マガジンのカバー画像

こども食堂

40
運営しているクリエイター

#地球の子供食堂と宿題Cafe

地球の子供食堂ひがしく店の会見を行いました

先日、「地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店」についての会見を行いました。出席者は 「地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店」の実行委員会より ◯発起人である株式会社水倉組  代表取締役 水倉直人 ◯子ども食堂の運営代行を行うNPO法人Lily&Marry’S  理事長 山田彩乃 ◯子ども食堂エリアにて産学連携ラボを運営する新潟大学  教育学部教授 有川宏幸 ◯新潟市議会議員  古泉幸一、荒井宏幸 ◯にいがた子ども食堂支援機構より  羽賀知也 この度東区役所庁舎内

【残り49日】立ち上げのためのクラウドファンディングができました!

地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店の クラウドファンディングが立ち上がりました! #READYFOR #クラウドファンディング 現在(2024/1/22)、24人の方にご協力いただき達成率15%m(_ _)m 2月頃より工事が始まるため進捗の更新がなかなかできておりませんが 概要などについてはストーリーページに書いてありますので ぜひご一読ください! まずは東区にて子どもたちの居場所づくり、親御さんがちょっと一息つく空間づくり、様々な企業や人との交流で自分の視野や価

子ども食堂のありかた

先日は小出商工会さんで講演をさせていただきました! テーマは地域活性化と事業運営。 子ども食堂についてのお話もさせていただきました。 子ども食堂を開いたのは 食事提供をしたかっただけではなく 子どもたちにとって物理的にも精神的にも 「居場所」を作ることができたらと 思っていたからです。   貧困層を助ける、というのがきっと もともとの子ども食堂の趣旨であると思いますが 「困っている」と感じている子どもたちは 食事や金銭面だけじゃないなとおもっていて。 人間関係、勉強、孤独感

地球の子供食堂と宿題Cafe1周年!

今日も子どもたちに良いように遊ばれていた山田です どうもこんばんは さて、あまりどのSNSにも長くは書いていないのでここにまとめたいなと思っておりました。 2022年5月10日でちょうど一周年!!! 水曜日の定休以外は毎日16時~20時で営業し、現在登録は200名程になりました。日々少なくても10名ほど、多いと20名以上もの子どもたちが来てくれてご飯食べたりゲームをして遊んだりボランティアの学生さんたちと遊んだりお話したりなにもしなかったり好きなように過ごしています。 子

新年度いかがお過ごしですか?

新年度皆さんはなにか環境の変化がありましたか? 私はあるようなないような、変わってはいるけどやることは変わらないなと言う感じです。 2ヶ月ほどお弁当配布と勉強のみでOPENしていた地球の子供食堂と宿題Cafeも4月からは無事再開して、春休み中の子どもたちが「久しぶりー!」と顔を出してくれます。子ども食堂を運営し始めてまもなく一年になりますが、子どもたちの中で「楽しい場所」として認識してもらえて「開くの待ってた!!」といってもらえるのはとても嬉しいです^^ 子どもたちにとっ

【学生ボランティア募集中】

現在、地球の子供食堂と宿題Cafeでは学生ボランティアを募集しています! *お手伝いしてもらうこと* ・勉強のサポート ・一緒に遊ぶ←ほぼこれ ・準備片付け、など お問い合わせはDMまたは公式ラインまで https://lin.ee/xzivYIc 最近では留学生もボランティアとしてお手伝いいただくことになったので、よりグローバルにいろんなことが学べるといいなあー!!! 学生さんにとっても、利用する子どもたちにとっても面白い場所になるようにしていきます\(^o^)/

エプロンできましたー!

地球の子供食堂と宿題Cafeのエプロン販売いたします\(^o^)/ https://npolilymarrys.stores.jp/ 地球の子供食堂でいつもスタッフがつけているエプロン! こちら長岡の丸久ユニフォームさんとコラボで作ったのですが、とっても動きやすくて使い勝手がいいのです😊 いらっしゃる保護者の方々からも「エプロンほしいです~!」というお声があったので販売することになりました^^* もちろん、こちらのエプロンを購入することで、子供食堂の支援にもなりますので

人気のおべんとう

地球の子供食堂と宿題Cafeの250円弁当🍱 もちろんお子さんは無料(中学生まで)で 大人は250円! 子ども食堂が居場所として開けない分、 お弁当だけでもということで 串カツ坂田の店長に作ってもらっています。 よくあるお問い合わせ↓↓ Q1.子供を連れて行かなくてもお弁当もらえますか? A.地球の子供食堂の会員証をお持ちいただければそのカードのお子様分はお渡しできます!新規のお客様は一度お子様といらして頂き会員登録していただければ2回目以降は会員証お持ちいただけました

【スポンサー様募集中です!】

5月からOPENした地球の子供食堂と宿題Cafe。 おかげで子供たちの中での口コミも広がっているようで 多くの子供達が通ってくれるようになりました!! 予想よりも広まるのが早くて嬉しいのですが、 その分、協力していただけるスポンサー企業様を 早急に探さなければ、継続が危ういです…笑 というわけでスポンサー企業様を募集しております! もちろん、個人協賛も募集しております!\(^o^)/ 協力したいよ、話を聞きたいよという方は HPのフォーム、もしくは私までご連絡くださいま

各種メディアにて取り上げていただいております!

先日TeNY新潟一番内のガタトピにて地球の子供食堂と宿題Cafeの様子を放送していただきました!!! 見逃した方、また県外で見られないという方は▲こちら▲からご覧いただけますのでぜひ御覧ください!☆ また、明日土曜日10時25分からのNST八千代コースター内八千代ライフにて先週の続きが放送される予定ですのでぜひ御覧ください!♪ 本当に各方面で取り上げていただき感謝です。 おかげで子供たちも来やすくなっているようで良かったです。 (お友達に誘われて来たたんだけど、TVや新

再生

地球の子供食堂と宿題Cafeができるまで

今月5月10日から新潟市古町にOPENして、 現在もたくさんの子供たちが通ってくれている地球の子供食堂と宿題Cafe。 その場所ができるまでの39日間をギュッとまとめてご紹介する動画です。 壁貼り床はりはもちろんメニュー表や注意書き看板デザインなども 全部運営スタッフで作りました。 ぜひ最後まで見てみてください。