見出し画像

うのたまごさんのリアル手相部に参加しました!

毎回激戦!大人気のうのたまごさんのリアル手相部に申し込みなんと参加できることになりました。そのレポートです。

本来は6人の参加だったけれど、会社都合でお一人来られなかったので5人プラスうのさんの贅沢仕様な会に。しかも途中猫ちゃんも現れたので最高でした!

最初に、自己紹介と簡単な手相の説明をした後は一人ずつ自分の手相を見せて、それを全員で見ていくスタイル。それぞれお悩みも話してそれに対してどう応えていくかも練習する実践的スタイル。

最終的に、こんな感じでわたしの手相の取説が完成。付箋はそれぞれコメントを書いてもらったものを貼り付けてる。

画像1

感覚の言語化がこれからの必須スキル

うのさんは感覚を使えるようになる人が増えるといいなと思って手相を伝えているのだそう。

感覚を言語化できるように
違和感のない言葉を使えるように

することが大事なのだという。

感覚=2秒で思ったこと

それ以降は思考になってしまうので、最初の2秒に感じたことを言語化していくことが大切。

センスがいい=生き方が上手
=選択がうまい≠いい物を選べる(コッチじゃない!)

選択がうまい=合わないものを要らないと言える

こっちが大切だそう。そしてそのために感覚を言語化できることが必須となってくる。

嘘は見抜けない

印象的だったのがうのさんの嘘の話。何か相手から言われても、人はその内容に対して自分の感覚で嘘かどうかを決めている。心地よければ信じたり、疑惑を感じたら嘘だと思ったりする。

自分の中でどう処理したかというだけなので、相手にとって嘘だったのかどうかはわからない。

そして発した本人からも言葉は発した瞬間から自分と分離するので、自分の口から出た言葉をどう感じるかで本人にとって嘘かどうかがわかる。

相手の感情は相手のものだし、発してしまった言葉はもうそれぞれのものになる。だから嘘かどうかをずっと考え続けるのは違うんじゃないかなと。

すごく興味深かった。ついあの発言で人の気持ちを損ねたんじゃないかってくよくよしがちだけれど、もはやコントロール外だから手放していいんだろうね。

人生のフェーズ

占星術でも四柱推命でも手相でも年齢域の話は出てくる。そのくらい、年齢域という考え方は大切なものなのだとか。

フェーズとして、他者介入のフェーズとその先に自分だけのフェーズがあるそうです。

他者介入のフェーズ
他者を入れて自分を見ることになる。自分の願いや望みを他者も巻き込んで、必要なことを学び取っていくフェーズ。

自分だけのフェーズ
他者を入れず自分自身を見ていくフェーズ。この世に何を残せるかなど使命についてなど自分で自分と向き合っていくフェーズ。

今回の参加者は30代と50代の方がいて、30代は他者介入のフェーズ、50代は自分だけのフェーズにいますよというお話があった。

だから今のわたしは、グランディングを強く意識して、他者を巻き込んでいくことが大事なタイミングのよう。一人でなんでも完結しちゃいがちだから巻き込みに苦手意識もあるけれど、もうちょっと世俗にまみれようと思う。

手相の見方

うのさんの手相の見方は独特で、人の顔のように第一印象を大切にされている。最初の印象やパッと気になった線や丘を見ることが大事とお話しされていました。

それと、手を見せた後にお悩みを伝えることで、その課題に見る人も取り込む、相手の手相と思いっきり向き合って、知りたいことを意図として持つことが大事。漠然と見ると漠然とした答えしか返ってこない。まず自分がオープンな気持ちでいることで相手の心も開いてもらうというのが面白かったです。コミュニケーションて本当にそれが全てだよね。相手は鏡。

手相が教えてくれたこと

突然ですが、わたしの手相。

画像2

ふっくらしていて線もはっきりしている。そして小さめ。指も福々して赤ちゃんの手みたいと言われた。

これが何を表すかというと幼稚性
赤ちゃんみたいに理想、夢も大きく描ける。大人になると現実を知って身分相応の望みになっていったりするけれど、大人になってもなお赤ちゃんのまま。だから大きな望みを持ちがち。

またはっきりした線は自己主張が強く男の人っぽいけれど、線は細め。線の細さは女性としての感情を大切にする部分や、パートナーシップの充実を必要とすることが見て取れるそう。

プリンセスのような自分を今後許していけるかどうかが課題になりそう。方向性を指示することや話し合うことは得意だけれど、今わたしがしたいことを純度100%で伝えることは未だ苦手。もっとわがままになってもいいのかもね。ちやほやされたい自分を受け入れていこう。ざわざわするけど!!

男らしい人よりは、よく気づいてくれる人。付き合ってすぐ同棲してくれるような変化をいとわない人が相性として良さそうといってもらえてそれもすごく参考になるアドバイスでした。飲みの場での出会いも良さそうとのこと!

手相は語る

面白かったのは、他の人を見ていたときにその人の良いところを話していたら、手相が全体的にはっきり濃くなってきたこと。気づいてくれてありがとうと手相が応えてくれる様子が見て取れてびっくり。

身体はこんなにもサインを送ってくれるし、応えてくれるし、気づいて欲しがっているんだなと体感として学べました。

手相は遺跡のように自分で掘るもの。日々変わっていくし、丘や線を生かすよう心がけていくことが大事。魂と身体が結びついているものが手相と説明されていたのもすごく響きました。もっと見てあげて可愛がってあげたいですね。


ちなみに毎回激戦の手相部。(わたしもオンラインで2回逃しての今回の当選)毎回うのさんがくじ引きを作って参加者を決めてるそうです。

気になる方はまたTwitterで情報ゲットできると思うのでぜひ。

大満足の1時間半でした!!ありがとうございます!!



いつも温かいご支援をありがとうございます💕サポートしたいと思われるような文章をこれからも綴っていきます✨