
11/25は “Thanksgiving Day” 
感謝祭の日なんです

祝日です。

感謝祭ってなに?

浅く説明しますね。

アメリカでは毎年11月の第4週の木曜日が
感謝祭なんです。

感謝祭は
アメリカに渡った開拓者の方々が、
新しい土地で初めて収穫でき神に感謝
したことが起源です。

ルーツは、マサチューセッツ州の
プリマスにあります。

1920年
アメリカに渡った開拓者の方が
悪天候➕雪が沢山降り
多くの人が亡くなりました。
翌年、近くに住んでいた
ネイティブアメリカンの方に
作物の栽培知識の教えてもらい

翌年1921年、豊富に収穫でき、
「ネイティブ・アメリカ」の
人たちに感謝の気持ちを込めて
一緒に食事をした。

そのときに食べられていた、
食事を毎年、
感謝祭の日に食べるようになり、
今でもどこの家庭へその日にお呼ばれしたら
絶対と言っていいほど出てくる
料理があります。

王道の感謝祭メニュー

それはターキー🦃、マッシュポテト、
クランベリーソース、インゲン豆、
コーンブレッド、パンプキンパイ
🥧

ターキー丸一羽、
は1ヶ月前または2週間前から、
グロッサリーストアーで注文し、
感謝祭の1週間前から気合を込めて
準備し始めます✨

ターキーの
重さは小さいので4.5kg
大きいので10kg以上もあります😱

まずはターキーはものすごく大きいので
解凍されるのに1日半かかります😳
最近はフレッシュターキーも売ってます🦃

そして、まず何よりターキーの
お腹の中に入れるスタッフィング(詰め物)
ここも重要です✨


毎年中に入れる、食材を変えたり、
王道の同じものを入れるけど味を変えたり
まぁ、
おばあちゃんの代から続くレシピ
どうりに作る人たちもいます。

スタッフィングは、
お米(ロンググレーン)、パンやクルトンを
入れます。
あとは炒めた野菜、ハーブ、
スープや水を加えて
パンやクルトンなどを柔らかくします✨

最近では中にお米、パン、クルトンを
入れない方が、
早く火が入り、作りやすいみたいなので、
ハーブと野菜だけって入れている
ご家庭もあるみたいです

余ったら次の日は
ターキースープや
サンドイッチにして食べます。

けどね、
みんな毎年食べてるから
飽きちゃってるんですよねぇ。

そんなご家庭は、
違う料理を食べたりします✨
例えば分厚いポークハムや
いつもと変わらない食事だったりね

ブラックフライデー?

ブラックフライデーとは、
感謝祭が終わった次の日の
金曜日のことをいいます。

アフターサンクスギビングデーとも言います。

Black Friday (ブラックフライデー) は
お店の 経営が黒字になるという
ところからそういわれるように
なったとも言われています。

年に一回の大安売りの日、
ショッピングは
深夜0時からスタートします。

なので、皆さんその前の日は
すぐに寝ます。

毎年ショッピングモールは
すごい事になってますよ。
けど、去年はコロナの影響もあり
あまりみんな買いに行かないで、
ネットポチックリしてました。

今年はストアー普通に開けるみたいなので
どうなることやら💦

ってなわけで、4日間楽しみます。

もう1日終わった💦



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?