見出し画像

ラジオの独り言②

noteには、何度も綴っていますが私は元々静岡のラジオリスナーで、初心者リスナー時代?を過ごしました。

ひょんな事がきっかけで、ラジオでよくお名前を聞くリスナーさんのツイッターのアカウントをフォローしてから、以降沢山の静岡のリスナーさんとTwitterで繋がる事が出来ました!

そのおかげで、聞きそびれた自分の採用メールを教えてもらったり、リスナーさんのラジオ応援活動を知る事が出来たり…

元々、個人のアカウントとして運用はしていたツイッター。
ちなみに、平日午前のルーティーンのモーニングラジラ公式のツイッターアカウントは無く、公式はインスタグラムです💦
→ハッシュタグ・ラジラでいつも盛り上がってますが😂

最近は、ツイッターとは別にラジオの公式ラインも静岡の番組は増えています。
ラインでメッセージを送れるので便利ではありますが、私は、頻繁に来る通知が鬱陶しくて、ライン登録は辞めてしまいました😥

ところで、ラジラではリスナーさんの紹介されるメールを聞いていると、何となく何処に住んでいて(関西のように住まいや年齢は言わないので)どんな仕事をして、どんな趣味があるか…分かってきます。

何故なら、メールの最初に

【ズミさんもご存知の通り、私って~~(職業や住まいや趣味)じゃないですか?】

というお約束の前置きが付いたりするからなんです🤣

この前置きは、ズミさんの中でマイブームがあり、一定期間を過ぎると新しい前置きになるので、我々リスナーも悪ノリのお約束になる場合が多いです。

メールの文言も、真面目や普通だったりすると、オンエアで怒られます😱

ズミさんはドSです。
リスナーさんは、何故か皆さん、ドM🤣🤣🤣

私も、ずいぶん弄られました。
(勿論喜んでる😍)

ズミさんのリスナーデータの記憶力がリスナーの心を揺さぶり、距離感が近くなるんでしょうね~

ラジラを聞いている方が、このnoteを読んでくれていたら伝わっているはず😳

とにかく、静岡のリスナーさんは熱心にズミ活しています。

コーナーで取り上げられた商品、場所は、必ずチェックして買ったり行ったり…

出張公開放送には、有給取って参加したり…

ラジオが大好きで、フットワークが軽くて、リスナー同士のオフ会を定期的に開いたり…

静岡県の西部(私の本当の自宅)と東部は約190キロあります。横に長い県なので、なかなか西部と東部のリスナーさんは距離がありますがコロナ前は、何かしら理由付けして交流があったと思います。

本業が忙しい私はそんな時間はありませんでしたが、闘病を繰り返す度に仕事はセーブして(収入も減るけど)、いい歳してから出来た趣味とその仲間との時間を優先するようになりました。

不思議な物で、そこから広がるご縁は楽しく、自分の仕事のお客様になってくださるというプラス効果もありました✨

私も、そんなノリで関西のラジオを聞いて気になった商品や場所も興味があるものは可能な限り、追いかけています💨

最近だと、松井愛のすこ~し愛してで名前が出た京都の【おする】です。

おするは、大好きな中西正男さんに差し入れするために京都へ行きました😍
→確か私のTwitterに投稿したような🤔

コロナで色々、制約がありますが、正男ちゃんに直接お渡し出来たので、きっとしがんでくださった事でしょう😘

⬇️⬇️⬇️おするです

ラジオ番組の公式ツイッターも、フォロワーさんを増やそうと必死ですね。

MBSラジオでの話ですが、事前の収録番組でも、オンエア時間に沿ってこまめにツイートしてくれたり、公式あっても全く運用していなかったり、ハッシュタグでツイートして下さい。と言う割には全くツイートを拾わなかったり、こまめにリプやいいねしてくれたり…

公式ツイッターの運用方法も様々ですね。

私が聞いてるMラジでツイートを拾ってくれる番組は、月1出演の三木杏珠さんのあどりぶラヂオくらいでしょうか…🤔

こんちわコンちゃんお昼ですよ!の公式ツイッターがセンスあります。
投稿内容含め、私の中ではお気に入りのアカウントです!
リスナーの心に寄り添ってくれてるから好き😍
(中のヒトは三木杏珠さん❣️)

関西のラジオリスナーさんとSNSで繋がって楽しいラジオライフを過ごしている事に感謝しています。

独り言と言いつつ、たわいも無い長文にお付き合い頂きありがとうございました🙇‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?